Kentamago の回答履歴
- 学歴ロンダリングは、学部と院のどちらの学歴が評価されますか?
不快な表現を用いていたら申し訳ありません。 就職では、『学歴差別がある』という仮定が正しいものとしてアドバイスいただければと思います。 私はいわゆる『駅弁』といわれる、地方の3流大学を卒業しました。その後、旧帝大の大学院に進学しました。 現在就職活動中なのですが、その場合、どちらの学歴で評価されるのでしょうか?
- 危険物
危険物の乙4類を持っています。 あと、乙の資格の中で2つとろうと思っています。1、2、3、5,6類の中でどれがとりやすいでしょうか。一度に取得したいと考えています。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- bagtsgio10
- 回答数7
- 来週、元彼に会いに行きます。男性に質問です。
来週、元彼にバレンタインチョコを渡しに行くことになりました。 今週は彼が忙しかったので来週になったのですが、 私がバレンタインのチョコをもらって欲しい旨をメールした時、 嬉しいと言ってくれました。 以前ここで元彼にバレンタインチョコを渡すのはどうかという質問をした時、 「元カノからバレンタインって複雑だから会いに行かない」 「期待を持たせるのは可哀想だからメールは無視する」 という回答ばかりだったのですが、 「嬉しい」と言ってくれたということは彼に対して少しは脈があるのでしょうか? チョコを渡した後食事にでも誘いたいと思っていたのですが、 待ち合わせ場所が付き合っていた時いつも待ち合わせに使っていた場所でなく、彼の家の最寄り駅を指定されたので早く帰りたいってことなのかな?と思ってちょっと迷っています。 男性の皆さん、これって少しは脈アリだと思われますか? 食事に誘ってもいいと思いますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#15791
- 回答数3
- 研究職とは?
理系で春から大学生になる女です。 タイトル通り、一般的に理系で大学院卒は研究職と言われますが(違っていたらすみません)そもそも研究職とは具体的にどのような生活を送っているのですか?過去に「地方にとばされて現地で研究ばかりの日々。都落ち。朝から晩まで年中実験。そのうち家族にも愛想をつかされ…(以下省略)」ように聞いたことがあります。もちろんこれは極端に否定的な表現ですが、実際どうなのだろう?と疑問に思いました。企業によって、場合によって、人によって違うのは承知の上であえて質問してみました。経験話、聞いた話、何でもいいので教えて下さい。 最後に、実際に研究職の方で上記の表現で気分を悪くさた方がいましたらお詫び申しあげます↓
- 陰イオン交換クロマトの担体が乾燥してしまった
オープンカラムを用いた陰イオン交換クロマトグラフィーで酵素を精製しています。 担体はDEAE-TOYOPERLです。 先日、精製をしようと普段使っているカラムを開けたら、バッファーが枯れていて担体が直接空気に触れている状態になってしまいました。 以前先輩から「担体は絶対乾かさないように」と言われていたので「もしかしたら使えないのではないか…」と不安です。 新しいものを詰め替えれば良いのでしょうが、ちょうど担体が切れてしまっていて…。しかも年末ということもあり、すぐに発注しても届くのは来年になってしまうでしょう。 急いで精製したいので焦っています。一度バッファーが枯れた担体でも再利用できるのでしょうか?
- 偏差値が高い割りにたいしたことがない大学
私立だと早慶は偏差値以上に価値がある大学だと 思うんですが、逆に上智大学は偏差値が高い割りに あまり卒業生の実績が無いような・・・。 こんな大学って他にどこがありますか? 入ってから損をする大学のことです。 国立や私立など関係なしで教えてください。
- 締切済み
- 大学・短大
- aferieitaaaa
- 回答数7
- 危険物の問題で質問です!
