yamaha--nのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 50%
- お礼率
- 0%
- 登録日2014/12/06
- 性別男性
- 職業自営業
- 白票の意味
似たような質問が多いのは確認しているのですが、 先の総選挙の際、私は小選挙区で白票を投じたのですが、そのことを話すと「選挙に行っていないのと同じじゃないか、もったいない(親しい飲食店のマスター)」や「なにいきがってるんだよ(会社の先輩)」などと言われました。 私の中ではいろいろ考えて、最終的に、どの候補者も一定以上賛同すべき基準に達する人物がいなかったために、無理して自分の考えと違う人物に票を投じるのもどうかと思った上での判断だったのですが・・・。確かに先述のマスターの「選挙会場にまで行っているのに名前を書かないのはもったいない」と考えもあったのですが。 振り返ると私の「白票」に対しての考え方は、とあるコメンテーターの「白票は、立候補者全員不信任という意思表示で、白票が多くなった選挙では与野党ともにいろいろ考えなくてはならないというメッセージに繋がる」という発言の刷り込みが大きいと思います。その他人の受け売り一本でもって選挙に行かない人をある種の見下しをしていた、と今となると思います。 ただ、最初に挙げた発言(特に会社の先輩の発言)を受け、自分でも【違う】と思うことがあると思うのです。 無効票にはなるけれども、投票率を上げる。その意味では行かないのとはまったく意味が違う。1人1票あたり数十万から数百万の税金の使い道を委ねる選挙で、「誰も選びたくない」と「そもそも行かない」は意味が違う、と(結果は同じなのかもしれませんが)。 数字的・システム的・理論的に全く欠如している論拠ですが、私は白票の意味こう考えているのですが、どうでしょうか?(名前を書きたいと思う候補がいることが一番いいことだとは思うんですが)
- ベストアンサー
- 政治
- naruseshow
- 回答数9
- 社会不適合者なのでしょうか
学生19歳女です。 高校3年生の時、飲食店のアルバイトを始めました。初めての経験ということもあり色々な意味で学ぶことも多かったのですが、パートのおばちゃんたちからの嫌味や、いない人の悪口を堂々と言う職場環境に非常にストレスを感じ、卒業と共に辞めました。 そこで春から新しい飲食店でバイトを始めました。先の職場とは違い、人間関係もよかったのですが、勤務時間の遅さや時給の低さが原因で3ヶ月ほどで辞めてしまいました。 そして10月からまた新たな飲食店でバイトをしています。職場環境もよく、時給もそこそこという好条件にも関わらず、どうしても仕事内容に飽きてしまい、出勤するのが憂鬱になってしまうのです。 出勤してしまえば、無心で仕事ができるのですが、前日や当日の朝になるとまたあの単調な作業をしなければいけないことに嫌気がさし、とても暗い気持ちになってしまうのです。 もともと飽きっぽい性格はあるのですが、それにしてもひどいなと自分でも思うのです。前のバイト先2軒でも、日々の業務に飽きて嫌々仕事をしていたので、またか、という感じです。 両親にも相談したのですが、父には、責任感がないからそんな勝手なことができるのだ、と叱られ、母には、そんなんで社会人になれるの?と心配される始末です。 飽き性を活かし様々な職種を経験してみることも考えましたが、社会に出て長く一つの場所に勤務することを考えると不安に襲われます。 私は社会不適合者なのでしょうか。 それともただ飲食店が向いていないだけなのでしょうか。 幅広い意見を頂戴したく、こちらに質問させていただきました。厳しいお言葉でも構いません。素直なご意見をお聞かせくださると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#202763
- 回答数5