massa-のプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 73%
- 登録日2005/03/29
- 118回日商簿記検定試験での電卓
学校用電卓(EL-35)を使用しています。 今日、TACの通信販売ページにて、日数計算機能がついているためEL-35は日商簿記検定試験では不適切だということが書いてあったのを発見しました。 http://bookstore.tac-school.co.jp/pages/?info/080118_calc(更新日2月14日) 試験まで一週間を切っています。 今から、買い換えて不慣れな電卓を使うのはとても不安なんですが やはり買い換えたほうがいいのでしょうか。。。 前回の受験時も、受験票には「四則演算機能付きのみ」とありましたが特に試験中チェックされて怒られたというわけではなかったです。 同じく、2月24日に検定試験を受験なさる方がいらっしゃれば どう対応されるか聞かせていただけますか? よろしくお願いいたします。
- 工業簿記 減損の按分割合について
簿記2級の勉強中です。総合原価計算の減損の計算について質問させてください。減損を按分するときの比率についてお教えいただけますでしょうか。 先入先出法、材料は始点投入、減損は始点発生、非度外視法で考えます。 ( )は進捗率。 月初仕掛品 400個(0.5) 当月投入 2000個 計 2400個 月末仕掛品 200個(0.5) 減損 100個 完成品 2100個 月初仕掛品 直接材料費 4000円 加工費 6300円 当月投入 直接材料費 44000円 加工費 42000円 減損は始点発生なので、加工費については考えず、材料費の減損を、仕掛品と完成品に按分する必要があります。この場合、按分比率はどちらが正解でしょうか。 (1)完成品2100:仕掛品200 (2)完成品のうち当月生産開始した1700:仕掛品200 手持ちの参考書では(1)になっていましたが、理屈で考えると、(2)ではないかとも思います。どちらが正しいのでしょうか。