onetwo3 の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • ルイ・ヴィトンの「ルイ」

    ルイとは何語でどのような意味があるのですか?また、発音も日本人の読みで「ルイ」と発音しているのですか?

    • nondom
    • 回答数7
  • ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11より第1楽章

    ショパンの「ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11より第1楽章」のMIDIを探しています。 サイトをご存知の方いませんか? お願いします。

  • <> これって何て読むのでしょう?

    音楽の記号でアクセントやテヌートのように音符の上にある<>の正式な読み方がわかりません。 三善晃が最初に使ったから「三善アクセント」という説を聞いたことがあるのですがイマイチ信じられません。 わかる方よろしくお願いします。

    • yuya-27
    • 回答数6
  • 著作権問題なのですが・・。

    学校の行事で、合唱祭があったのですが、 そのときに録音した音声を、HP上にアップロードするのは著作権違反になりますか? ただし、そのHPは学校のHPになるのですが・・。 また、その音声を、CDに焼付けして生徒に配るのも違反になりますか? お手数ですが教えてください。

    • nao33jp
    • 回答数5
  • 著作権問題なのですが・・。

    学校の行事で、合唱祭があったのですが、 そのときに録音した音声を、HP上にアップロードするのは著作権違反になりますか? ただし、そのHPは学校のHPになるのですが・・。 また、その音声を、CDに焼付けして生徒に配るのも違反になりますか? お手数ですが教えてください。

    • nao33jp
    • 回答数5
  • 某blogで

    ピアノを教えるblogを書きたいんですが、 いろんな音符を書いたりしたいのに、中々検索しても 出てきません(><) 何かないでしょうか?? よろしくお願いしますm(__)m 文章足りなかったら補足お願いします。

    • noname#10811
    • 回答数2
  • 大学内の編入・・・

    自分は今東京のC央大学の経済学部に通っています。ある理由がきっかけで法学を勉強したくなったので編入を考えています。同じ大学内で学部を変更するか大学自体を変更するか迷っています。誰かアドバイスを下さい!!

    • noname#16133
    • 回答数1