tetuq の回答履歴
- 40代前半。自立していないと言われました
40代前半の独身女性です。 ここ数年、友人を遊びに誘うと「もう仕事のシフトが入ってるし、疲れてるからごめん」と断られてばかりで、寂しく感じていたのでラインで正直な気持ちをぶつけました。 「仕事終わりにちょっとくらい私なら会いたいと思うけど、あなたは会いたくないんだね。家庭もあるのは理解してる。でも、頑張りすぎじゃない?いつも一人でストイックに働いていて心配です。一年に一回も旅行にも行けず、美容院も毎月行けず、友達にも自由に会えず、同じ洋服ばかり着ているのも実は気になっていました。可哀想で・・・。 たまには家や仕事から離れて癒しが必要だと思ってた。そんな空気感を出せるのは唯一私しかいないと思ってた。でもそれも違うんだね。私なりに考えがあって誘っていたんだけど、理解されなくて寂しいです」 それに対して突然キレたような、上から目線な返信がきました(普段とっても穏やかで癒し系の人が、です)。 「私は全然ストイックでもないし、頑張りすぎでもない。ごく普通です。 みんな生活するために働いてるし、私よりもっと大変な人も世の中には沢山いる。幸せに元気に暮らすために、夫と息子と協力し合って頑張ってる。旅行や美容院に行くよりも、私にとっての一番の癒しは家族と居る時間です。 人にはそれぞれの幸せの形がある。心配してくれて嬉しいけど、自分で決めた人生だから、働くのも苦ではないし私は幸せだから大丈夫です。 あなたも親から自立して、毎日一生懸命に働いたら、きっと色々わかるよ」 友人は既婚20年、高校生の母です。仕事は週5日でスーパーのレジ係。ここ数年は旦那さんが闘病中で、生活が大変なのはわかりますし、立派で偉いとは思います。 私は実家暮らしで親がわりと裕福なのもあり、大学を出てから就職はした事がないです。ですが、働いていないというだけで、自立していないと言われるのは不愉快です。 何度も短期バイトはやりましたし、一人暮らしも経験し自炊や家事もできます。車の運転は自信があり(正直友人よりも上手いです)、親の買い物や通院の付き添いもしてます。 好奇心旺盛なので、あらゆる習い事や講座に挑戦してます。 (料理、ヨガ、ダイビング、富士登山、ネイルアート、数え切れません) 海外旅行は親と20カ国以上、国内は毎月あちこち一人旅もしています。 将来一人になるのが不安なので、安心させてくれる男性パートナーが欲しいので出会いを探す努力もしてます。 確かに全て親にお金を出してもらっているのは、甘えているとは思います。 でもそれを自慢した事もないし、浅く広くですが様々な体験をしていますし、お金を稼ぐ苦労や大切さも知っているつもりです。 親に養ってもらっているから自立していない、というのならば、仕事とはいえレジのパートだけで旦那さんに養ってもらっている友人も同じではありませんか? みなさまのご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
- 受付中
- 人生相談
- yukiyukiko33
- 回答数7