一昨日甲種危険物の試験を受けてきました。 そこで以下のような問題があったのでどなたか分かる方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。 (問)油火災のときの泡消火器の性質で間違っているものはどれか? 1:起泡性 2:冷却性 3:流動性 4:保水性 5:消泡性 当方は単純に泡が消えたら駄目だと思い5番にしましたがどうでしょうか? (問)可燃性気体を空気と燃焼前に混合され起きる燃焼は? 1:分解燃焼 2:拡散燃焼 3:予混合燃焼 4:表面燃焼 5:蒸発燃焼 あと、粉塵爆発の性質で、「開放空間では爆発の危険性は下がる」、「有機化合物の粉塵爆発ではCOが出ることは絶対無い」というのは後者が誤りですよね? 合格は物理化学分野しだいだと思うので、気になってしまって!分かる問題のみでも結構ですのでよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 化学
- atsushi128
- 回答数1
- 有機化学化合物の特徴を検索するサイトを教えてください。
現在大学で化学を専攻している学生です。 レポートなどで化学物質について色々調べなくてはいけないことが多々あります。 本来なら図書館で調べなければならないのですが、学生数が多くてすぐに必要な書籍類は貸し出し中になってしまい、提出日を過ぎても返却はありません。 私自身、複数の講義・実験を専攻しているので図書館に行っている時間がないのも現状です。 そこで、物質の特徴などについて検索できるサイトがあったら教えてください。 例えば、P-トルイジンを検索した場合、 どのような物質に溶解しやすい。 とか、 どのような色・形状の結晶として検出されるか など、役立つようなことがかかれているものがあれば最良です。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、ヨロシクお願いします。
- ベストアンサー
- 化学
- madetypeplanet
- 回答数2
- 熱力学の勉強について
大学3年農学部生です。必要性を感じ始めて熱力学の分野の勉強を始めようと思ってるんですが、独学にするにあたって物理初心者でも理解しやすく良い参考書を教えてください。 ちなみにまったく高校と大学1,2年時には物理をやったことがありません。 そして熱力学と力学とは違うんですか。熱力学を勉強するにあたって力学の勉強は必要なんでしょうか。
- ベストアンサー
- 物理学
- yumegiwa83
- 回答数8
- 天然物化学について
現在、薬学部に在籍している3年生です。 つい最近、4年時に所属する研究室決めがあったのですが、いろいろな事情により、私が希望していた天然物化学の研究室に入れない可能性が高まりました。 しかし、将来は外部の大学院で天然物化学の研究をしたいと思っています。 そこで質問なのですが、 1、将来、天然物化学を研究するうえで身につけておいた方がよい知識・技能とはどのようなものなのでしょうか? 2、天然物から未知の新規物質を単離し構造解析、構造決定をするためには機器分析が必要になると思うのですが、具体的にどのような機器が多く用いられているのでしょうか? 3、2に関して予想ではNMRを使うことが多いと思うのですが、私はNMRの解析が得意な方ではありません。 どのように勉強すれば得意にすることができるでしょうか? 長々とすみませんが、本当に困っているので皆様よろしくお願いします。
- 危険物乙4の引火点などが、本によって違うのですが、なぜでしょう?
危険物乙種4類で、出てくる引火点、発火点、比重などが、 出版社(筆者)によって、違うのですが、 これは、どちらかが間違いなのでしょうか?それともあいまいなのでしょうか? 小数点以下を四捨五入してある本とない本は、あるようですが。 たとえば、酢酸の引火点は、「39以上」なのか「41」なのか?などですが、 どうなのでしょう? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- usubeni
- 回答数2
- 化学の世界のイメージを理解する本ってありますか?
高校1年で化学が履修教科になっています。 しばらくすすんでわからないところがぼちぼちでてきたんですが、よくよく考えたら原子というものなどミクロな世界が何もわかっていませんでした。 最初はイメージが肝心だと思うのですが、そういった(理解を助けるような)本は無いでしょうか?
- 化学反応または現象で
せっけん水の中に油の付着した繊維をつけると油が落ちるというのはなんというのでしょう? 溶解度の違いから「溶媒反応」だと思いますが、どうなんでしょうか? 答えのほう、お願いします。。。
- 締切済み
- 化学
- noname#14538
- 回答数5
- UV測定の波長と色の関係について
UV測定の原理は、紫外線領域のエネルギー強度の光が分子内のπ電子を励起するために起こる、と文献にありましが、いまいち意味がわかりません。分子に光を当てると、その分子が吸収した波長の光が最大吸収となって現れるのでしょうか。例えば、その分子の見た目が黄色なら、黄色の光を反射しているから黄色に見え、UV測定を行ったときは、その分子が一番よく吸収する黄色と反対(補色)の色である紫の領域の波長にピークが表せるのでしょうか。
- 大学選びで悩んでいます。
学生起業家を目指しているものです。(現在高3) 様々な良い条件を考慮して、起業しやすい環境にあるのはどの大学でしょうか?私立大学の中でお願いします。早稲田や慶応は頭的についていけません。
- 1
- 2