kyouko_yosのプロフィール
- ベストアンサー数
- 4
- ベストアンサー率
- 19%
- お礼率
- 0%
- 登録日2005/01/23
- 帯締めの腰の辺りに、あるアレは何ですか?
お世話になります。 舞妓/舞妓さんがお着物をお召しの時(on/offとも)、 帯締めの右腰のあたり(ちょうどお太鼓の陰になるあたり)に 匂い袋や根付など飾りを下げていますよね。 その飾りの総称を教えて頂けませんか?ネットで「腰飾り」と 見かけたのですが、舞妓/芸妓さんたちはどうやら そう呼ばないらしく、なかなか検索してもヒットしません。 あわせてお詳しい方がいらっしゃれば、正しい(?)その飾りの下げ方を ご教示頂ければ幸いです。 (帯締めを締める時に、ただ通せば良いだけなのかしら?) 普通の方が付けているのを見かけますが、何となく違うようで・・・。 どうぞ宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#48033
- 回答数2
- 再び和服について教えて下さい
着物の八掛についてです。 八掛には、単一色とぼかしがありますが、どの様に使い分けているのでしょうか? 泥染め藍色(所々に黒一色で大柄の格子模様)の大島紬を反物でいただきました。 仕立てを頼もうと思うのですが、胴裏や八掛けも合わせてお預けしようと考えています。 訪問着や付け下げ柄ではない様に思うのですが、丸っきりの普段着の雰囲気にもしたくありません。 その場合八掛けは単一色・ぼかし・どちらが向いていますか? また、藍の紬に合う八掛けは有りますか? 詳しい方教えて下さい。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- torahachi
- 回答数4
- 歌舞伎で帯を前で結ぶのは
歌舞伎初心者です。歌舞伎を見ていると時々、帯を体の前で結んでいる女性が登場します。ある時は、白い着物に朱色の帯を結び、髪は結わずにだらりと長く垂らした女性でした。またある時は、おいらんのような格好の女性だったり、芸者さんのような格好の女性だったりということもありました。帯は後ろで結ぶものという固定観念があったので、とても驚きました。これらはどういう意味なのか教えていただけますでしょうか。また、歌舞伎以外でもあることなのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- noname#87408
- 回答数2
- 着物の金箔に和紙が付いてしまった
はじめまして。 親の知り合いから成人式の振袖を借りたのですが、 保存状況が十分ではなかったのか、 間にはさんであった和紙が、金箔の部分に張り付いてしまいました。 さらに、かなりぴったり張り付いてしまったものを 無理矢理剥がしてしまったため、 ティッシュの細かいクズが付いてしまったようになってしまい、 とっても困っています。 来月には着る予定があり、 それまでに少しでもこの和紙を除去したいのですが、 何か良い方法はありますでしょうか? かなり切実な悩みなので、なるべく早い回答をお願いします! よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- hiro121212
- 回答数1
- 入学式の着物の色
娘の小学校の入学式に、着物を着ていこうと思います。 そこで、今候補選びに悩んでいます。 お着物に詳しい方。入学式に着物で出席された方、お答え願います。 色無地を持っていますが、色目が春色の淡い色ではなく濃い紫色です。 あとは、成人式で着たエンジ色の振り袖を直したものです。 もう、一点色無地があるのですが、焦げ茶になります。 今まで着物を着る機会が全て秋冬だったのでダーク系が好きな私は困りませんでした。しかし、春に切るとなるとやはり、淡い水色、ピンク、クリーム色が多いですよね!? エンジ色のは、柄行きは桜なのですが、なにせ振り袖用の柄なので派手なのかも。それにエンジ色自体いかにも成人式と行った感じにならないのか・・・? 淡い色自体一点も持ち合わせていません。 着物が好きなので着たいな。とは思ったのですが、無難に洋装にした方がいいでしょうか?ご伝授ください。
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- peach-princess
- 回答数3