athanasius の回答履歴

全1383件中761~780件表示
  • Sony VGN-K70Bの増設メモリについて

    最近、PCの起動が遅いというのと画像処理ソフト起動時の作業の遅さに悩みメモリを増設しようと思います。 VGN-K70Bを使用しています。 出来れば1Gまで増設しようと思いますが、どのメーカーのメモリを入れたらいいでしょうか? 出来れば、メーカー名と品番も教えていただけますと嬉しいです。

    • mococat
    • 回答数1
  • ノートパソコンのCPUについて

    ソニーのノートパソコンのCPUで Celeron 443 (1.20GHz)にするかCore Solo U1400 (1.20GHz)にするか迷っています。Core Solo の方が約1万円高いのですが。どの程度の差があるのでしょうか。

  • ネットワークエンジニアは激務でしょうか?

    歳は30前半、昔プログラマーでした。 ネットワークエンジニアは未経験です。 1.プログラマー時代は残業も多かったのですが   ネットワークエンジニアは激務でしょうか? 2.一般的に転勤や出張はよくあるものでしょうか? 3.プログラマー35歳定年説とか聞きますが、   ネットワークエンジニアは一生続けられる仕事でしょうか? 4.プログラマー時代は人間関係や不得意な分野の仕事で欝になりました。   ネットワークエンジニアも人間関係で欝になることはよくあるのでしょうか? 5.一般的にみて離職率は高い職種でしょうか? 以上、質問ばかりで申し訳ありません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • RSSからカテゴリー一覧を取得

    PHPで開発しています。 blogなどで設定されているそのサイトのカテゴリー一覧をrssから取得 する方法はあるでしょうか?

    • 締切済み
    • PHP
    • kaepuri
    • 回答数1
  • フォレスト・ウィテカー

    大好きな俳優なので、主演男優賞嬉しいです。で見てみるとD・ワシントン以降コクジン(差別用語?)俳優の受賞が目立ちます。某掲示板でコクジン枠だなんて言葉も載っていました。 世の中の趨勢で、正当に評価されてきた結果だと思いますが、人口比(10%ぐらい?)からいっても、受賞が多すぎるように思われます。 どうなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 愛人 (恋人、妻、夫) が消えてしまう映画

    タイトルのとおりなのですが、愛人 (恋人、妻、夫) が消えてしまい、 主人公が必死で探す、みたいな映画ってないでしょうか? あれば、その簡単なストーリーも教えてください。 どういう経緯でその愛人(恋人、妻、夫)が消えてしまうのか、など。 洋画カテに質問しましたが、邦画でもいいです。 回答お待ちしています。

  • Let'sNoteのキーボード交換について

    今、Panasonic Let'sNoteW4(2005年7月購入)を使用しています。 先日、「N」のキーが外れてしまいました。 キー自体とバネの役割をするプラスチック部品が1点残っています。 ただ、他のキーを覗いてみると、バネの役目のプラスチック部品2点で 構成されているように見えます。 「N」キーのみの修理は可能でしょうか。 できれば部品を手配できて自宅で直すことができればいいのですが。 また、以前使っていたthinkpadシリーズのようにキーボード単体で販売されて いればそれごと交換してもいいのですが。 パナソニックやレッツノート倶楽部のサイトを見ると、キーボードのキー交換、 キーボード交換に関しては見あたりませんでした。 詳しい方、同じような経験をされた方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 意思を持った宇宙船が出てくるSF映画

    お世話になります。 昔見たSF映画のタイトルが思い出せずに悶々としております。 舞台は現代の地球で、意思を持った小型の宇宙船と少年の友情を描いた物語です。1990年ぐらいの作品だと思いましたがちょっと自信がありません。 宇宙船の特徴としては次の通りです。 ○変幻自在で、外観は液体金属のようなヌメヌメとした質感だったと思います。 ○普段はアーモンドのような形をしており、高速になるにつれ先端部分が伸びて空気抵抗を軽減します。(これははっきり覚えています。) ○一人乗りのコックピットは銀メッキが施されたようにギラギラしていて、内壁には幾何学的な模様が施されていたと思います。ツルンとした造形ではなかったように思います。 情報が少ないですが、何か思い当たる映画がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本語吹き替えの方が味が出る作品

    洋画は字幕で見たい方ですが、中には吹き替え版の方が楽しめる・雰囲気を味わえる作品もありますよね。 『刑事コロンボ』『007』等は有名ですが、そこまで有名でない作品で何かありますか? 私がそう感じるのは 『真夜中のカーボーイ』『明日に向かって撃て!』 『タクシードライバー』『フォーリング・ダウン』、 映画でなくテレビ版の『マイアミ・バイス』等です エディ・マーフィー等のコメディ作品は字幕でないと面白さが半減してしまいますね。 或いはむしろ、吹き替えで見るべき!な作品があるとしたら挙げて貰えますか?

