ranronranのプロフィール
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
@ranronran ranronran
ありがとう数3
質問数2
回答数1
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 0%
- 登録日2005/02/16
- 友達のことで悩んでいます
こんにちは中3の女です。 早速ですが私には友達Fがいます。Fは私のことが友達として純粋に好きで、私が他の子と話したりしていたら嫉妬をしていました。それで私に抱きついてきたり、みんなでいたら離れていったり、何か耐えられないのか人の悪口ばっかり言っていました。 そして私はその子に「抱きつくのはやめてほしい」と「人の悪口を言いすぎるのは良くないと思う」と注意して、加藤諦三さん(心理学教授)の「自信をなくしたときどう生きるか」と言う本を貸してあげました。話をしている間中Fは何も言わなかったけど、Fが本を読んで何かしら考えた後にまた話し合おうと思いました。 でも、Fは自信家なので本のタイトルが悪かったのか、または私の対応がいけなかったのか、次の日からFは私と一言も喋りませんでした。はじめは一人でいたいのかなって思ったけど、私ら以外のグループの人とは楽しそうに話しています。そして私は明らかにさけられています。 それならほっとけ、と思うけれど、何かイライラします。それにFは私と違って顔が広いのでいついじめられるのかという不安もあります。考え過ぎかもしれませんが。なんにも言わずに向こうの明るいグループにはいって楽しそうにしてて私だけ明らかに避けて・・・とにかくどういうつもりなのか聞きたいのですが「今日一緒に帰れる?話があるから」と言うと今日は忙しいから、今日は急ぐからと取り合ってもらえません。私が話がしたいと言ってくるのからどうやって逃げよう?と他の友達に言っていたそうです。 Fが向こうへいって楽しそうにしているから軽い嫉妬や依存心も私の心には有ると思います。皆さんから見て私は鬱陶しいですか?もし話をするべきならどうすれば良いんでしょうか?
- 締切済み
- 中学校
- noname#9464
- 回答数3