dende777 の回答履歴
- 砂防堤について
こんにちは。ぴーと申します。 砂防堤について教えてください。 砂防堤がある場合、そこにあるコンクリートを敷いた池を何と呼ぶか教えてください。 サンジョクチとかサンチョクチとか……? 正しい漢字が知りたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- pi-i
- 回答数2
- 発電機の非同期投入による事故例について
自立運転でも系統連系にしろ、複数の発電機を並列運転させるには、『起電力の大きさ・位相・周波数が等しい』事が条件で、その際、同期検定器を用いるわけですが、同期検定を行わず接続した場合、どのような事故に至るのでしょうか?また、実際に非同期にて系統連系に接続し事故を起こした例などあるのでしょうか?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- quattrotype100
- 回答数4
- 零相電圧と零相電流の測定方法について
電気の交流理論で、三相回路におけることです。地絡などで零相電圧や零相電流が発生しますが、その中で、零相分電圧(零相電圧?)と零相分電流(零相電流?)の測定方法を教えてください。また、参考になる文献やサイトなどがありましたら載せてくださると助かります。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- thebeatles0919
- 回答数4
- 地絡方向継電器の原理について
高圧受電している設備の管理を、ほんの少ししておる者です。 早速ですが、 高圧受電設備に一般的に設置される、「地絡方向継電器」の原理について、”電気を少しかじった人”に対して分かりやすく説明するには、どのようにしたら良いでしょうか。 (元々、私が説明するのが下手なせいもありますが。。^^;) また、分かりやすく説明されているHPはありませんか? (検索しましたが、なかなか見つかりません) すみませんが、分かる方お願いします。m(__)m
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- noriwish
- 回答数3
- 電源の最大供給電力
電源の最大供給電力での話しなのですが電源の内部抵抗をRi、負荷抵抗をRLとしたときの電源が負荷に電力を供給する効率の式η=RL/(Ri+RL)を導けという問題があるのですがどうすればいいのかわかりません。どのような導き方があるのでしょうか?わかる方教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- kazuhiro123
- 回答数2
- 直流送電と交流送電の違いについて
直流送電と交流送電にはどのような一長一短があるのでしょうか?また、これからどちらが主流になっていくのでしょうか? 基本的なところは、 直流:(長)位相差がない、(短)変圧が難しい 交流:(長)変圧が簡単 、(短)無効電力が生じる みたいな感じでしょうか? 細かく見ればもっとたくさんあるように思います。些細なことでも良いのでみなさんが知っていることを教えてください!
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- N503is
- 回答数7
- 引越先の窓を開けたら電信柱が。。。
こんにちは。 4月になって新しい部屋に引越をしました。 部屋は3階で、日当たりがよかったため選びました。 実は、引越す前から気になっていたのですが、 部屋の窓の目の前に電信柱のボックスがあります。 部屋から1mしか離れてないところにあり、 非常に近いです。 電線も目の前に通ってます。 なぜか引越した後から、 頭痛が始まり、昼間外にいると治るので、もしかして、電信柱の影響では。。と思うようになりました。 電信柱の被曝の影響はどれくらいでしょうか? もし、影響があるとして、 電磁波遮断カーテンなどである程度は防げるものでしょうか? とりあえず、カーテンを発注しようと思っておりますが。 もし、他にも対策方法があれば教えてください。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- Damayanti
- 回答数5
- コンパクト蛍光灯の短寿命の原因
どなたか詳しい方お願いします。 少し広めの木造一戸建住宅で廊下照明にコンパクト蛍光灯のダウンライトを3灯付けて、松下のかってにスイッチ多箇所検知形を3ヶ所3個つけて、常時入りにできるように3路スイッチももうけて普通に使用してます。少し広目な住宅なので1階廊下でその回路が1回路、2階で2回路あるのですが2階の2回路分6灯のランプがすぐ切れます。3~6ヶ月ほどで切れます。1階はもう3年ぐらい交換してないのにです。コンパクト蛍光灯の短寿命の原因について何か知ってれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- ki-sj30-jb23
- 回答数4
- この問題がどうしても理解できません。
「三相のスターデルタ回路で、一次側3.3KV、二次側200V、皮相電力500KVAのとき、一次側と二次側に流れる電流はいくらか?」 というような問題です。数学は大の苦手でこんな問題も ちゃんと理解できていません。自分でも理解できるように頑張っていますが、納得がいきません。 どなたか今すぐにでも助言よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- kikuping
- 回答数1
- 高圧線の電磁波と、ラジオに入る雑音の関係
以前、科学のカテゴリーで、高圧線の電磁波のことを質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1267330 皆さんのお答えをまとめると、 1.高圧線の電磁波は、ラジオに反応しない。 2.高圧線の電磁波は気にする程のものではない。 とのことでした。 ところが今日、仕事で田舎のほうに車で行った際、 突然、聞いていたラジオに、ものすごい雑音が入ってきました。 何かなと思って、あたりを見渡すと、高圧線のちょうど真下でした。 田舎だからか、かなり低いところを高圧電線がはしっていました。 周りは一面畑と山で、建物や据付機械などもなく、 どう考えても、高圧線の影響だと思うのです。 電線から離れると、もとどおりラジオが聞けました。 本当に高圧線の電磁波はラジオに反応しないのでしょうか? 体に影響がでないのでしょうか? 少し疑問に感じてきましたので、 今回、こちらのカテゴリーで質問させていただきたいと思います。 詳しい方、教えていただけますようお願い致します。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- umigame2
- 回答数12
- 送電線の架線方法
近所の鉄塔の送電線が定期点検ではずされていました。地上50メーター以上の高さに数百メートルの送電線をどうやってはずしたりかけたりするのでしょうか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- vlestat
- 回答数7
- 壁コンセントでショートさせたときの電流は?
こんにちは。家庭にある壁コンセントで課電側と設置側をショートさせた場合、どの程度の電流が流れるのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- noname#137783
- 回答数5
- 転送遮断方式について
電気初心者なので教えて頂きたいのですが、 分散型電源の本などを読んでいると「転送遮断」という言葉が出てくるのですが、どういうことなのでしょうか? 有識者の方、教えていただけますでしょうか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- pront
- 回答数2
- GPT3次の開放巻線間抵抗について
ある文献にGPT3次の開放巻線間抵抗が抵抗換算で11.6Ωとあります。 GPT定格は以下のとおりです。 3×200VA、一次22kV/二次110V/三次110V/3 計算式を教えてください。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- tm-s-pp
- 回答数2
- GPT3次の開放巻線間抵抗について
ある文献にGPT3次の開放巻線間抵抗が抵抗換算で11.6Ωとあります。 GPT定格は以下のとおりです。 3×200VA、一次22kV/二次110V/三次110V/3 計算式を教えてください。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- tm-s-pp
- 回答数2
- GPTの制限抵抗について
GPTの3次側には必ず制限抵抗を接続しなければならないものでしょうか。制限抵抗を接続せず、保護継電器(地絡過電圧継電器)のみでは動作等に支障がありますか。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- tm-s-pp
- 回答数2
- コンデンサ形計器用変圧器について
特別高圧系統の送電線で電圧検出のため、コンデンサ形計器用変圧器を用いる理由はどんな事でしょうか。 コンデンサを用いていない通常の計器用変圧器のみでは不適合な要因があるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- tm-s-pp
- 回答数2
- GPTの制限抵抗について
GPTの3次側には必ず制限抵抗を接続しなければならないものでしょうか。制限抵抗を接続せず、保護継電器(地絡過電圧継電器)のみでは動作等に支障がありますか。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- tm-s-pp
- 回答数2
- 1
- 2