KinakoAme の回答履歴

全64件中1~20件表示
  • 光学顕微鏡について

    光学顕微鏡で対物レンズを高倍率にすると、プレパラートと対物レンズの距離が縮まるのは何故でしょうか。ぜひ、教えて下さい。

    • ryo9424
    • 回答数2
  • 超伝導:シールディング効果とマイスナー効果の違い

    私が疑問に思っていることは、 「高温超伝導体において、温度-磁化率グラフをとった場合、zero field cool (ZFC)での測定結果と、field cool (FC)での測定結果が異なる理由は何故か」 と、いうことです。 この問題に関して今のところ、シールディング効果とマイスナー効果の違いが大きな原因だと理解していますが、その言葉以上の理解はできていません。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1900832.htmlを見ますと、ZFCでの測定がシールディング効果を表し、FCでの測定がマイスナー効果を表すということは分かりました。 ところが、なぜ両者で磁化率の値が異なるのかという点がよく分かりません。 「ZFCでは磁場侵入長が短く、高いシールディング率が得られる」、という話を伺ったことがありますが、ということはFCでは磁場侵入長が大きいためにZFCより低温での磁化率の絶対値が小さくなっているのでしょうか。 また、もしそうだとするならば、なぜ両者で磁場侵入長が異なるのでしょうか。 ご回答いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

    • poste
    • 回答数1
  • EPMAとSEM

    EPMAとSEMの正式な違いを教えてください。 EPMAはWDS付けたSEMという認識でいいんでしょうか? (つまりSEMとEPMAは基本的には同じということでいいんでしょうか?)

  • 理論物理学で生き残るためには 中3

    将来、理論物理学者になることを志している現中三生です。 理論物理学で生計をたてる場合、日本で研究するのと海外で研究するのとはどちらが生計を立てやすいのでしょうか。 日本国内では理論物理学者が生き残るのは大変困難であるときいています。これは世界共通のことなのでしょうか。 また、私は将来、日本の大学(京都大学或いは東京大学)に、進学した後に海外の大学院に進学しようとか考えているところなのですが、理論物理学を学ぶ上で(特に宇宙論など)大学卒業後にどのような進路を歩むのがもっともベストなのかが分かりません。 日本の大学から海外の大学院に留学する際の、メリット・デメリット 日本の大学から日本の大学院に留学する際の、メリット・デメリット も教えてもらいたいです。 政府や大学が理論物理学者を雇う際の雇用倍率はどのくらいまでに膨らむのでしょうか。 また、大学院を卒業した後にどこの大学も政府も自分を雇ってくれない場合、その人たちの人生はどうなってしまうのでしょうか。 日本では博士を大量に生み出されるが、雇用先が保証されないと聞いたことがあります。 http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html ↑こうしたことも世界共通の事実なのでしょうか?それとも日本だけなのでしょうか

  • 磁気遮蔽

    今、磁気遮蔽について、勉強しているのですが、磁気遮蔽は、どのようなことに、応用されているのですか。

    • htoshih
    • 回答数2
  • レーザーによる透明材料の溶接

    レーザー溶接について質問します。 パルスの幅がとても短いレーザーを使って透明材料の接合ができるという話を耳にしました。 しかし透明なものは光を吸収しないから透明であるのに、それをレーザーで接合することができるという理屈が分らないです。 レーザーによる透明材料の溶接の原理について教えてください

  • レーザーによる透明材料の溶接

    レーザー溶接について質問します。 パルスの幅がとても短いレーザーを使って透明材料の接合ができるという話を耳にしました。 しかし透明なものは光を吸収しないから透明であるのに、それをレーザーで接合することができるという理屈が分らないです。 レーザーによる透明材料の溶接の原理について教えてください

  • レーザーによる透明材料の溶接

    レーザー溶接について質問します。 パルスの幅がとても短いレーザーを使って透明材料の接合ができるという話を耳にしました。 しかし透明なものは光を吸収しないから透明であるのに、それをレーザーで接合することができるという理屈が分らないです。 レーザーによる透明材料の溶接の原理について教えてください

  • YBCOの斜方晶から正方晶の変化について

    YBCOは酸素欠損数の増加によって斜方晶から正方晶に変化しますが、 それが何故かわかりません。 温度の変化に関係あるのでしょうか・・・ わかる方、教えていただけませんか?

