cherryfestival の回答履歴
- 大学卒業後からの進学
私は中学生の頃から医療や生物学に興味を持っており、大学もその系統の学部に入りたいとずっと思っていました。しかし、いざ大学受験の時期になると数学が苦手科目として障害になり、浪人までしたのですがついに最後まで克服できないままセンター試験を終えました。その時は一日でも早く受験勉強を終えたいという気持ちと大学入学後も数学に悩まされたくないという気持ちで、文系の学部に入学することに決めました。 入学してから三年生の半ばごろまでは文系でも意義のある生活だと感じており、自分の状況に何の不満も持っていませんでした。しかし、自分の進路について本格的に考え始めた頃から文系の就職では自分の興味のある分野が全くないことを思い知らされ、本当に途方に暮れてしまいました。と同時に、自分の甘えにより(数学ができない)簡単に夢をあきらめてしまったことにすごく後悔をするようになりました。もうその大学も卒業し、就職も決まっているのですが、もう一度やり直したい・勉強し直したいと日々思っています。 感染症やウイルスの研究員になることをずっと夢見てきたのですが、研究職にはつけなくとも、これらの勉強を今からでもしたいです。独学でやるのではなく、勉強した分に見合っただけの資格や学位などが欲しいのです。そしてその分野で仕事をしていきたいと考えております。 そのために看護や臨床検査技師の専門学校、大学編入、大学院入学など色々な道があることを知りました。今度は死ぬ気で数学と闘う覚悟で挑みたいと思います。どの道が最も適しているか、理系の業界に詳しい方からの意見をお聞きしたいです。 自分でもまだまだ業界についての知識が浅く恐縮なのですが、少しでも前に進みたいと思っていますので回答をよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- biankibianka
- 回答数2
- 生物学について。
私は生物が好きで大学もその方向に進みたいと思ってます。 生命工学とかではなく、動物の行動や植物の環境適応みたいなのに興味があります。 しかし親は大学は就職のことも視野に入れて決めなさいと言います。 考えなきゃいけないことは分かっているんですが、まだ先のことでいまいちぴんときません。 皆さんは高校のとき就職のことも考えて、大学を選びましたか? またこの分野を学んだときに就ける職業についても教えてください。 大学院に行くつもりはないので、研究職には就けないと思うんですが、 他にどんな職業があるのかよく分からないんです。 無知でごめんなさい。お願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- noname#10296
- 回答数4
- 大学通いながら大学受験・・・無理かな?(>_<;)
どうしたらよいのでしょうか? 結局本命がすべり、いわゆる「滑り止め」の学校に この4月から通うことになりましたが・・・ 納 得 い か な い !! 自分勝手で親不幸者だとはわかっているのですが 往生際悪くあともう一年だけがんばってみようと思います。 この悔しさがなくならないうちに…。 で、実際、大学通いながら勉強して 再受験した方などいらっしゃらないでしょうか? 何でもいいのでアドバイスください! 勉強方法、気をつけること、アドバイス、などなど。 それと、親に内緒で勉強とかはできないでしょうか? 予備校に通わないとまずいですか? では予備校に通わないで受験するにはどうしたら? いままでの予備校の一年間にかかったお金を見ると 到底親にもういちどだけ受験させてほしいなんていい づらくて。できれば自力でがんばりたいです。 本当に困ってます!よろしくおねがいします!
- 学部選び
私はこの春から高校生になる女子です。 将来はやりたいことがありすぎて困っています。 1つはフジなどのキー局の放送局に勤めて、プロデューサーになることです。 2つめは、児童心理学者です。 最後に生物を研究する学者です。 どれも何も共通するものもないし、お母さんにも 「本当にやりたい事がないんじゃない?」と言われます。 私は何になるべきだと思いますか??? また、こんな私にぴったりの学部はありますか??? 理系か文系か問いません。 また、慶應・早稲田・上智以上のレベルの大学でお願いします。 それから、慶應のSFCというのはどういった学部なのかも知りたいです。 理系なのか、文系なのかということも わかりません。よかったら教えてください。 なんか色々お願いしちゃってすみません。 よろしくお願いします。
- 大学の学部・学科選択について
私は大学で、「遺伝子などの生命と関わりのある学科」か「化学に関わる学科」で学びたいと思っています。担任には工学部や理学部を考えてみては、と言われたのですが、具体的にどのような学科を選択すればいいのでしょうか。 また、工学部や理学部を考える上で、わたしは就職に関して不安に思っています。高校を入学したころは薬学部志望だったので、工学部や理学部に視野を広げると、どうしても就職のことが気になってしょうがありません。例えば、北海道大学や東北大学の工・理学部で大学院の修士課程を終えた場合、どのような仕事に就くことができるのでしょうか。 就職のことを考えると「国立大学の工・理学部 修士課程卒業」と「私立大学薬学部卒業」とでは、どちらが安定しているのでしょうか。 長くなってすみませんでした。専門的な意見を聞いてみたいので、良かったら回答をお願いします。
- 大学の研究室勤めって....
私の彼(元彼と表現したほうが良いのかも)は某有名国立大学の研究室(化学系)勤めを始めて今春で2年目になります。知り合ったのは彼が院生時代で、その時から大変忙しそうだったのですが、院を卒業してから連絡をくれる回数が極端に減り、2~3ヶ月皆無なんて事もありました。私とは遠距離のせいもあり、「数日の休みが取れないと会いに行けないよ」と言われていました。それでも彼を信じて待っていたのですが、半年前から音沙汰なしです。メールを時々送ってみましたが返信は無し(多分読んでもいない)。携帯は常にオフで留守電契約してないのでメーッセージ残せませんし、携帯は学部生時代に買ったままなんでメール機能が付いてない(>_<) PCのメールもhotmailのアカウントが無くなっていました。共通の米国人(現在米国在住)の友人に尋ねてみましたが「ずっと連絡とってないよ」との返事で、私から連絡を取る手段が無くなってしまいました。 前置きが長かったのですが、大学の研究室(化学系)ってそんなに忙しいのですか?確かに「実験には時間がかかる」と言っていましたが。お正月やお盆休みも無い状況なのですか? 私は彼より年上なこともあり、このまま放っておかれたまま「婚期を逃す」のも怖いですし、中途ハンパなままでは次の恋に積極的になれません。今「良いな」と思う人はいますが、やっぱり信用できる男の人は彼しかいないのです。研究室勤めの方やその家族、知人の方よろしければ研究者の生活について教えていただければありがたいです。