gorichichi の回答履歴

全2件中1~2件表示
  • 会費制披露宴で・・・(長文です)

    いろいろ質問があるんですが…(汗) 1.出欠ハガキについて  イトコの会費制披露宴に夫婦で招待されました。  が、主人は仕事の都合で欠席になるため、私1人での出席となります。  この場合、出欠ハガキには私(妻)の名前だけ記入すれば大丈夫ですか?  一言書いた方が良いでしょうか? 2.ご祝儀について  母が言うには会費(1万円)は伯父(新郎の父)が出してくれるそうです。  当初は式は挙げないと言っていたので、ご祝儀1万円を包む予定でした。  会費制ということもあり、交通費(往復2万円くらい)も出ないようです。  イトコだし、手ぶらで行くことも出来ないのでご祝儀は包むつもりですが  金額はいくらが妥当だと思いますか?  通常の披露宴であれば、3万円が妥当かなと思いますが…   *伯父が出してくれる会費1万円と包む予定だった1万円で2万円   *当初の予定通り1万円(未婚の姉は1万円だそうです)  ちなみに私の母は1万円でいいんじゃない?と言ってますが… 3.服装について  会費制のパーティとはいえ、平服で…とは書かれてなかったので  それなりの格好はしていった方がいいと思いますか?  会場はレストランなので、ドレスアップまでは必要ないですよね?  ワンピースかスーツを着る予定です。 長々と書いてしまい、申し訳ないです。 会費制の披露宴に出席するのも、結婚してから親戚が結婚するのも 初めてなので、かなり戸惑っています。 よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 親と遠く離れて長年生活をされている方、することを決めた方

    親と離れて永く生活することに、ためらいは感じませんでしたか? 例えば親が急病や事故にあったときにどうするか、老後を迎えたとき自分の目が届かなくて不安でないか、ホームシックにならないか、などです。 特に十数年後~数十年後の還暦を迎えた両親のことが不安でなりません。

    • BSMHF
    • 回答数6