cafe_au_lait の回答履歴
- エクセルで、加算する方法について
エクセル関数で、 例えば、 1、割増、3、通常、5、割増、7、通常というように横A1~H1に入力されている場合、 割増は6、通常は10というように出す方法について教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- yamahatss
- 回答数4
- エクセルで、加算する方法について
エクセル関数で、 例えば、 1、割増、3、通常、5、割増、7、通常というように横A1~H1に入力されている場合、 割増は6、通常は10というように出す方法について教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- yamahatss
- 回答数4
- エクセルの仕掛けについて教えて下さい。
医学系の抗体価なのですが、「4、8、16,…1,024、2,048、4,096」といった任意の整数(この例では1)×2のX乗というデータの幾何平均値を出す作業をしています。 計算だけであればGEOMEAN及びエラー値を消すためにIF関数を用いれば良いのですが、「<4」、「>4,096」の処理に困っています。それぞれ「<4」→「2」、「>4,096」→「8,192」として計算しますが、報告のためにデータ値の一覧表を印刷しなければなりません。したがって「2」、「8,192」と表示することはできず、それぞれ「<4」は「<4」、「>4,096」は>「4,096」と印刷しなければなりません。計算用と印刷用の別々の表を作って2回入力することはタイプミスのおそれがあるのでできません。 「<4」と入力すると自動的に「2」、「>4,096」と入力すると自動的に「8,192」として計算してくれるような仕掛け、若しくは逆に「2」と入力すると表示だけは「<4」、「8,192」と入力すると表示だけは「>4,096」としてくれる仕掛けを教えていただけないでしょうか?2つの表を連動させて、印刷用のみ表示し、計算用は非表示(折りたたみ)とする方法でも構いません。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- butasenpai
- 回答数1
- 21名で二人づつのペアでの畑の水入れ当番を作りたいと思います。21名が
21名で二人づつのペアでの畑の水入れ当番を作りたいと思います。21名がそれぞれの所有面積に応じて当番の当たる間隔日数を出しています。期間は考えずにローテーションによって回る当番です。所有面積の多い人で最小間隔日数が(7.74)日一名です。続いて(7.87)一名(9.1)一名(11.5)一名(14.97)一名(19.34)一名(22.1)一名(24.43)一名(25.78)一名(30.94)三名(38.67)二名(46.4)七名です。このそれぞれの間隔日数をあまり崩さないように当番を組んでいきたいのですが、二名ペアだということだとか、とても複雑でできそうにありません。 手書きで作ったりもしてみたのですが、できればエクセルで関数、を使って(マクロ)作りたいと思っています。一度詳しい方に質問したのですが、間隔日数が変動してしまい(その時は期間をきめていたので・・・)この案がメンバーに受け入れてもらえず、再びお知恵をお借りしたく質問させていただいています。私のPCレベルは中級ですが、マクロに関してはほとんど知識がないので、解読文章(わかりやすく)つきで、回答いただきたいと思います。 こんなの簡単だ!!と思われる方は是非回答よろしくおねがいします。 氏名 面積 間隔日数 比較順位 Aさん 60 7.74 1 Bさん 59 7.87 2 Cさん 51 9.1 3 Dさん 42 11.05 4 E 31 14.97 5 F 24 19.34 6 G 21 22.1 7 H 19 24.43 8 I 18 25.78 9 J 15 30.94 10 K 15 30.94 10 L 15 30.94 10 M 12 38.67 11 N 12 38.67 11 O 10 46.4 12 P 10 46.4 12 Q 10 46.4 12 R 10 46.4 12 S 10 46.4 12 P 10 46.4 12 U 10 46.4 12 面積 合計464 このような感じです。困っています。間隔日数をある程度保ちながらできるだけ公平に組み合わせたいのです。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- noname#116564
- 回答数4
- 1次元配列をワークシートに高速で転記する方法について質問します。
