design_engineerのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 14%
- お礼率
- 0%
- 登録日2004/12/11
- 接地抵抗について
お世話になります。 以前、このカテゴリーにて、「100V電源のアースについて」という質問があり、 その中の回答でご紹介されていたサイト、 http://www.car-e.net/~dai/earth.htm を拝見しました。 ここで説明されている接地抵抗について、いまいちよく理解できません。 疑問に思っているのは以下です。 (1)「(3)接地抵抗の概算と接地抵抗の概念」の中で、「この半球の面に厚さ1mの土が付いているものとしてこの厚さ1mの土だけの抵抗値」を求め、それをグラフ化したものが載っていますが、そもそも「半球面に付いた厚さ1mの土」の形状のイメージがわきません。ここにあるグラフは、半径が増える(つまり断面積が増える)と抵抗値が下がっていくということを表しているのだと思いますが、たとえば、円筒状の物の両端間の抵抗をみたときに、円筒が長くなれば抵抗は増え、円の部分の断面積が大きくなれば抵抗は減っていくというのであれば理解できるのですが、この半球面の土の抵抗値の変化は具体的にどういうことなのか、よく理解できていません。 (2)「(4)接地抵抗計による接地抵抗の測定方法」の中の説明で、「P点が大地の電位で電圧の変化しない点」という記述がありますが、この意味がわかりません。 (3)同じく「(4)接地抵抗計による接地抵抗の測定方法」のなかで、接地抵抗測定に直流を使わない理由として「アース極による電池の生成」、「電気分解による分極作用の影響」とありますが、このあたりをもう少し詳しく教えていただければと思います。 以上、疑問点に関してご説明いただけると助かります。 宜しくお願いいたします。
- 非常照明用電源設備、電球について
非常照明用電源設備は直流120V出力で蓄電池の公称電圧としては108Vの物を多く見かけます。 この電圧については決まりがあるのでしょうか? もし電源を48Vに変更することが可能な場合、非常照明の電球を48V用に変更するとしたら、108Vの時とW数が同じくらいになる電球に変更すればよいのかどうか 教えてください。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- masato_itagaki
- 回答数2
- 接地線の配線太さについて
すいませんが、困っているので至急教えて下さい。 200V/400V、350kVAのトランスを使用している設備についてですが、接地線の太さはどのくらいにしたら良いのでしょうか? 計算式等(トランスの%インピーダンス等も考慮して)で教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- tm-mark
- 回答数5
- 接地線の配線太さについて
すいませんが、困っているので至急教えて下さい。 200V/400V、350kVAのトランスを使用している設備についてですが、接地線の太さはどのくらいにしたら良いのでしょうか? 計算式等(トランスの%インピーダンス等も考慮して)で教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- tm-mark
- 回答数5