aozora-77 の回答履歴
- どうしてもやりたい。
僕は高校二年です。僕は野生動物の治療をしたいのですが 日本には、本当に専門の学部はないのですか、それとアメリカにはあると聞いたんですけど本当ですか?
- 大学進学について
今、息子は高校3年生で北大医学部をめざしていたのですが,一ヶ月前に防衛医科大学校の二次試験を受験したために受験の志望を防衛医大に変えてしまったんです。本人は,防衛医科大に入りたいと言うのですが,私としては反対で北大医学部に入って欲しいと思っております.皆様なら,どちらの学校をおすすめしますか?
- 締切済み
- 大学・短大
- mukaichoco
- 回答数4
- 大学決めなどの進路について。
今、高2で要約進路が決まってきたんですが。 自分は4年生大学の経営学部、そして専門学校の ITビジネス科に行くダブルスクールにしようと決めたんですが、地元の広島ではなく他県に行きたいと 思っています。 福岡、東京、埼玉、北海道、宮城のどれかに行きたいと思ってるんですが、どうしても絞りきれません。 なるべく家賃が安くインターネットを使える環境が ある所に住みたいと思ってます。 それと、高校で先生がファッション関係なら絶対、東京・大阪が主流だから東京・大阪の専門学校に行った方がいいと言ってましたが、ITビジネスを学ぶときもやはり東京とかの都会の方がいいのでしょうか? 意味不明な文章になったかもしれませんが、 アドバイスよろしくお願いします。
- 大学決めなどの進路について。
今、高2で要約進路が決まってきたんですが。 自分は4年生大学の経営学部、そして専門学校の ITビジネス科に行くダブルスクールにしようと決めたんですが、地元の広島ではなく他県に行きたいと 思っています。 福岡、東京、埼玉、北海道、宮城のどれかに行きたいと思ってるんですが、どうしても絞りきれません。 なるべく家賃が安くインターネットを使える環境が ある所に住みたいと思ってます。 それと、高校で先生がファッション関係なら絶対、東京・大阪が主流だから東京・大阪の専門学校に行った方がいいと言ってましたが、ITビジネスを学ぶときもやはり東京とかの都会の方がいいのでしょうか? 意味不明な文章になったかもしれませんが、 アドバイスよろしくお願いします。
- HDDプレイヤーの曲間のノイズ
友達のipodを試させてもらった時、ミックスCDの続いているトラックとトラックの間に「ブチッ」とノイズが入ったのがとても気になりipodの購入を躊躇っています。店舗でこの質問をしたら圧縮の時点で発生してしまうので仕方ない、と言われました。ipod以外のHDDプレイヤーでもこのようになってしまうのでしょうか?また、これから新商品を待ってもこれは改善されないのですか?みなさんどのようにミックスCDを聞いてますか??
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- haar2
- 回答数1
- iPodがいいけど・・。
こんにちゎw過去のiPodのスレをぃろぃろ見たんですが・・。やっぱりWIN98はムリなんですか?SEだったらとかあのソフト?を使ったら何とか・・みたいな事も書いてあったんですが。。。 私のパソコンはWIN98なんです。 で、今MDウォークマンかiPodを買おうか迷ってたんですけど・・。っていう事はMDウォークマンを買うしかないって事ですよね? でも、今MDウォークマンを買う事は、iPodの話を聞いたら勿体無く感じたのですが・・・。 新しいパソコンを買ってもらえるのはきっといつになるか分からないんですよ↓MDウォークマンにすべきでしょうか??よく分かりにくい質問ですぃません><;
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- noname#13576
- 回答数4
- 大容量MP3プレイヤー
20~40G位の大容量MP3プレイヤーの購入でどれにしようか迷ってます。 IPODは操作性もデザインも良いですがちょっと高くて 希望条件 MAC対応 プレイリストなど機能が豊富で操作が簡単 検討機種 CreativeのZen色々(色々ありすぎて分からない) SONY NW-HD OLYMPUS m:robe MR-100(安いけどトラブルが多そうだが?) アイリバー H300 それと将来的にはMP3よりWMAやAACが主流になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- commecadumode
- 回答数2
- MP3プレイヤー購入を検討しています
今、250MBのMP3プレイヤーを持っているのですが曲も50曲ぐらいしか入らず購入を検討しています。 ただ、最近のMP3プレイヤーのことはわからずどれを買うか迷っています。 そもそも、MP3のいいところはどのようなところでしょうか??また悪いところはどのようなところでしょうか??また買うならどの機種がお勧めですか?? 教えてください!!
