zakuzaku0001のプロフィール
- ベストアンサー数
- 5
- ベストアンサー率
- 100%
- お礼率
- 100%
どうぞよろしゅう。
- 登録日2005/03/09
- 楽曲構成とはナンでしょうか?
20代半ばの女性です^^ 今ヴォーカルを習っていますが、どうしても理解出来ないことがあります(私、頭悪いかもしれません(悲))。 いつも通信の添削で、自分の歌を録音して送るのですが・・・・ いつも言われますのは、「楽曲構成をもっと理解しましょう」とか「楽曲に入り込んだ表現力を工夫しましょう」などです。ちんぷんかんぷん???です。 またある歌の場合は、「自然な表情は出ていますが、楽曲構成にも説得力が欲しい所。組み立てに工夫を。」と書かれていました。いろいろ考えてもなかなかわかりませんでした(ショックです・・)。 「説得力って????」「どうやって???」 謎は深まるばかりです! どうかこんなバカな私ではありますが、どうか分かりやすく教えて欲しいと思います。なにとぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 音楽
- noname#69006
- 回答数3
- 方耳難聴で音楽する価値があるか?
私は子供時分より左耳が聞こえなくなり、ずっと方耳で過ごしています。悪いことに高校時代から音楽が好きになってしまい、ピアノフルートサックスなど結構必死にやってきました。ですが片方からしか聞こえないという心理的プレッシャーとか惨めさとかあり、20年来やってきたのですが常に疑問と一緒でした。何度かもうやめようと思って楽器をしまったのですが、また3回くらいもう一度取り出しては何年か練習し、また音楽が楽しめない、惨めだという気持ちになり挫折するという繰り返しです。今回も耳の再手術をするということで聞こえが戻るかもと思ったのですが、やっぱり期待通りにいかずどうやら方耳で生きるしかなさそうなので、もう楽器を手に取る気もしません。このまま長い間投資したものを捨てるということになると思いますが、やればやったでそれなりに楽しいのです。でもそれは他人から見ても、どうなのでしょう、惨めなものでしょうか?片方聞こえないのに、あいつなにやってるんだという感じなのでしょうか?
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- noname#32495
- 回答数11
- 同一盤でしょうか?(フォーレのレクイエム)
出谷啓さんが、「フォーレクはアンゲルブレシュトのもいい」と、ある本に書かれていたので、ネットオークションで探して買いました(EMIのCE32-5787)。聞いてみると、何だか靄のかかったような、至って歯切れの悪い音で、余り感心しませんでした。その後、CD店でTESTAMENTから出ているのを見つけて買いました(SBT-1266)。こちらはシャープすぎて、フォーレらしからぬ印象。 ところで、録音年も独唱者も同じこの二枚のCD、EMIのはオケが「シャンゼリゼ劇場管弦楽団」と表記されているのに対し、TESTAMENTのは「フランス国立放送管弦楽団」と書かれています。同一盤なのでしょうか? だとしたらオケの表記の差は何でしょうか? CDのデータ表記がしばしば信用できないことは知っていますが、オケの名前が違うというのは初めてで、戸惑っております。 博雅の方のご教示をお待ちしております。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- Rosenkavalier
- 回答数1
- 仏語:dans les domaines economique ou social の後半部分について
dans les domaines economique ou social の後半部分について質問します。「経済および社会の領域において」という意味ですが、なぜ economique ou social が単数なのでしょうか?domaines を修飾しているので複数だとおもうのですが。 ちなみに Google で検索してみると単数と複数との両方の文章が見つかりました。使われることは使われるみたいですが、どうもすっきりしません。お分かりの方がいらっしゃったら、よろしくご回答お願いします。