merlionXX の回答履歴

全6135件中1~20件表示
  • エクセル2003のVBAで列を指定

    エクセルで特定の列の2~10行目に対して、ある作業をする場合、列を指定する方法は以下のどれがいいでしょうか?あるいはもっといい方法があれば教えてください。 実際には列は約40列(固定)、行は1~2万行(変動)程度で、作業はもっと複雑です。 Sub test01() Dim col Dim i As Long, n As Long For Each col In Array(1, 3, 7, 8, 11) '列番号で指定 For i = 2 To 10 n = n + 1 Cells(i, col).Value = n Next i Next col End Sub Sub test02() Dim col Dim i As Long, n As Long For Each col In Array("A", "C", "G", "H", "K") '列の記号で指定 For i = 2 To 10 n = n + 1 Cells(i, col).Value = n Next i Next col End Sub Sub test03() Dim col Dim i As Long, n As Long For Each col In Range("A2,C2,G2,H2,K2") 'セルで指定 For i = 2 To 10 n = n + 1 col.Offset(i - 2).Value = n Next i Next col End Sub

  • VBAでオプションボタンを透過

    ワークシート上にOLEオブジェクトのオプションボタンを設置するため、以下のようなマクロを書きました。 意図したように作動するのですが、一箇所だけ不具合があります。 .Object.BackStyle = fmBackStyleTransparent と、透過に設定してるのですが透過してくれません。(エラーにもなりません。) どこがおかしいのでしょうか? Sub test02() Dim n As Long, i As Long Dim myRng As Range With ActiveSheet For n = 3 To 5 For i = 3 To 10 Set myRng = .Cells(i, n) Set opt = .OLEObjects.Add(ClassType:="Forms.OptionButton.1", _ Left:=myRng.Left + 2, Top:=myRng.Top + 2, Width:=myRng.Width * 0.8, Height:=myRng.Height * 0.9) opt.LinkedCell = myRng.Offset(, 4).Address opt.Object.Value = False opt.Object.GroupName = "OptG" & i opt.Object.Caption = Choose(n - 2, "Yes", "No", "N/A") opt.Object.BackStyle = fmBackStyleTransparent Next i Next n End With End Sub

  • VBAでオプションボタンの設定

    ワークシート上にOLEオブジェクトのオプションボタンを配置して、LinkedCellを設定し、同一行でGroupName を設定し、Caption をYesとNoにしようと思いました。 ところが、以下のコードですと、GroupName とCaption がエラーになってしまいます。 どのように直せばいいのでしょうか? エクセル2003です。 Sub test01() Dim n As Long, i As Long With ActiveSheet For n = 1 To 2 For i = 1 To 3 Set opt = .OLEObjects.Add(ClassType:="Forms.OptionButton.1", _ Left:=.Cells(i, n).Left, Top:=.Cells(i, n).Top, Width:=50, Height:=18) opt.LinkedCell = .Cells(i, n).Offset(, 4).Address ' opt.GroupName = "OptG" & i ' opt.Caption = IIf(n = 1, "Yes", "No") Next i Next n End With End Sub

  • excel 串刺しセルの値を列に並べる

    excel2000を利用しています。 シートが10枚以上あるexcelブックがあるのですが、これらのシートのフォーマットは全て同じで、値がそ れぞれ独自に入っています。 一番左側のsheet1は無地です。 そして、左から2sheet目以降の全てのシートで、それぞれ 指定セル を sheet1のA列に縦にデータを保管したいです。 そして、同様にまた違う指定セルをB列、また違うセルをC列・・・・ といった具合で全シートの複数の項目をsheet1にリスト形式でまとめたいです。 どうかご教授をお願いいたします。

    • puyopa
    • 回答数5
  • VBAでのファイル削除処理

    excelの表の第一列目にファイル名が複数(数は任意)かかれたリストがあるとします.この表を表Aと呼ぶことにします. 別にフォルダーがあり,そのフォルダーの中に複数(任意)のファイルが入っているとします.このフォルダーをフォルダーBとします. 次の処理を行うプログラムを考えていますが,VBAで可能でしょうか.できるとすれば,基本的な部分だけでも教えて頂ければありがたいのですが. フォルダーBを指定して,さらに表Aに書かれているxlsファイルを指定して,Bに書かれているファイル名の中に表Aに書かれたファイル名が一致するものがあれば,ファオルダーBの中から削除する.

