mikawajin の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- 結婚式場にタッパー持参するのはマナー違反?
私の結婚式でのことなのですが、父方の伯母がタッパーを持参し、自分達夫婦の残り物や隣の席の手をつけていない食事を詰めて持って帰っていたそうなのです。(これを目撃したのは母の姉だったのですが) この様な行為はマナー違反ではないのでしょうか。もしこれが夫の親戚や親族に見られていたらと思うと恥ずかしく思います。私はあまりに腹が立ったので父にその伯母の行為について文句を言ったのですが、「兄嫁の事を悪く言うな」と取り合ってくれません。 みなさんはこの行為についてマナー違反だと思いますか。もしそうならこの後伯母に対してどのように対処すればよいのか教えていただけないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#29019
- 回答数6
- 生理が遅れたときの「できてたらどうする?」の質問の意図は?
先日、今の彼女の生理が1週間ほど遅れました。無事に(?)その後きたのですが、遅れてお互いハラハラしている時に「ねぇ・・・できてたらどうする?」と意味ありげに質問されました(一般的に言われるところの避妊はしています) 将来的には今の彼女と結婚する気でいるのですが、正直今妊娠されると経済的な問題やお互いの生活を考えて、中絶せざるを得ないかも・・・というのも正直な気持ちでした。 よくあるシチュエーションだと思うのですが、この私の気持ちを彼女を傷つけることなく伝えるにはどのような言葉が適切なんでしょうか。 答えに詰まった自分も情けないですが、即答できるかと言われると難しいという複雑な気持ちです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- gogogoahead
- 回答数10
- これはどういう意味?
結婚相談所経由でメール交換を始めて3ヶ月、お見合いして1ヶ月になる男性がいます。 普段は淡白な方なのですが、時々メールや会話で「あなたは僕にとって必要な人な気がする」とか「一瞬一瞬のひとときをあなたと過ごしたいと感じている」とか「一緒に年を重ねていきたいと思っている」といったことを言われます。 私は正式な交際申し込みorプロポーズだと受け取っているのですが、友人曰く、微妙に断定形じゃない(?)ところが気になるので、深い関係にはならない方がよいといいます。 また、転勤のため引継ぎをしているが転勤先はまだ決まっていないと言われたことも怪しいとのこと。 (金融関係に勤めている方なのですが、そういうのはよくあることだと本人に説明されました) 会うのは1週間に1回。 メールも次回の日時を決めるために週に1・2度やりとりをしています。 お互い30代で彼が5歳年上になります。 皆様はどう考えますか?
- 結果報告、そして新たな悩みが。。。(長文です)
以前、No.1414619にて質問をさせていただいたものです。ご回答いただいた皆様、その節は大変お世話になりました。 その後、Aちゃんと食事をして自分の胸のうちをハッキリと伝えました。 ・・・結果は・・・断られました。 彼氏も旦那さんもいませんでした。 理由は、今までに数回ではあるけれど僕のように出会い系サイトで知り合った男の人と寝てしまったこと。そして、10代の頃に病気を患い<今は完治>子供の産めない体だということ。 僕の気持ちが、なんとなく好き位なら付き合ったかもしれないけれど、真剣な気持ちで好きになって貰ったからこそ付き合うことはできないと言われてしまいました。 子供の産めない体だから真剣な付き合いを誰ともしたくないというんです。 前の彼氏に産めないと話たら「じゃぁお前とは結婚はできないね」と言われ、以降は彼氏を作らないんだそうです。 僕は結婚までは意識してはいませんでしたが、子供が産めないからと言って彼女の魅力が半減するわけではないと思っています。 また、出会い系サイトの利用も初めてではなかったらしく(同時期に複数の人との関係はありません)汚いことをしてきてしまったから、いつか貴方が苦しくなるかもしれないといいます。僕は、その時初めて出会い系サイトを使い、彼女と知り合ってから使っていないので、そこに気兼ねしているようです。 産めようが産めまいが、かつて他の男と寝ようが関係ないと言っても彼女は頑なです。 でも、本当は言いたくなかった体のことを、真剣な気持ちで好きになってもらったからと、静かに泣きながら話してくれた彼女の支えになりたいんです。 どうすれば、彼女の支えになれるのでしょうか? それとも、彼女の意見を尊重してこれ以上は深く付き合わないのが良いのでしょうか? どうぞ、アドバイスをよろしくお願いいたします。