  • 超低温における熱伝導率の測定と熱伝導物質について。

    超低温で熱伝導率が高い熱伝導物質は、何に使われるのでしょうか? 何に応用されるのでしょうか? 超伝導などは極低温、超低温で可能なのはわかります。 それが熱を出すとき即座に熱を奪わなくてはいけない。 その為に使うのでしょうか?でも、どこにどうやって… なんだかぴんときません。 超低温で熱伝導率が高い熱伝導物質は何の為に、何に使われていつのか、 何に応用されているのか教えてください。

    • 7nensei
    • 回答数1
  • NQRは超音波でも可能ですか

    (1)電気4重核モーメントをもつ磁場中の核の共鳴はNQRという呼び方で正しいですか。 (2)電気4重核の熱平衡状態への縦緩和時間は磁気的相互作用より強いため短いというのは正しいですか。 (3)電場勾配が核スピンのエネルギー状態を決めているなら超音波でも核スピンに共鳴をさせることはできますか。  (4)外部磁場がなくてもフォノンまたは超音波で共鳴させることは可能でしょうか。   よろしくお願いします。

    • yyz1974
    • 回答数3
  • 強磁性共鳴周波数の意味

    キッテル固体物理学入門中の強磁性共鳴の周波数は単純な孤立スピンの場合の周波数w=γHと比較して、円盤の場合、垂直磁場を印加した際には周波数が低くなりますが、面内磁場を印加した際には周波数が高くなります。反磁界の効果による等記述がありますが、物理的なイメージが沸きません。具体的にどう理解すればよいのでしょうか。

    • 32786
    • 回答数2
  • NQRは超音波でも可能ですか

    (1)電気4重核モーメントをもつ磁場中の核の共鳴はNQRという呼び方で正しいですか。 (2)電気4重核の熱平衡状態への縦緩和時間は磁気的相互作用より強いため短いというのは正しいですか。 (3)電場勾配が核スピンのエネルギー状態を決めているなら超音波でも核スピンに共鳴をさせることはできますか。  (4)外部磁場がなくてもフォノンまたは超音波で共鳴させることは可能でしょうか。   よろしくお願いします。

    • yyz1974
    • 回答数3
  • 強磁性共鳴周波数の意味

    キッテル固体物理学入門中の強磁性共鳴の周波数は単純な孤立スピンの場合の周波数w=γHと比較して、円盤の場合、垂直磁場を印加した際には周波数が低くなりますが、面内磁場を印加した際には周波数が高くなります。反磁界の効果による等記述がありますが、物理的なイメージが沸きません。具体的にどう理解すればよいのでしょうか。

    • 32786
    • 回答数2
  • 実体振り子の周期が子供に説明できずに困ってます。

    小学生にメとロノームの上のおもりを下げるとどうしてふれが速くなるのか聞かれて困っています。 下にもおもりがあるので、上のおもりを下げれば重心が軸から遠くになるのは分かるのですが、 それで何で速くなるか分かりません。いろいろ検索していたら、 「剛体振り子だと回転軸から重心が近い方が周期が長くなる」と書いてありますが、どうしてですか? 子供でも理解できるように説明できる方はいませんか? よろしくお願いします。

  • 超伝導のインダクタンス

    超伝導体には磁気インダクタンスと力学インダクタンスが存在することを知りました。 どうして常伝導体は力学インダクタンスを無視することができるのですか?

  • FinalCut Proでphotoshopレイヤーの分割読み込みができない

    Final Cut Pro v5.1を使用中ですが、レイヤー付きphotoshopファイル(.psd)をレイヤー構造を保ったまま読み込めるはずなのですが、久しぶりにやってみるとそれができなくなってしまいました。(レイヤー統合された一枚絵として読み込まれてしまう) 試しにレイヤー1枚追加しただけの単純なPSDファイルでも実験してみましたが同じ結果でした。 FCP側で読み込む際に何か設定が必要なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • FinalCut Proでphotoshopレイヤーの分割読み込みができない

    Final Cut Pro v5.1を使用中ですが、レイヤー付きphotoshopファイル(.psd)をレイヤー構造を保ったまま読み込めるはずなのですが、久しぶりにやってみるとそれができなくなってしまいました。(レイヤー統合された一枚絵として読み込まれてしまう) 試しにレイヤー1枚追加しただけの単純なPSDファイルでも実験してみましたが同じ結果でした。 FCP側で読み込む際に何か設定が必要なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 科学者たちの意見について

    社会の問題で Q「日本列島が大陸から切り離され島となった理由を述べよ」 A「気温が上昇し、極地の氷が溶けて海面が上昇したから」 とあったんですが、今、科学者たちは「極地の氷が溶けても海面は上昇しない」と言っています。 しかし、それが本当だったらどのようにして切り離されたのか説明できません!もし「海面が上昇しない」というのが条件だったら、どう説明すればいいのでしょうか??

    • BARUJI
    • 回答数3
  • 最少 

    なぜ物はくっつくことができるんですか?一ミリとか髪の毛の100分の一とか小ささの最少はどこなんですか?どこを境に接触するのか教えてください。

    • pirorii
    • 回答数2