    • noname#178429
    • 回答数3
  • VBAでのファイル削除処理

    excelの表の第一列目にファイル名が複数(数は任意)かかれたリストがあるとします.この表を表Aと呼ぶことにします. 別にフォルダーがあり,そのフォルダーの中に複数(任意)のファイルが入っているとします.このフォルダーをフォルダーBとします. 次の処理を行うプログラムを考えていますが,VBAで可能でしょうか.できるとすれば,基本的な部分だけでも教えて頂ければありがたいのですが. フォルダーBを指定して,さらに表Aに書かれているxlsファイルを指定して,Bに書かれているファイル名の中に表Aに書かれたファイル名が一致するものがあれば,ファオルダーBの中から削除する.

    • noname#178429
    • 回答数3
  • excellVBAで、シートからデータを移す方法

    複数のシートから、データが被らないようにコピーする方法を探しています。 ・コマンドボタンを押すと、シートA、シートB、シートCの全データをシートDにコピーする ・ただしデータが被っている行は、1度しかコピーしない 例として、以下のようなシートがあるとします。 ・シートA 品目 価格 日付 りんご 100円 4/13 バナナ 80円 4/10 スイカ 200円 5/10 メロン 300円 5/21 なし 120円 5/23 ・シートB 品目 価格 日付 メロン 300円 5/21 バナナ 80円 4/10 りんご 100円 4/22 ・シートC 品目 価格 日付 スイカ 200円 5/10 なし 150円 4/23 コマンドボタンを押すと上の3シートから、シートDに以下のデータが転記される 品目 価格 日付 りんご 100円 4/13 バナナ 80円 4/10 スイカ 200円 5/10 なし 120円 5/23 メロン 300円 5/21 りんご 100円 4/22 なし 150円 4/23 このような動作をしたいのですが、どのようにするのが効率良いでしょうか? 今のところ私は、 1、シートAのデータの入っている行を全てシートDにコピーする 2、シートBの1行目から順に、コピー済みの全行と比較して被っているかチェック 3、被っていない行はシートDにコピー。 4、シートCの1行目から順に、コピー済みの全行と比較して被っているかチェック 5、被っていない行はシートDにコピー。 という動作しか思いつかないのですが、どうも効率が悪い気がしてなりません。 何か良い方法はないでしょうか。 ちなみにデータの入っている列は全シート5列で固定(正式名、品名、価格、サイズ、日付の5列) 行はシートによって異なり、50行~20000行くらいです。 説明が分かりづらいかも知れませんが、よろしくお願い致します。

  • エクセルで名寄せ

    エクセル2000です。 エクセルに過去の契約データ約1万件分が契約の日付順に打ち込まれています。 A列に契約者名、B列に契約日といった具合に1件1行で20列ほどのデータです。 新しい契約が発生すると追加し、変更があればデータを修正し、契約が終了するとそのデータに終了フラグを立てます。契約締結、変更および終了の連絡がきたらその都度入力してデータを更新します。 ところが社内の連絡が悪く、報告漏れがあったり、大幅に遅れたり、二重に報告されたりします。そのため連絡があれば、それが過去に連絡があったものかどうかを検索しなくてはなりません。 これまでの担当者は、検索用に「カナ」という列を設けて、契約者名から株式会社とかを抜いた部分を半角カタカナで入力していたようです。 ところがこれまで何人も担当が変わったのでさまざまな入力が行われていました。 たとえば長音が「ー」でなくハイフンになっていたり、拗音や促音が小さくなっていなかったり、外国法人の場合は英文だったりカタカナだったりと整合性がとれていません。 今度、この仕事をわたしが引き継ぎましたが、元データを見ただけでいやになりました。 そこで検索を簡単にするために元データのカナ表記方法を統一しようと思いました。 ところがハイフンを長音に変えるのは置換えで簡単にできますが拗音や促音の扱いをどうするかで困ってしまいました。 もともと拗音や促音は「ァィゥェォッャュョヮ」しかないのでこれを小さくない半角に変換はできますが、逆に本来小さい字(なんて呼ぶのでしょう、1/4角?)で書くべきアイウエオツヤユヨワと拗音や促音でないアイウエオツヤユヨワが1件ずつ漢字の契約者名と見比べていかないと判別できません。(Phonetic関数は使えないデータです。) これは逆行するようですが、拗音や促音は使用せず、ただの半角で統一したほうがよいのでしょうか? このような名寄せに詳しい方のご意見をお聞かせください。