- 彼の家(お母さん)のこと(長文&質問多です)
今週末彼氏の地元に遊びに行く際、彼の実家に泊まることになりました(両親とは初対面です)。私は将来彼との結婚も考えてるので、できたら両親とは仲良くしたいのですが…その思いが強いせいか今色々な事で悩んでます。 会うときの服装もミュールやスカートで行っても大丈夫だろうかとか、手土産は何がいいかという細かいところから、彼が家に私を連れて行くと言う旨を話したら「来たいならなら来れば?」と言ういかにも歓迎してなさそうな返事についてまで。 彼は少々マザコンの気があるので多分私がお母さんと話せなくても話題を振ってくれるなどフォローしてくれる気はしません(T-T)しかも彼のお母さんは某宗教の熱心な信者なのですが、私の父はすごくその宗教のことを嫌っているのです。 もし仲良くなれたとしても入信を勧められたらどうしようかと不安です。 悩みが多くてすみませんが、少しでもアドバイス頂けたらうれしいです。特に息子の彼女にこうあって欲しくない、といったお母さんの意見や、彼氏(彼女)の実家に行った経験がある人の意見を聞きたいです。 どうか宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- emihiro0818
- 回答数8
- 幻滅!無礼なメル友
こんにちは! 以前にこの質問でお世話になりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1377605 アドバイスされた事も踏まえ、放置しておいたのですが・・・。 最近、立て続けに携帯の方にメールがきました。 そのうちの1件は、上半身裸の写メール。 こんな素晴らしい肉体美、見たことないやろ?悶えてきた? ジョークにしても無礼すぎますね。 電車の痴漢と同じで、黙っているとエスカレートするタイプかも? 無礼を親しさの表れと勘違いしているこのメル友には、やっぱりきちんと断るほうがいいのでしょうね? 「冬のソナタ」と万葉集が大好きで、Hネタなんて微塵もなかったのに、やっぱり本質を隠していたのでしょうか? 勝手で無礼な所は初めからありましたので、私の人を見る目のなさですね。 かなり自己嫌悪です。
- 友達からの長電話攻撃
友達からの長電話で悩んでいます。友達として聞いてあげたいのですが、彼女の場合はだいたい彼(私は結果的には紹介した形)と仕事の話。 内容は ・彼は最初はすごく私を好きでいてくれたのに、最近は自分の趣味ばかりでムカつく ・最初は素直だったのに今は素直じゃなくてムカつく ・プライドが高くナルシストでムカつく ・最初は毎日電話してたのに、今は1週間かけてこなくてムカつく ・ケンカすると別れるというからムカつく ・仕事が忙しくてムカつく、辞めたい ・彼とは別れた方がいいかも。でも好き(いつも堂々巡りです) ということを、だいたい1時間~2時間にかけて最初の彼とのデートの話から話してきます。内容は上のものにプラス、最近の彼とのケンカの内容でほとんど同じです。 …正直疲れるんです。他の友達の相談は本気で聞けるのですが、毎回同じ事だと酷いとは思いますが、疲れてしまうんです。 でも、悪い子ではないので縁を切るとか考えていません。仲の良い共通の友達もいるし、雰囲気を悪くもしたくありません。 彼女は自分の気に入らない事を言われると結構すねたり、根に持つので(上のムカつくという内容からもわかるように)ハッキリと言えません。 それで、私は携帯の音がわずらわしいのでバイブにしているので気づかず、時間のあるときにかけなおしますが、そうすると電話代もバカにならないです。 なので、どうしたら早く電話を切れるかその方法を教えてください。 自分がかけなおすことが圧倒的に多いので、「今忙しくて~」などと言えないんです。 前に何度か「電話気づかなくてごめんね。どうしたの?」とメールしましたが、「なんで電話してるのにメールで返事するの?!もう!」と怒られたのでもうその手も使えません。 小心者な私に電話を切る方法を教えてください。
- 結婚の挨拶について
こんにちは。 度々質問させていただいている♀です。 今回、彼氏が結婚の挨拶に我が家に来ます。 その際の服装ですが、どのようなものがいいのでしょうか? 姉が結婚する際、挨拶に来た時は私服でした。 それをみると、私服でいいのかな!?と思うのですが、 スーツなどを着た方がいいのかな!?思ったりもします。 経験のある方、教えていただけますか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- docchi-526
- 回答数9
- 結婚ってなんでしょう?