1次元配列をワークシートに高速で転記する方法について質問します。 エクセル2000です。 1000万までの範囲で素数を抽出したいと思いました。 そこで下記のようなコードを書きました。 最初は配列にいれず一個ずつセルに転記させたところ664,579個の素数抽出に1分37秒かかったので、配列を用意して下記のようにしたところ1分15秒まで短縮されました。 質問1:配列を使った割には劇的に短縮されないのはなぜでしょうか? 質問2:下記のコードでは最初に取り込んだ1次元外配列をシートに貼るために2次元に変換する際、2次元方向(列)は256で固定、1次元方向(行)は計算で求めたのですが、その結果、要素数が合わず、後の方のデータがない部分が0とシートに出てしまいます。 こうならない方法がありますか? 質問3:一次元配列をワークシートに配置するため二次元配列に変換するのに、もっと良い方法があったらご教示ください。 質問4:配列をワークシートに転記する場合 Application.ScreenUpdating = False Application.Calculation = xlCalculationManual はあってもなくとも速度に変化がありませんでした。このような貼り付け(配列から一度に転記)には不要なのでしょうか? たくさん質問して申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。 Sub test() Dim t As Date Dim a As Long, b As Long, c As Long, Num As Long, r As Long, i As Long, x As Long, y As Long Dim buf As Boolean Dim myPrm() As Long, myRng() As Long t = Now() c = 0 For Num = 2 To 10000000 a = Int(Sqr(Num)) '平方根算出 buf = True For b = 2 To a '除数 If Num Mod b = 0 Then '割切れたら buf = False '素数じゃない Exit For End If Next b If buf Then '割切れなかったら ReDim Preserve myPrm(c) '添字追加 myPrm(c) = Num c = c + 1 '素数カウント End If Next Num r = Application.WorksheetFunction.RoundUp((UBound(myPrm) + 1) / 256, 0) '必要行数取得 ReDim myRng(1 To r, 1 To 256) '2次元配列のサイズ変更 For i = LBound(myPrm) To UBound(myPrm) '2次元配列に格納 x = IIf((i + 1) Mod 256 = 0, 256, (i + 1) Mod 256) y = Application.WorksheetFunction.RoundUp((i + 1) / 256, 0) myRng(y, x) = myPrm(i) Next i Application.ScreenUpdating = False Application.Calculation = xlCalculationManual Cells(1, 1).Resize(r, 256).Value = myRng() 'セル範囲に転記 Application.Calculation = xlCalculationAutomatic Application.ScreenUpdating = True MsgBox c & "個抽出しました。" & vbNewLine & "所要時間:" & Format(Now() - t, "hh:mm:ss") End Sub
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- merlionXX
- 回答数6
- エクセルでの選択範囲の追加について。
エクセルでの選択範囲の追加について。 エクセル使用中にマウスの左ボタンでドラッグしながら セルを選択する際に、 Ctrlキーを押しながらやるとどんどん追加していくことができます。 この逆に、選択範囲をマイナスしていく方法はありますか? まとめて貼り付けとか、まとめて書式変更などで セルを追加していく途中で間違ったセルを選択してしまって、 また初めから・・・ということがよくあります。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- All_for_okwave
- 回答数5
- エクセル セルの読み上げ
エクセル2003には、セルの読み上げの中に「エンターを押した時に読み上げる」機能がありましたが、2007にはないのでしょうか? いくら探しても「列ごと」「行ごと」しか見つかりません。
- 締切済み
- その他(Windows)
- tomkon
- 回答数1
- 「親が高収入⇒子は高学力」 因果虚構命題