  • 【VBA】フォルダ内の複数Excelのセルをコピー

    お世話になります。 初級者ですが、Excel 2002のVBAについてご質問をさせて頂きます。 【概要】  あるフォルダ内にある複数のExcelファイルの、特定のセルを  1つのExcelファイルに集約します。 【詳細】  1.あるフォルダ内に複数のExcelファイルがあります。Excelファイルの数は、その日によって   ことなります。  2.選択画面から、この複数のExcelファイルを選択し、選択したExcelファイルの   それぞれの「A1セル」「B1セル」「C1セル」を、「1つのExcelファイル」に張り付けます。  3.「貼り付け」→「次の列へ移動」→「貼り付け」→「次の列へ移動」というサイクルを、   選択したExcelファイルの数だけ繰り返します。  4.集約したExcelファイルのイメージは以下のとおりです。        A列 B列 C列 D列 E列 F列 G列 H列  。。。。   1行目 A1 A1 A1 A1 A1 A1 A1 A1 。。。。   2行目 B1 B1 B1 B1 B1 B1 B1 B1 。。。。   3行目 C1 C1 C1 C1 C1 C1 C1 C1 。。。。 教えて!gooの回答で、「複数のシートを、1つのExcelファイルに集約する」ものがあったので、 それを参考にしようとしましたが、僕の実力ではできませんでした。 ご助言を頂けると非常に助かります。よろしくお願いします。

  • VBA 指定先へのコピペと新規保存

    いつも参考にさせて頂いています。 今回もどなたかのお知恵が借りれる事を祈っております。 Aというファイルに入力されているデータのレイアウトは1行に1案件となっており、 列AからB、C、・・・と報告に必要な項目が並んでいます。 これを各行(=各案件)ごとに専用のファイル(Bファイル)に転写、別名で保存しています。因みにBファイルはAのファイルとはレイアウトが全く異なり、単純に行全体のコピペ~保存という訳にはいかなくて困っています。 ■Aファイルのレイアウト 1 A   B   C   D   E   F   G   H   I   L  M 2 No 受付 日付  担当 起票日 起票者 所属  区分  内容 回答日 回答者   3 1 1111 5/21 MKG 5/31 FSS 1-1 VDA gaga 6/3 GHQ 4 2 1321 5/22 FSB 6/11 CTU 3-1 NCA HAH 6/20 GHQ データはB列からO列まで入力されていますが、JとKの情報はコピー不要です。 また行数(=案件数)は一定ではなく、何行目までデータが入っているか決まっていません。 ■Bファイルへのペースト先(指定したセルにデータが入っている場合は上書き) AファイルのB列のデータ・・・J5 AファイルのC列のデータ・・・H2 AファイルのD列のデータ・・・D3 AファイルのE列のデータ・・・D7 AファイルのF列のデータ・・・F7 AファイルのG列のデータ・・・I7 AファイルのH列のデータ・・・D8 AファイルのI列のデータ・・・C10 AファイルのL列のデータ・・・D19 AファイルのM列のデータ・・・F19 AファイルのN列のデータ・・・C22 ■コピペ後の処理(コピペしたBファイルの別名保存) BファイルのJ5に貼付けたデータをそのままファイル名としてローカルのデスクトップに保存します。 以上です。 お知恵を貸して下さい!

  • VBAでワークシートを変数にするとき

    たとえばSheet1とSheet2を一度に選択する場合、 Sub Macro6() Sheets(Array("Sheet1", "Sheet2")).Select End Sub と書くと思います。 ワークシートを変数で書く場合は Sub test() Dim ws1 As Worksheet, ws2 As Worksheet Sheets(Array(ws1.Name, ws2.Name)).Select End Sub と、いちいち名前で指定しなければならないのでしょうか? それとももっと別の書き方があるのでしょうか?