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- yuu789
- 回答数8
- windows98でのMP3プレーヤーの使用
先日MDウォークマンが壊れてしまった為、この機会にMP3プレーヤーを購入しようと思うのですが、使っているパソコンがwindows98です。 色々調べ出すと対応OSが、2000やXP、98SEなどまでとなっていて悩んでいます。(これは動作確認がここまでと言う事でしょうか?すみません、いきなり調べ始めたもので全てが良く分からない状態です。) 欲しいと候補に上げているのは容量や音質でCreative Zen Touch 20GBなのですが、他にもGIGABEATやipodも視野に入れています。 やはりバージョンアップさせなければいけないのでしょうか? もしくは98で使えるというプレーヤーがありましたら教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- grip8
- 回答数1
- 携帯電話のヴォイスレコーディングとアイリバーのメモリプレーヤー
こんにちは、 ヴォイスレコーディング(語学学校での録音) 音楽の視聴(通勤) をしたいと考えています。 「アイリバーのN10 SERIES」というメモリプレーヤーと 携帯電話のV602SHともに両機能があるのですが、 使用感などどんなものなのでしょうか? 選択するのに何か参考になる意見があれば教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- putitpmatp
- 回答数1
- 韓国映画「猟奇的な彼女」のエンディング曲
映画の終わりに流れる、「♪I believe~」という曲は、もともと韓国の曲なのでしょうか? とてもよい曲なので気に入ったのですが、以前にどこかで聴いたことがあるので…。 その曲について何かご存知でしたら、お教えください☆
- ベストアンサー
- その他(映画)
- littlestar_s
- 回答数3
- センター入試について
1年後に入試を控えています。そこでセンター入試を考えにいれようと思っています。センター入試は、複数の学校を受験できるのでしょうか?調べてみたんですが、分からなかったので分かる方いらっしゃいましたら返信お願いします!!
- 偏差値の低い大学について
タイトル通りに聞きたいのですが、 やはり偏差値の低い大学だと ・学生の授業に対する意欲が低い ・就職不利 ・講師の授業がお粗末 ・経営難 だったりするのでしょうか? 教えてください!
- 違いを教えて欲しいです
高校一年の女子です。 建築の道に進みたい、と現段階では考えています。 そこで質問なのですが 美大と一般大学では、建築科という同じ科であっても 違いはあるのでしょうか? 違いがあるのであれば、授業内容や重点を置いているポイントなどについて 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
- センターで国語(1)&(1)(2)の選択について
もうセンター試験まで1週間ですが、国語の選択を迷っています。大学は私立で国語(1)と(1)(2)のどちらでもOKです。 ただ、模試や学校の授業ではずっと国語(1)(2)の方をやっていました。(受験大学を変えたので) 前に模試で間違えて国語(1)の方をやった時はたまたまか、点数は良かったです。 でも前回の模試では国語(1)の方が10点ほど平均点は低かったです。。。国公立などのレベルの高い人が受けないからだとは思うのですが… やはり、簡単な(?)国語(1)を受けようとも思いましたが、塾の先生には念のために国語(1)(2)にしたら?と言われました。 皆さん、意見をお願い致します!!
- 大学面接を受けるときに。
私は韓国人ですが、今度立命館大学に面接を受けるので日本に行きます。が、面接のときにどんな服を着ればいいですか?写真も添付して頂けば本当にありがとうございます。(女性です。)
- 大学の2部って
ぼくは受験をひかえた高校三年生なんですが、今志望校が受かるかどうかの瀬戸際にいます。 第2志望として同じ学校の2部をうけるつもりで、2部は5時50分から7時20分までが1時間目で7時30分から9時までが2時間目です。これで4年生なのですがこれは周5日ずっとあるのですか?あと2部も夏休みなど 1部と同じくらい長いのですか?
- 締切済み
- 大学・短大
- badminton10
- 回答数6
- ゼミって入っていなくちゃいけませんか?
ゼミをものずごく辞めたいのですが、大学はゼミに入っていないと卒業できないんでしょうか?ゼミをやめても単位は来年再来年で全部取れそうなんですが、もう必要ないし辞めたいと思った場合、ゼミをやめてもいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- sakurasakura2004
- 回答数4
- 大学受験
今高校2年生です。本当は3年生でいるはずなのですが、去年1年間、在学ではなく休学して海外の高校に留学生として行っていたので、今まだ2年生のクラスにいます。まだあと1年あるわぁ、とあまり大学受験について何も考えてなかったのですが、今周りのトモダチが合格したり、受験で苦しんでたり、なんだかだんだんと自分に危機感みたいなものを持たずにはいられなくなってきました。私はまだ志望校をしぼっている段階なんです。遅いですか?早いですか? まず志望校をしっかりと決めていくために、何校かの大学の資料とか請求してみようかなぁと考えているところです。受験勉強っていつ頃から始めるものなんですか?あと、大学に入っても実際より私は1つ下の学年でいるわけですが、大学ではそういう年の差とか気になるところなのでしょうか?できるトモダチはやっぱり1つ下の人ばかりになるのでしょうか?少し不安でいます。アドバイス待ってます。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#10797
- 回答数4