  • frame1のフォームに入力したデータを、frame2とframe3に渡したい

    index.html内に3つに分かれたフレームを作成し、 「frame1.html」「frame2.php」「frame3.php」を表示させています。 「frame1.html」にはformがあり、そこに入力したデータを 「frame2.php」と「frame3.php」に渡して処理を行わせたいのですが、 うまくいきません。 色々調べてjavascriptで渡そうと思ったのですが、 javascriptの変数に格納されたデータを、 phpの変数に格納する方法が分からずに挫折しました;; やはりこういう処理はjavascriptでしかできないのでしょうか? javascriptは勉強不足であまりわからないので、 出来ればphpだけで処理したいのです。 どなたかいい方法を教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • frame1のフォームに入力したデータを、frame2とframe3に渡したい

    index.html内に3つに分かれたフレームを作成し、 「frame1.html」「frame2.php」「frame3.php」を表示させています。 「frame1.html」にはformがあり、そこに入力したデータを 「frame2.php」と「frame3.php」に渡して処理を行わせたいのですが、 うまくいきません。 色々調べてjavascriptで渡そうと思ったのですが、 javascriptの変数に格納されたデータを、 phpの変数に格納する方法が分からずに挫折しました;; やはりこういう処理はjavascriptでしかできないのでしょうか? javascriptは勉強不足であまりわからないので、 出来ればphpだけで処理したいのです。 どなたかいい方法を教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • 配列にきちんと入れる方法

    txtの行数字が合っている数字だけ(7.6.4.1)抜いて上から順に配列に入れたいのですが、何か微妙に違う結果になります。 7 7 10 7 6 6 4 4 5 4 9 4 1 1 2 1 $abc=file("1.txt"); for($l=0;$l<count($abc);$l++){ $def=explode("\t",$abc[$l]); if($def[0]==$def[1]){ $ll=array($def[0]); print_r($ll); }} Array ( [0] => 7 [1] => 6 [2] => 4 [3] => 1 ) 上記のようなブラウザ結果にしたいのですが、別々に配列が表示されてしまいます。どう記述すればこの結果になるでしょうか?ご教授ください。

    • ベストアンサー
    • PHP
    • bhdkgo
    • 回答数2
  • おすぎが考える素晴らしい映画とはなんですか?

    TVでタレントのおすぎが映画について 語る番組をみるのですが、 おすぎが考える素晴らしい映画の基準が ぜんぜんわかりません。 映画について、ほとんどわからない 私にどうか教えてください。

    • hmnjtp
    • 回答数6
  • J・トラボルタ「フェノメナン」

    映画「フェノメナン」の中のエピソードでちょっと引いて しまったシーンがあります。(ネタバレあり) 不思議な能力を身につけてしまったJ・トラボルタが 近所に人から奇異な目で見られながらも、愛する女性 (確かケビン・ベーコンの奥さん)の喜ぶ顔見たさに いろいろがんばっちゃうんですが。。。 売れない手作り椅子職人の彼女のために、こっそり たくさんの椅子を買ってあげました。 「最近、イスが売れるようになって忙しいの」と彼女。 あぁ・・ほのぼのするエピソードだなぁと思ったのも つかの間、トラボルタの家の裏の倉庫の中に乱雑に 積み上げられた多くの椅子。 あのシーンて日米の価値観の違いなんでしょうか? 日本人・・少なくとも私は愛する人が一生懸命に作った 手作りのイスを自分が全部買ったからといって山積みに するような無神経なマネは出来ません。

  • ユーザー認証管理機能を簡単に実装するには

    php+mysqlにてサイトを構築しています。 ユーザー認証と管理を簡単に構築するには、どのような方法で実装するのが一番手軽で簡単でしょうか。 何かサンプルなどを教えたいただければと思います。 抽象的な質問ですみません。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ユーザー認証管理機能を簡単に実装するには

    php+mysqlにてサイトを構築しています。 ユーザー認証と管理を簡単に構築するには、どのような方法で実装するのが一番手軽で簡単でしょうか。 何かサンプルなどを教えたいただければと思います。 抽象的な質問ですみません。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Fedora Core6とS-ATAについて