おそらく正解はないと思うので、アンケートにしました。 ちょっと理屈っぽい話です。 ■その1■ 文科省の調査結果「親の収入が高いほど、子は学力が高い」 わたしの周りの人のほとんどが、 親の収入と子の学力には因果関係があると思っています。 わたしは「それってホントかな?」と。 親の収入と子の学力に相関があるという事実は認めます。 でも、わたしの推論は、、、 ○学歴の高い者は、収入の高い職に就く可能性が高い。 したがって、「(P)親が高学歴 ⇒(Q)親が高収入」 ○学歴の高い者は、子に自分同等(あるいは、それ以上)の学歴を求めがち。 その結果、相応の教育を施すから、子の学力は高くなる可能性が高い。 したがって、「(P)親が高学歴 ⇒(R)子が高学力」 つまり、QとRに直接因果関係があるのではなく、 原因Pに対して、結果Qと結果Rがあり、 そのためPとQに相関が生じる。 ■その2■ 似たものを挙げると、 「毎日朝食を採る子は、成績がよい」 これも、 「(P)親が躾に厳しい ⇒(Q)子は毎日朝食を採る」 「(P)親が躾に厳しい ⇒(R)子は学習習慣を身に付け、成績もよい」 であって、Q⇒Rではないと思うんです。 ■おまけ■ かなりむかし、こんな話を耳にした記憶があります。 「中年男性は宝くじで当選しやすい」 違いますよね。 宝くじを買う人のなかで中年男性の占める割合が高いだけです。 ■アンケート■ 皆さんは、どう思いますか? その1、その2、それぞれQとRに因果関係ってあると思いますか? ■ついで■ ほんとうは、P⇒Q、P⇒R なのに、 あたかも Q⇒R(または、R⇒Q)の因果関係があるかのように見せる手法。 わたしは勝手に「因果虚構命題」って呼んでいるんですが、 学術的に既成の用語があったら教えてください。
- エクセルで計算結果だけを利用したい
良い方法を教えてください。 シートAは、ワークシートです。 所々に入力欄がありますが、それぞれは計算した結果を入力するものです。計算結果が変わってしまったり、転記ミスを無くすことを目的で、シートBを作り、これもまた、ワークシートとして多々計算したものを+シートB!A1の形でリンクしています。 提出するものは、シートAですが、 提出先には、シートBの存在を知られたくありません。 シートを見えなくするのであれば、セルの中身でリンク表示で 提出先に分かってしまうので、シートAの入力欄(シートBにリンクしている)をコピー、値を貼り付けで、数値だけにした上で、 シートBを削除して、提出しています。 しかしながら、とても面倒です。 なぜなら、そのリンクを切るのに、50回程度コピー、値の貼り付けを 行うからです。 なんとか、簡単に済ませる良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。
- 複数条件の検索
A列に名称、B、C、D、E列に重量、幅、高さ、長さが記入されていて幅、高さ、長さは小さい順ではありません(順不動)。上記のデーター数(名称)は10行くらいです。このとき他の行にB、C、D、Eの数値を打ち込んだときその数値より大きいA列の名称をA列の上から優先で一つ返す方法がありますでしょうか。 データー例 ア 10 2700 2800 10000 イ 20 3500 2600 13000 ウ 20 2000 3200 12000 エ 25 3500 3500 6000 求める結果 ※ 18 2800 2500 10000 の場合※にイを返したいのです。質問がわかりにくいですがより簡単な方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows XP
- kogorou100
- 回答数2
- 勤務時間の設定方法
いつもお世話になります。 WINDOWS XP EXCELL2003 出勤時間をA1に、退社の時間をB1に入れて勤務時間をC1にしたいのです が。 出勤は 例えば8時出勤 08:00~08:05 08:00の出勤と見なす 退社は 例えば17:00退社 16:50~17:00 17:00の退社と見なす 上は例でシフト制になっていて、人それぞれに出勤時間、退社時間は固定はされていません。 ※ ところでこの場合 A1に08:00~08:05と入力したときは0800に、 B1に16:50~17:00と入力したときは1700に なるような数式はどうすればいいですか。 ご指導いただけませんか。 宜しく御願いします。
- 複数条件の検索
A列に名称、B、C、D、E列に重量、幅、高さ、長さが記入されていて幅、高さ、長さは小さい順ではありません(順不動)。上記のデーター数(名称)は10行くらいです。このとき他の行にB、C、D、Eの数値を打ち込んだときその数値より大きいA列の名称をA列の上から優先で一つ返す方法がありますでしょうか。 データー例 ア 10 2700 2800 10000 イ 20 3500 2600 13000 ウ 20 2000 3200 12000 エ 25 3500 3500 6000 求める結果 ※ 18 2800 2500 10000 の場合※にイを返したいのです。質問がわかりにくいですがより簡単な方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows XP