こんにちは。 私にはすごく大切で大好きな彼がいます。 夜通ししても朝までしゃべって笑っていられる 恋人で親友のような関係です。 そこで本題ですが私と彼には両方結婚と子供への 願望がありません.(本当に考えが同じなのです; これは彼の両親が離婚していたりして彼自身に 憧れなないのと怖いことからだそうです。 (ちなみに私はただ単に願望がないだけです笑) そこで考えたんですけど、結婚でなんなんでしょうか? しなくても一緒にいることはできますよね? 結婚なしてずっと一緒・・・というのはアリだと 思いますか? 意見ください。 よろしくおねがいします!
- 今日泊まりに来ないかと誘われました
なんだか相談のようになってしまって申し訳ないのですが…。 毎日夜10時から仕事をしている彼が今日は2ヵ月振りのお休みだということで 泊まりに来ないかと言われました。 『一緒に寝たいから』だそうです。 彼氏の家に泊まりに行くとなると当然夜はそうなると思うんですが…。 私は最近彼とのHに疑問を感じていて、(会ってすぐしたがる・会う度に求められる等)気持ち的にセックスレスです。 彼にも伝えていて分かってくれているようですが、 あまり考慮してくれるそぶりはないです。 (でも俺の気持ちも分かってって感じで迫られます。) http://okweb.jp/kotaeru.php3?qid=1434752 前回の質問です。 今日は帰宅が終電前後の遅い時間になるので、 真剣に今までの私の気持ちをぶつけたりするのは 次の日の仕事に支障をきたすので今日はあまりしたくないしなぁ‥というのが本音です。 今日は家に行くより電話などにした方がいいかな‥と思っています。 やっぱり今日はお断りした方がいい気がするのですが、 ハッキリ言っても彼は凹むというかスネてしまい、喧嘩になりそうです。 男性の方、こう言ってもらえたらまだ納得する、みたいなアドバイスをください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#11891
- 回答数6
- あなたなら許しますか?許せませんか?
