naniwano45のプロフィール
@naniwano45 naniwano45
ありがとう数2
質問数1
回答数3
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 100%
- 登録日2004/12/12
- VBAで“ダブルクォート”の表示
メッセージボックスに、 “ダブルクォート” と表示させる方法がわかりません。 MsgBox("“ダブルクォート”") ←エラー MsgBox("““ダブルクォート””") ←半角の「"」に置き換わる などで上手くいかず、手詰まりになっています。 ・VBA中で記述できないので、ファイルから取得する。 ・CHR()の文字コードで指定 など、試してみる項目はありますが、もっと簡単には出来ないものでしょうか? Word2003, VBA6.0? の環境です。
- エクセルのマクロについて
住所が入力してあるセルの左のセルに郵便番号を表示するには、ツール→ウィザード→郵便番号変換でできますが、一連の流れを、マクロにして、ボタンひとつで変換できるようにしたいと考え、試してみたのです。マクロを文章で書く能力はないので、マクロの記録ボタン→一連の操作→マクロの終了という一番簡単な方法で試してみました、しかし、できませんでした。こういう場合はどうすればできますか?
- Wordの日本語変換
PCを新しく買い換えました。 前は一太郎搭載機で、日本語変換するとき例えば 「あっ」 と入れたいとき、「att]で「あっt」と入ってtをBackSpaceで消せば良かったんですが、 Word(今のPC)では、 「あtt」と表示されてしまいます。 いちいち「atto」と入れて「あっと」で「と」を消すやりかたです。 他に前のようなやり方でできる方法教えてください。 (質問の仕方が下手で言いたい事わかるでしょうか?)