tongtong_kenのプロフィール
- ベストアンサー数
- 12
- ベストアンサー率
- 66%
- お礼率
- 0%
高校生のみなさんへ 普段から志望する学問の入門書を読むことを心がけてください。 新書選びは、週刊文春の連載『宮崎哲弥謹製・ミヤザキ学習帳』が役に立つのでしょう。
- 登録日2005/03/01
- 青山学院大学について。
現在高2(♀)の者です。国際関係の大学に進学したくて色々調べてみた結果、青山学院の国際政治学部が良いんじゃないかなと思って、今年のオープンキャンパスへの参加も検討していたんですが… さっきからここで色々調べてみたところ、やはりお金の面での問題が色々とあるようで、軽くショックを受けています(ノ_<。) 今の時点で分かっている問題点は ・私大+家族が多い=学費の工面が難しい… ・家が地方なので一人暮らしは必然 あと、勉強には直接関係ないのですが、この間友達と大学の話をしていて、『青学は何とか学費の工面は出来ても、周りがお金持ちもしくはおしゃれな人ばかりだからそっちの面の経費がかかって無理。』みたいな話をされてかなりダメージを受けました。大学は勉強の場といえども、やっぱりそれなりに浮かない格好をしたいというのはあるので… なので、地方出身+仕送りがあまりない方or青学の雰囲気が分かる方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
- 教育学と浪人に関して
今年高校卒業後浪人する事が決定しました。 そこで二つほど質問があります。 まず今後目指す大学についてなのですが、教育学(教員養成学ではなく基礎教育学、教育社会学などの教育の本質を学べるの教育学のほうです)を学べる大学でココだというオススメの大学があれば教えてください。私立、国立どちらでも構いません。多少留学にも興味があるので留学制度が整っている大学だと嬉しいです。 次に浪人に関してなのですが予備校か宅浪かで迷っています。親は予備校(おそらく代ゼミになると思います)に通う事を了承してくれたのですが、やはり金銭的な負担が大きいためどうしようか迷っています。何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。
- 必死こいて二浪、その結果不本意な大学しか・・・
私は私大文系志望、数学選択者です。 一年目の浪人の時、宅浪をしました。がんばったツモリでしたが、偏差値はあまり伸びず、どこにも合格せずに働こうかと思ったのですが、ある出来事をキッカケに二浪を決意し、大手予備校に入りました。 携帯解約し、ゲームを全て売り、四月から文字通り一日も休まず。一日も早く帰らず遅刻せず、なおかつ独断的な勉強観に陥らないため助言を進んで仰ぎ、何度もテキスト・問題集を繰り返し、完璧な一年を送りました。そして、当然偏差値もついてきました。 数学以外は・・・ そして今受験が終わって合格通知は専修大学しかきていません。A判定でていた明治・中央・成蹊も落ちました。もう親はすごい剣幕で「もうお前に選択の自由はない」と迫ってきます。しかし、私は「人生の大事な節目は一切妥協しないで生きてみたら、どうなるんだろう」という気持ちを強く持っています。しかし当たり前ですがいつまでも親のスネかじって浪人なんて無職をやってられません。来年は新聞奨学金で三浪しようとおもいます。たしかにキツいですが、やり通す自信は大有りです。将来は高校教師か予備校講師になりたいとおもいます。それに予備校で出会った師により早稲田の教授のすばらしい方々の話を聞き、真面目に大学で学びたいと思います、早稲田大学で。すばらしい教授や学生たちに感化され、もっと自分を高めて生きたいです。つまり、早稲田ブランドだけで早稲田を目指すのとは少し違うんです。 以上、動機・精神面的にはしっかりあると思うのですが、いまいち踏み込めません。僕は専修大学行ったほうのがいいのでしょうか?それとも三浪して早稲田を目指すべきでしょうか。(三浪して受かる保障はないのですが・・・)どうも親と自分との意見しか耳に入らず、もっと広く客観的な意見を取り入れるべきだと思いました。みなさん、よろしくおねがいします。
- 浪人か武蔵か日本女子か
高校三年受験生です。 浪人するか、志望下位でも行ける大学に現役で行くか、悩んでいます。 立教と法政、明治に落ち、武蔵大学(社会学部社会学科)と日本女子大学(人間社会学部現代社会学科)に合格しました。将来やりたいことも明確でなく、また大学で学習したいことはどの大学でも学べるのですが、進学後の就職活動に不安があること、周りの学生の雰囲気に不安があることから、浪人して上位の大学を目指すことを考えています。中学で周りの雰囲気が悪く、勉強がはかどらず辛い思いをしたことがあるので後者の理由も大きいです。 偏差値が全てとはもちろん思いませんが、上位の学校であるほどこれまで勉強を頑張ってきた人、やる気のある人が多いだろうと思います。でも、有名大でも授業中うるさくて勉強できないところもある、と聞きました。有名な大規模な大学より、知名度は低くても小規模な大学の方が学習環境はむしろ良いんでしょうか?大学での学習環境、それから就職の有利さだけのために上位を目指して浪人するより、入れる大学にそのまま入って入学後頑張る方が良いんでしょうか? 例えやる気のない人が多くても、「自分は自分だ」と流されずに頑張ることもとても大切だと思います。でも、それはとても大変なことだと中学時代に実感しているので、今本気で悩んでいます。皆さんの意見をお聞かせ下さい。 それから、浪人しないと決めた場合、武蔵と日本女子とどちらに行くかも決めかねています。2校は偏差値でみてもほとんど変わらず、就職状況も大学資料を見る限りどちらも良さそうです。また、私が大学で学びたいと思っていることはどちらでも学べます。資料を見比べてもどちらが良いかわからないので、内部の実際の状況や雰囲気などが知りたいです。 以上のこと、たくさんの意見が聞きたいので、どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- kannaduki_10
- 回答数6
- 東京農業大学について
こんにちは。 今受験生の高3生です。 私は今までずっと「環境に関する勉強」がしたくて、この大学も候補にしてきました。 農大なら『応用生物化学科』!! ・・・とずっと思ってきました。 でも、『国際農業開発学科』の存在を知ってからというもの、自分は環境を学びながら発展途上国の人々の役に立ちたいのではないかと思うようになりました。 しかし、オープンキャンパスでは応用生物化学科しか見ていなかったので、国際農業開発学科の雰囲気がよく分かっていません。 大学案内を見る限り、私には大変興味深い内容なのですが・・・。 なので、『応用生物化学科』、『国際農業開発学科』の雰囲気、カリキュラムに関する良い点・悪い点等々何でもよいので知っている方、教えてください!! また、農大生の勉強に取り組む姿勢や、就職するときの『東京農業大学』のイメージ、国際交流の活発さ、なども知りたいです。 いろいろ質問が飛んでしまいましたが一つでも回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。