- kogorou100
- 回答数2
- エクセルで計算結果だけを利用したい
良い方法を教えてください。 シートAは、ワークシートです。 所々に入力欄がありますが、それぞれは計算した結果を入力するものです。計算結果が変わってしまったり、転記ミスを無くすことを目的で、シートBを作り、これもまた、ワークシートとして多々計算したものを+シートB!A1の形でリンクしています。 提出するものは、シートAですが、 提出先には、シートBの存在を知られたくありません。 シートを見えなくするのであれば、セルの中身でリンク表示で 提出先に分かってしまうので、シートAの入力欄(シートBにリンクしている)をコピー、値を貼り付けで、数値だけにした上で、 シートBを削除して、提出しています。 しかしながら、とても面倒です。 なぜなら、そのリンクを切るのに、50回程度コピー、値の貼り付けを 行うからです。 なんとか、簡単に済ませる良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。
- エクセルにおけるデータ入替えについて
こんにちは,毎回お世話になっております. エクセルについての質問です.以下のようにデータを並べ替えたいのですが,どうすればよろしいでしょうか.ご教授宜しくお願いいたします.(ずれててわかりにくいと思いますが,大文字のアルファベットはエクセルの行や列の場所,x1,x2,x3・・・,y1,y2,y3・・・は数字と思ってください.) A B A x1 x2 B y1 y2 C x3 x4 D y3 y4 E x5 x6 F y5 y6 ↓ A B A x1 y1 B x2 y2 C x3 y3 D x4 y4 E x5 y5 F x6 y6
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- onimusya03
- 回答数5
- エクセルで、〇行目、〇行目と〇行目・・・と指定していっきに削除したのですが、
30,000行ほどあるCSVをあるソフトに取り込もうとしたところ 相互性の関連で削除しなければいけない行が 別のエクセルシートで 2行目 4行目 11行目 ・ ・ ・ といったかたちで400ほどでてきてしまいました。 上手く魔法のようにいっきに削除する方法はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ワード文章のどこで特定のフォントを使っているか検索できるか?
ワードの文章をPDFに変換すると、 「JEANETTE」というフォントを使った場所だけ文字化けします。 このフォントを文字化けしないフォントで書き換えたいのですが、 文中のどこの場所でこのフォントを使ったのを探すのは容易ではないです。 ページ数が多いので、検索機能か何かで「JEANETTE」の場所を見つけることはできますか? ワードでは文字化けしていないので見つけにくいです。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- saikamen
- 回答数2
- Excel2007でハイパーリンクを設定するとフォントが変わってしまう。
Excel2007を使っています。 リンクを張りたいセルがあるので、 そこにハイパーリンクを設定したのですが、 するとその場所のフォントが「MSゴシック」に変わってしまいました。 ハイパーリンクを設定した際に、 フォントを変更されたくないのですが、 何か方法はございませんか? もちろんリンクされるので、 下線が引かれたり、フォントの色が変わってしまうのは 仕方ないと思っています。 ぜひご回答お願い致します。
- Excel2007でハイパーリンクを設定するとフォントが変わってしまう。
Excel2007を使っています。 リンクを張りたいセルがあるので、 そこにハイパーリンクを設定したのですが、 するとその場所のフォントが「MSゴシック」に変わってしまいました。 ハイパーリンクを設定した際に、 フォントを変更されたくないのですが、 何か方法はございませんか? もちろんリンクされるので、 下線が引かれたり、フォントの色が変わってしまうのは 仕方ないと思っています。 ぜひご回答お願い致します。
- EXCELでリストにより呼び出し関数を変える
データのフォーマットを変換したいのですが、例えば値が日時の場合はリストから「時間」を選択したら日付のフォーマット関数を適用したいです。IF文でのイメージは以下の感じです。 =IF(AE38="時間",TEXT(AC38,"yyyymm"),IF(AE38="金額",TEXT(AC38,"000000000000000"),"")) これが金額と時間の2種類だけならIF文で乗り切れますが、時間だけでも複数あるため、どこかに関数群を定義してLOOKUPで動的に・・が理想です。 VBAは考えておりません。EXCEL単独で何か良い方法ございませんでしょうか? よろしくお願いします。