付き合って半年強になる彼氏がいます。 とても私のことを大事にしてくれているのは、本当によくわかっているし、私も大好きなのですが、 彼氏の携帯に前の彼女からほぼ毎日のようにメールが送られてきているようです。 その人とは2年ほど付き合っていたそうで、これまでに一番長く付き合っていた人です。 もうすぐ結婚するそうなのですが、少し前に「まだあなたのことが好きなんだ」というメールが入っていました。 ※私が携帯みてしまいました・・・。 彼氏はその人のメールにまったく返信しないということはなく、結構まめに返信しているみたいです。 その人のことを今も好きということはないのですが、大事にしているのはよくわかってしまいます。 メールについてはただ相手してるだけだ、と言っていて、確かにそうなのかなとは思います。 けど、返信をするから、前の彼女も「私のことを見てくれている」とうれしくなって、がんがん送ってきているようにも思います。 一緒にいるときにメールが入ることはないのですが、それも「明日はデートなの?」とか聞いておいて、そのときはしないようにしている、とかそれだけのことみたいです。 ほぼ毎日メールが入ってきているみたいです。 今も連絡を取っているというのはいや、というのは彼氏にも伝えています。でもかわりません。 たぶん、私が「やめてよ」といって、彼女に伝わったとしても、「彼女がそういうだけで、彼は私がメールするのを許してくれている」と思うだけで、何も変わらないと思うのです。 彼氏に断固抗議するのがよいのか、私のことを大事にしてくれている、好きなのは私、ということで、前の彼女が結婚するまで我慢するのがよいのか・・・ 何がいいかは自分自身がどう納得するのか、だと思いますが、皆さんの意見を聞かせてください。
- 母親に服を選んでもらう男子大学生・女性の方へ(男性も可)
自分として、これは母親に依存してるなって言うのは服選びです。実際自分では服を研究しているつもりですが、母親はどこで探してくるのか、安くセンスのいいものを買ってきます。で、たぶんほとんどの服が母親の選んだものと化しています。実際自立しようと思ってがんばっているのですが、普通の大学生が「00万円かかったよ~」みたいな、ファッションセンスのよいものを半額以下で購入しています。友人がいいというのはあくまで若者向けで、自分はけっこう古風?なため似合うものが違ってきます。そこで、これからはやっぱり、高くても自分で選んだほうがいいですか?というのもこれってこの年では変なきがして・・・。依存してるのはこれだけだと思うのですが、女性の方はどう思われますか?よろしくお願いします。
- 太陽光発電をつけるか迷っています
新築にあたり、太陽光発電をつけるか迷っています。 南側の屋根に3.4kWでのせる予定ですが、200万円以上するので迷っています。 20年ぐらいで元をとれるとか聞きますが、実際ランイングコストや、機器の故障など、後でかかってくる費用はどれぐらいありますか? 色々意見お聞かせくださいませ。
- 反対されるであろう父親への同棲報告
25歳女、彼(27歳)と同棲することになりました。 すでに彼の親と私の母親には了承済みです。 ですが、問題は私の父親なのです・・・。 我が家は固い、古い、昔ながらの家なので、反対することは目に見えています。 「一人暮らし」でも許してくれないような父なので、「同棲」なんてもってのほか! 下手したら未だに「男女交際禁止!」とか言うかも!(笑) その上、彼は学生(法科大学院)なんです。 生活費は私が稼ぎますし、彼もバイトと奨学金が入るので、それでやっていけます。 住むところは、彼の親が持っている自宅とは別の家を管理しつつ、賃貸させてもらうことになっています。 (これは逆に彼の親の方からお願いされた感じです。) 現状はこんな感じなんですが、 どうやって父に話をしようか悩んでいます。 できれば、反対されず、スムーズに話を進めたいのですが。。。
- ヴァージンってばれちゃうモノなんですか・・?
