mery777のプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 100%
- お礼率
- 0%
生命保険、掛け捨てと積み立てどちらがお得か 掛け捨ての定期保険では、もちろん満期になっても戻ってくるお金はありません。 健康お祝い金という形でバックされる保険もありますが、積み立てといえる金額ではないです。 終身保険の場合には、死亡時や高度傷害と認定された時に保険金がおります。 死亡しない、という方はいませんから、解約しない限り、保険金は必ず受け取れる、ということになります。 対して養老保険は、定期保険のように一定期間を保障するタイプの保険であるものの、貯蓄性がプラスされ、満期での払い戻し金があります。 同じ内容の保障を定期、終身、養老のいずれかで得ようとした場合、保険料は養老保険がもっとも高く、ついで終身、次に定期となります。 ということは、あまり喜ばしいことではありませんが、比較的若い年齢で契約者が亡くなった、というケースでは、費用的なことをいえば定期、掛け捨てのほうが「得」ということになります。 このケースにおいては、掛け捨てのほうが損という一般的なイメージは覆される、というわけです。 また、保険金や満期払い戻し金は将来的に得られるものですが、保険料は当然、契約をしたらすぐに払い始めるものです。 いくら先々に返ってくるお金が大きいからといって、今支払いが困難になってしまうくらいの保険を契約してしまっては、生活を逼迫するだけでなく、途中で解約をするはめになってしまうかもしれません。 終身保険の場合、保険金を払い終わっていれば、解約をしても、すでに支払った保険料より多い金額の払い戻し金を受け取ることができますが、そこまで辿りつかなければ、損をしてしまうタイミングがほとんどなのです。 掛け捨てと積み立てを選択する上では、「必要な保障」と「必要な貯蓄」を1度分けて考えてみることが必要です。 その上で、家計に無理のない範囲で両方を一緒に行なえる積み立て型の生命保険があれば選択するメリットがありますし、検討の結果、保障は保険でカバーし、貯蓄は別の手段でする、という選択肢も考えられるでしょう。 どちらにしても、保険料は年齢によって変わりますから、保険会社のサイト等にあるシミュレーターなどを使って、試算してみるのも良い手です。
- 登録日2019/07/15
- 性別女性
- 職業会社員
- 年代40代
- 都道府県広島県
- Webサイト https://blog.goo.ne.jp/hokebro
- デートでの手の繋ぎ方
まだ付き合っていませんが、今度好きな女性と2回目のデートをします。その時手を繋ごうと思っているのですが、恋人繋ぎでも問題ないですか? ちなみに、彼女は私の気持ちを知っています
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- papiyon824
- 回答数6
- 出身大学名が言えないことへの自己嫌悪!
中学時代は、勉強もせず遊んでいました。 クラスでは上の下程度の成績でした。 裕福ではなかったので普通高校を諦め、県立の工業高校に入り卓球部に入って楽しんでいました。 勿論、大学進学を考えたこともなく、卒業後は国立のある大学校の流体力学研究室に技手(ある年数を経れば技官になる。)として就職しました。 在勤中、夜間の大学に行くことを勧められましたが、苦労したくないため(一年間の貯えも少しあったので)、自分の学力も考えずに一年で退職し、昼間の大学の機械工学科(いわゆる三流大学、今で言うとFランクまでにはならない?が、偏差値40程度)に入りました。 卒業後、中小企業ですが、その分野ではシェアの大きい精密機器メーカーに就職しましたが、大学時代の友人から、まだ創立したばかりの埼玉の工業大学の助手にならないかと誘われ、大学の成績証明書と担当教授の推薦書を提出し、その工業大学のある研究室に勤めることとしました。 しかし、工業高校時代(数学、物理、化学、英語などの基礎科目は2年まで。)ろくに勉強もせず過ごしたため、基礎学力の無い自分の実力にコンプレックスを抱き、かつ、研究室の講師(研究室のトップ)が一年間病気で休学したため、益々、自分は大学の教員としてふさわしいのかと悩み続け、受験年齢制限ぎりぎりで東京都の試験を受け、大学を辞めて公務員として働きました。 40歳を過ぎたころ、霞が関の本庁に3年間派遣されるなど、それなりに評価されて定年退職をしましたが、愚かにも、いまだに出身大学を言えません。 馬鹿な奴だと批判されることは分かっていますが、学歴コンプレックスをどのように吹っ切ったら良いでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- straysheepcat
- 回答数8