  • VBA 指定先へのコピペと新規保存

    いつも参考にさせて頂いています。 今回もどなたかのお知恵が借りれる事を祈っております。 Aというファイルに入力されているデータのレイアウトは1行に1案件となっており、 列AからB、C、・・・と報告に必要な項目が並んでいます。 これを各行(=各案件)ごとに専用のファイル(Bファイル)に転写、別名で保存しています。因みにBファイルはAのファイルとはレイアウトが全く異なり、単純に行全体のコピペ~保存という訳にはいかなくて困っています。 ■Aファイルのレイアウト 1 A   B   C   D   E   F   G   H   I   L  M 2 No 受付 日付  担当 起票日 起票者 所属  区分  内容 回答日 回答者   3 1 1111 5/21 MKG 5/31 FSS 1-1 VDA gaga 6/3 GHQ 4 2 1321 5/22 FSB 6/11 CTU 3-1 NCA HAH 6/20 GHQ データはB列からO列まで入力されていますが、JとKの情報はコピー不要です。 また行数(=案件数)は一定ではなく、何行目までデータが入っているか決まっていません。 ■Bファイルへのペースト先(指定したセルにデータが入っている場合は上書き) AファイルのB列のデータ・・・J5 AファイルのC列のデータ・・・H2 AファイルのD列のデータ・・・D3 AファイルのE列のデータ・・・D7 AファイルのF列のデータ・・・F7 AファイルのG列のデータ・・・I7 AファイルのH列のデータ・・・D8 AファイルのI列のデータ・・・C10 AファイルのL列のデータ・・・D19 AファイルのM列のデータ・・・F19 AファイルのN列のデータ・・・C22 ■コピペ後の処理(コピペしたBファイルの別名保存) BファイルのJ5に貼付けたデータをそのままファイル名としてローカルのデスクトップに保存します。 以上です。 お知恵を貸して下さい!

  • VBA 指定先へのコピペと新規保存

    いつも参考にさせて頂いています。 今回もどなたかのお知恵が借りれる事を祈っております。 Aというファイルに入力されているデータのレイアウトは1行に1案件となっており、 列AからB、C、・・・と報告に必要な項目が並んでいます。 これを各行(=各案件)ごとに専用のファイル(Bファイル)に転写、別名で保存しています。因みにBファイルはAのファイルとはレイアウトが全く異なり、単純に行全体のコピペ~保存という訳にはいかなくて困っています。 ■Aファイルのレイアウト 1 A   B   C   D   E   F   G   H   I   L  M 2 No 受付 日付  担当 起票日 起票者 所属  区分  内容 回答日 回答者   3 1 1111 5/21 MKG 5/31 FSS 1-1 VDA gaga 6/3 GHQ 4 2 1321 5/22 FSB 6/11 CTU 3-1 NCA HAH 6/20 GHQ データはB列からO列まで入力されていますが、JとKの情報はコピー不要です。 また行数(=案件数)は一定ではなく、何行目までデータが入っているか決まっていません。 ■Bファイルへのペースト先(指定したセルにデータが入っている場合は上書き) AファイルのB列のデータ・・・J5 AファイルのC列のデータ・・・H2 AファイルのD列のデータ・・・D3 AファイルのE列のデータ・・・D7 AファイルのF列のデータ・・・F7 AファイルのG列のデータ・・・I7 AファイルのH列のデータ・・・D8 AファイルのI列のデータ・・・C10 AファイルのL列のデータ・・・D19 AファイルのM列のデータ・・・F19 AファイルのN列のデータ・・・C22 ■コピペ後の処理(コピペしたBファイルの別名保存) BファイルのJ5に貼付けたデータをそのままファイル名としてローカルのデスクトップに保存します。 以上です。 お知恵を貸して下さい!