    当方初めてFedora Core6に挑戦するものです。 まったくの初心者です。 マザーボード:MSI LGA775/MS7071(PM8M2-V) チップセット:VIA P4M800 CPU:Celeron D331/FSB533MHz(動作クロック 2.66GHz) メモリ:DDR400 1GB というスペックでHDだけがありません。 これにFedora Core6を入れる予定なのでがマザーボードにS-ATA(1.0)のジャックが2つ付いています。 ここにS-ATAのHDを取り付けてそのままインストールできるものなのでしょうか? (Fedora Core6はS-ATAを認識するのかどうかということです) 特別なドライバーソフトが必要なのかどうかさえ分かりません? (一応本やHP等で記述がないか探しては見たのですが…) もしも問題なくなんのドライバーソフトも必要なくインストール出来るのであれば折角HDが2つ付けられるのでこのマザーボードでRAIDを組みたいところなのですが可能なのでしょうか? その場合、特別なRAID Drivers & Utilityが必要なのでしょうか? (MSIのHPを見たところWin用のRAID Drivers & UtilityはあるようなのですがLinux用のRAID Drivers & Utilityがありません) 以上質問が2つになりましたが回答の方よろしくお願いいたします。

    • noname#31237
    • 回答数1
  • このロボットの名前知りませんか?

     25年位前に大好きだったロボットアニメがあるのですが、どうしても名前が思いだせません。自分が覚えている事は・・・。 (1)3つのロボットが合体して、1つの大きなロボットになる。 (2)合体後のロボットのおなかの部分には、大きなライオンの顔がある。(でもゴライオンではありません) (3)元となる3つのロボットとは、上半身が小さい人間型ロボット・下半身が戦闘機・そしておなかの部分がライオン型ロボットです。 一番の特徴は、やはり真ん中のライオンです。 もうかれこれ10年位悩んでいるのですが、どうしても思い出せなくて困っています。 どなたか知っているかたがいらっしゃったら是非教えて下さい、よろしくお願いいたします。

    • noname#26337
    • 回答数3
  • このロボットの名前知りませんか?

     25年位前に大好きだったロボットアニメがあるのですが、どうしても名前が思いだせません。自分が覚えている事は・・・。 (1)3つのロボットが合体して、1つの大きなロボットになる。 (2)合体後のロボットのおなかの部分には、大きなライオンの顔がある。(でもゴライオンではありません) (3)元となる3つのロボットとは、上半身が小さい人間型ロボット・下半身が戦闘機・そしておなかの部分がライオン型ロボットです。 一番の特徴は、やはり真ん中のライオンです。 もうかれこれ10年位悩んでいるのですが、どうしても思い出せなくて困っています。 どなたか知っているかたがいらっしゃったら是非教えて下さい、よろしくお願いいたします。

    • noname#26337
    • 回答数3
  • なぜ、最近のゲームはギャルゲー的な物が多いのか?

    どうして最近のゲームソフトって、ギャルゲーや、ギャルゲー的キャラクター要素の多いゲームが多いのでしょうか? 特に、アドベンチャーゲームやRPG、アクションゲームなどは、その要素が非常に強いと思います。 実は僕は個人的にギャルゲーそんなに好きじゃないんです...。 なぜかというと、そういった物はヒロインばかりが派手になってしまい、本命の主人公の陰がどことなく薄くなるというのが一点、あんまり恋愛要素を考えるのが好きくないのが一点、そんなところですね。 また、最近は女性が主人公のゲームも多い様ですが、男の僕としてはいまいち感情移入がうまくいかないので、臨場感を楽しめません。 僕はこう思うのですが、なぜ最近はこうもギャルゲーが多いのでしょうか? ギャルゲーの面白さが全然分からない僕にも、最近のゲームの流行についてこない僕にも問題があるのかも知れないのですが、いくらなんでも多すぎ!?と思います。 Simpleシリーズとかも、発売されだした当初は「昔風の単純な要素に戻るのか?」と思っていたら、いつのまにかギャルゲーだらけのシリーズになってしまったので、落ち込み気味です。