はじめまして。私は大学1年で彼は2年生で付き合って2ヶ月です。大学で知り合って付き合い始めたんですけど、彼に嘘を付いてしまっています。 実は私はまだえっちの経験が無いんですけど、見栄をはってあるって言ってしまっています・・。(付き合った経験とかはあります。)周りの友達にも同じように嘘をついてしまいました。大学で初めて会ったときになんか経験が無いってみられるのがイヤで嘘を付いちゃったんです。 今度 彼氏とお泊り旅行が決まって、たぶんすることになっちゃうと思うんですけど、こういうのってやっぱりばれちゃいますよね・・? 嘘を隠すためにいろいろ嘘を重ねちゃって、いまさら経験が無いなんてばれちゃったらたぶん嫌われちゃうと思うんです。それに話の中で嘘の経験とかまで言ってしまったので、経験が無いのになんでそんな事、知ってるの?なんて思われたくないです。 もちろん、彼の事は好きだし、彼が最初の人になって欲しいですけど・・でも、この嘘はばれたくないんです・・。ワガママで変な意見ですよね・・。自分でもわかってるんですけど、でもこれがばれたら彼氏だけじゃなくって、周りのミンナにも変に思われちゃうと思うんです。 初めてのえっちでも初めてって分からない方法とかあったら教えて欲しいです。 本当にわがままな考えでごめんなさい。
- 締切済み
- 恋愛相談
- sayaka_3181
- 回答数9
- 質問者と回答者が議論になってしまった時。。
こんにちは。 カテゴリーに迷ったんですが、これも人間関係の一部かな。。と思ったので、このカテで質問させいていただきます。 だいぶ前なんですが、ある質問をした時に多くの回答を寄せていただいたことがあります。 その質問は社会的な問題意識を問うもので、私はいろんな方のお考えを伺いたかったんです。 で、回答者一人一人に対してお礼と共に、私の考えを述べさせていただいたのですが。。 ある回答者の方が、私の考えについて意見。。というか反論をしてこられたんです。 その反論に対してもお礼の欄で「私はこのように考えています。でも○○さん(その回答者さん)のお考えも理解できます」と返したのですが、 その方は納得できなかったようで、何度も反論の回答を寄せられました。 それに対して私は「色んな考え方の人が世の中にはいるもんだなぁ」という認識だったのですが(嫌な感情はなかったんです)、 いつの間にかその質問自体を削除されてしまいました。 ここは私がお礼の欄で、その回答者の方に対して私がいちいち返答してたのが悪かったんでしょうか? 無視すべきだったのでしょうか? 他の回答者の方はとてもいい意見を寄せてくださっていたので、質問ごと削除されたのが残念でなりません。 こういう経験をされた方はおられますか? こんな風に議論にならないようにするにはどうしたらよかったのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- gugugugugu324
- 回答数8
- 姑の言動、気にしすぎでしょうか?(長文です)
結婚三年目、28才。1才3ヶ月になる娘がいます。 以前はそんなに気にしなかったのですが、最近、姑の言動が気になって仕方がありません。 そのきっかけとなった出来事は娘を連れて家族で動物園に行くことになり、帰りに旦那の実家に顔を出すからと主人が義母に電話したときの些細な一言?です。 その日は平日だったのですが、義母も仕事が休みだと主人に聞いたので『お義母さんも一緒にと誘ったら?』と私がいい、主人が誘ったところこんな返事が返ってきました。 『あんたたち夫婦が一緒だとRちゃん(孫)が私になつかないからいかない』 少し人見知り気味な娘に少しでも多く会わせてあげられれば娘も義母に早く慣れると思って誘ったのに、そんな言い方しなくてもと、ちょっとモヤモヤしてしまいました。 それ以降、姑の一言一句が気になって仕方がありません。 娘が標準より小さいのは食事の食べさせかたが悪い・卒乳が早すぎで可哀相・おやつをもっとあげなくちゃだめ・まだ歩けないのは遅い・・・などなど、以前は言われても気にもしなかったことにまでモヤッとしてしまいます。 初孫の娘にメロメロの義両親のために以前は主人が仕事で休めないときも娘を連れて実家に遊びに行ったりしていたのですが、最近では主人が一緒でないと行く気になれません。 それどころか、主人が『おまえの誕生日、うちの実家に行かないか?一日家事しなくてすむし、楽できるだろ?』と言ってくれたときも、思わず『げっ、マジ?!』と嫌気がさしてしまいました。 このまま苦手意識がさらにひどくなる前に自分の意識を立て直したいと思ってるのですがどうすれば良いのか困っています。 最初は仲が良かったけど・・・といったにたような経験をお持ちの方のお話など参考にお聞かせいただけたらと思って質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- sana_mahiro
- 回答数7