  • VBA 指定先へのコピペと新規保存

    いつも参考にさせて頂いています。 今回もどなたかのお知恵が借りれる事を祈っております。 Aというファイルに入力されているデータのレイアウトは1行に1案件となっており、 列AからB、C、・・・と報告に必要な項目が並んでいます。 これを各行(=各案件)ごとに専用のファイル(Bファイル)に転写、別名で保存しています。因みにBファイルはAのファイルとはレイアウトが全く異なり、単純に行全体のコピペ~保存という訳にはいかなくて困っています。 ■Aファイルのレイアウト 1 A   B   C   D   E   F   G   H   I   L  M 2 No 受付 日付  担当 起票日 起票者 所属  区分  内容 回答日 回答者   3 1 1111 5/21 MKG 5/31 FSS 1-1 VDA gaga 6/3 GHQ 4 2 1321 5/22 FSB 6/11 CTU 3-1 NCA HAH 6/20 GHQ データはB列からO列まで入力されていますが、JとKの情報はコピー不要です。 また行数(=案件数)は一定ではなく、何行目までデータが入っているか決まっていません。 ■Bファイルへのペースト先(指定したセルにデータが入っている場合は上書き) AファイルのB列のデータ・・・J5 AファイルのC列のデータ・・・H2 AファイルのD列のデータ・・・D3 AファイルのE列のデータ・・・D7 AファイルのF列のデータ・・・F7 AファイルのG列のデータ・・・I7 AファイルのH列のデータ・・・D8 AファイルのI列のデータ・・・C10 AファイルのL列のデータ・・・D19 AファイルのM列のデータ・・・F19 AファイルのN列のデータ・・・C22 ■コピペ後の処理(コピペしたBファイルの別名保存) BファイルのJ5に貼付けたデータをそのままファイル名としてローカルのデスクトップに保存します。 以上です。 お知恵を貸して下さい!

  • VBA 特定のシートでイベントを実行 

    EXCEL2010 VBAで特定のシートがアクティブになるとイベントを実行したいのですが可能でしょうか? 現在はすべてのシートでイベントが実行されてしまいます。

    • Not_Pro
    • 回答数1
  • VBA 指定先へのコピペと新規保存

    いつも参考にさせて頂いています。 今回もどなたかのお知恵が借りれる事を祈っております。 Aというファイルに入力されているデータのレイアウトは1行に1案件となっており、 列AからB、C、・・・と報告に必要な項目が並んでいます。 これを各行(=各案件)ごとに専用のファイル(Bファイル)に転写、別名で保存しています。因みにBファイルはAのファイルとはレイアウトが全く異なり、単純に行全体のコピペ~保存という訳にはいかなくて困っています。 ■Aファイルのレイアウト 1 A   B   C   D   E   F   G   H   I   L  M 2 No 受付 日付  担当 起票日 起票者 所属  区分  内容 回答日 回答者   3 1 1111 5/21 MKG 5/31 FSS 1-1 VDA gaga 6/3 GHQ 4 2 1321 5/22 FSB 6/11 CTU 3-1 NCA HAH 6/20 GHQ データはB列からO列まで入力されていますが、JとKの情報はコピー不要です。 また行数(=案件数)は一定ではなく、何行目までデータが入っているか決まっていません。 ■Bファイルへのペースト先(指定したセルにデータが入っている場合は上書き) AファイルのB列のデータ・・・J5 AファイルのC列のデータ・・・H2 AファイルのD列のデータ・・・D3 AファイルのE列のデータ・・・D7 AファイルのF列のデータ・・・F7 AファイルのG列のデータ・・・I7 AファイルのH列のデータ・・・D8 AファイルのI列のデータ・・・C10 AファイルのL列のデータ・・・D19 AファイルのM列のデータ・・・F19 AファイルのN列のデータ・・・C22 ■コピペ後の処理(コピペしたBファイルの別名保存) BファイルのJ5に貼付けたデータをそのままファイル名としてローカルのデスクトップに保存します。 以上です。 お知恵を貸して下さい!

  • VBA 指定先へのコピペと新規保存

    いつも参考にさせて頂いています。 今回もどなたかのお知恵が借りれる事を祈っております。 Aというファイルに入力されているデータのレイアウトは1行に1案件となっており、 列AからB、C、・・・と報告に必要な項目が並んでいます。 これを各行(=各案件)ごとに専用のファイル(Bファイル)に転写、別名で保存しています。因みにBファイルはAのファイルとはレイアウトが全く異なり、単純に行全体のコピペ~保存という訳にはいかなくて困っています。 ■Aファイルのレイアウト 1 A   B   C   D   E   F   G   H   I   L  M 2 No 受付 日付  担当 起票日 起票者 所属  区分  内容 回答日 回答者   3 1 1111 5/21 MKG 5/31 FSS 1-1 VDA gaga 6/3 GHQ 4 2 1321 5/22 FSB 6/11 CTU 3-1 NCA HAH 6/20 GHQ データはB列からO列まで入力されていますが、JとKの情報はコピー不要です。 また行数(=案件数)は一定ではなく、何行目までデータが入っているか決まっていません。 ■Bファイルへのペースト先(指定したセルにデータが入っている場合は上書き) AファイルのB列のデータ・・・J5 AファイルのC列のデータ・・・H2 AファイルのD列のデータ・・・D3 AファイルのE列のデータ・・・D7 AファイルのF列のデータ・・・F7 AファイルのG列のデータ・・・I7 AファイルのH列のデータ・・・D8 AファイルのI列のデータ・・・C10 AファイルのL列のデータ・・・D19 AファイルのM列のデータ・・・F19 AファイルのN列のデータ・・・C22 ■コピペ後の処理(コピペしたBファイルの別名保存) BファイルのJ5に貼付けたデータをそのままファイル名としてローカルのデスクトップに保存します。 以上です。 お知恵を貸して下さい!

  • VBA 指定先へのコピペと新規保存

    いつも参考にさせて頂いています。 今回もどなたかのお知恵が借りれる事を祈っております。 Aというファイルに入力されているデータのレイアウトは1行に1案件となっており、 列AからB、C、・・・と報告に必要な項目が並んでいます。 これを各行(=各案件)ごとに専用のファイル(Bファイル)に転写、別名で保存しています。因みにBファイルはAのファイルとはレイアウトが全く異なり、単純に行全体のコピペ~保存という訳にはいかなくて困っています。 ■Aファイルのレイアウト 1 A   B   C   D   E   F   G   H   I   L  M 2 No 受付 日付  担当 起票日 起票者 所属  区分  内容 回答日 回答者   3 1 1111 5/21 MKG 5/31 FSS 1-1 VDA gaga 6/3 GHQ 4 2 1321 5/22 FSB 6/11 CTU 3-1 NCA HAH 6/20 GHQ データはB列からO列まで入力されていますが、JとKの情報はコピー不要です。 また行数(=案件数)は一定ではなく、何行目までデータが入っているか決まっていません。 ■Bファイルへのペースト先(指定したセルにデータが入っている場合は上書き) AファイルのB列のデータ・・・J5 AファイルのC列のデータ・・・H2 AファイルのD列のデータ・・・D3 AファイルのE列のデータ・・・D7 AファイルのF列のデータ・・・F7 AファイルのG列のデータ・・・I7 AファイルのH列のデータ・・・D8 AファイルのI列のデータ・・・C10 AファイルのL列のデータ・・・D19 AファイルのM列のデータ・・・F19 AファイルのN列のデータ・・・C22 ■コピペ後の処理(コピペしたBファイルの別名保存) BファイルのJ5に貼付けたデータをそのままファイル名としてローカルのデスクトップに保存します。 以上です。 お知恵を貸して下さい!

  • VBAによるファイル名リスト作成

    VBAで,"ファイルを開く"のダイアログボックスの中に表示されたすべてのファイル名を読み込んで.excelのsheetに書き出し,これをハイパーリンクにしたいのですが,ダイアログボックスの中のすべてのファイルを順に読み込む操作はどのようなステートメントを使えばよいでしょうか. 最終的には,このハイパーリンクをクリックすれば,ファイルを開けるようにする予定です.

    • noname#178429
    • 回答数3
  • VBAによるファイル名リスト作成

    VBAで,"ファイルを開く"のダイアログボックスの中に表示されたすべてのファイル名を読み込んで.excelのsheetに書き出し,これをハイパーリンクにしたいのですが,ダイアログボックスの中のすべてのファイルを順に読み込む操作はどのようなステートメントを使えばよいでしょうか. 最終的には,このハイパーリンクをクリックすれば,ファイルを開けるようにする予定です.

    • noname#178429
    • 回答数3