ganba1000 の回答履歴

全92件中61~80件表示
  • 噛む犬

    1歳4ヶ月の柴犬♀を飼っているのですが、この子が寝ている時とかに触ると歯をむき出して威嚇してきます。噛まれたことも何度かあります。首の毛皮をつかんで、目を見ながら怒ると、しばらくは威嚇が続きます。私が離れると反省したように私の前に来て甘えます。でも、いつも同じことの繰り返しでちっとも直りません。私の怒り方、躾の仕方が間違っているのは分かっているのですが、どうやっていいのか分かりません。犬とよりよい関係を築きたいので正しい方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yu-sun
    • 回答数5
  • マンションでのペット飼育に対する規約について

    こんにちは。 私の住むマンションは、ペット可で新築2年半ぐらいです。 最近、ペットの飼い主のマナーが悪いようで、 度々マンションの掲示板に「おしっこを敷地内にさせないように」などの 紙が貼られています。 【問題点】 ・【最重要】ペットの糞/尿を敷地内(駐車場も含む)でさせている人がいる。 ・2頭以上飼っている人がいる。(規約では1頭まで) ・中型犬を飼っている人がいて、廊下やEVの中で歩かせている。  (これも規約上、違反) ・足洗い場はあるが、臭いためかあまり使われていない。 ・鳴き声の苦情も多少ある。 ・ペットを飼っている人と、飼っていない人の軋轢がある。 今度、マンションに住むペットを飼っている人だけ集まって 改善集会なるものを開くことになりました。 何か画期的な改善点は、ないでしょうか? 規約や罰則はもちろんですが、 逆にフレンドリーになるような策などないかな~? と考えています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#119141
    • 回答数8
  • うちの犬の場合のしつけ

    犬を飼っています。 8ヶ月位・21キロ・ミッスクのオスで今までのミックスの中では大きいなぁと感じます。 最近…といっても前々から困っていたのですが、母が文句を言ってくるので困っています。(文句はいうけど躾はしない。) 犬が出来ることはお手、おかわり、おすわり、ご飯の時だけ「待て」が出来ます。 (しかし「待て」は出来るが「よし」が分からない) 1.飛びつく 大きいので倒れそうになります。前足で「どーん」っと押される感じです。 顔を近づけるとプチジャンプをし頭突きされます。(アイコンタクトが取れない) ジャンプ力があり立っていても顔に頭突きされる事もあります。 以前は散歩中靴紐を直しそうとしゃがむと飛び乗ってくる感じで押されとても危なかったです。(最近何故かこれは無くなりました。) また、他所の犬が大好きで飛びつこうとします。 2.噛む 犬は軽めのようですが痛いです。傷だらけです。 飛びつきながら1のジャンプがあるので大変です。 すぐに興奮状態になります。 昔から「痛い!」とか言っても、無視しても、 噛んだ時に足を持ったりして嫌がることをしてもダメでした。 (そんなに長いこと続けてはいませんが) 3.呼んでもこない 呼んでも来ません。ボーッと止まっています。 追いかけたら逃げます。(遊びと間違えてる?) 基本的には動きはのろいです。 4.猫が大好き 散歩中猫を見つけると大興奮。 走って追いかけるのですがもの凄い力だ引っ張り見つけると急に走り出し大変です。 以上の事を直させるよう方法はありませんか? サイトや過去の質問などは拝見しました。 しかし落ち着きが無くジャンプ、噛む、アイコンタクトもさせないので、 何からどうすれば良いのかさっぱりで投稿しました。 沢山ありますが宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子犬の様子が変。バルボウイルスの可能性は?

    昨日、デパートでやっていたペットショップのイベントでコーギーの子犬を買ってきました。 ワクチンは1回接種済みです。 家に着くまでは元気いっぱいだったのに、家に着いてから途端に元気が無くなってしまいました。 相当疲れているのだろう…と、ご飯もそこそこにケージの中で寝かせたのですが、はじめ柔らかめのうんちだったのが下痢になり、夜に食べたものは戻してしまい、全く食物を受け付けなくなってしまいました。 食欲もなく、一日吐き続けています。 下痢はありませんが、おなかの中になにも入っていないらしく黄色い液を吐いています。 購入したペットショップに相談した後、お昼過ぎに、母が15日間診察無料の提携病院へ連れて行きました。 そこの獣医さんは、熱がないから感染症と断言できない…というようなことを言っていたそうです。 抗生物質などの注射を打たれ、シロップのような薬を貰って帰ってきました。 でも、そのシロップも戻してしまう状態で、まだ小さいのに…見ていてかわいそうでたまりません。 ネットで調べたところ、バルボウイルス感染症に非常に良く似た症状であることを知りました。 母は、「熱が無いから…」という獣医さんの言葉を信じているようですが、私は不安を取り去ることができません。 この獣医さんの言葉を信じても良いのでしょうか? それとも、別の病院へ連れて行ったほうが良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の様子が変。バルボウイルスの可能性は?

    昨日、デパートでやっていたペットショップのイベントでコーギーの子犬を買ってきました。 ワクチンは1回接種済みです。 家に着くまでは元気いっぱいだったのに、家に着いてから途端に元気が無くなってしまいました。 相当疲れているのだろう…と、ご飯もそこそこにケージの中で寝かせたのですが、はじめ柔らかめのうんちだったのが下痢になり、夜に食べたものは戻してしまい、全く食物を受け付けなくなってしまいました。 食欲もなく、一日吐き続けています。 下痢はありませんが、おなかの中になにも入っていないらしく黄色い液を吐いています。 購入したペットショップに相談した後、お昼過ぎに、母が15日間診察無料の提携病院へ連れて行きました。 そこの獣医さんは、熱がないから感染症と断言できない…というようなことを言っていたそうです。 抗生物質などの注射を打たれ、シロップのような薬を貰って帰ってきました。 でも、そのシロップも戻してしまう状態で、まだ小さいのに…見ていてかわいそうでたまりません。 ネットで調べたところ、バルボウイルス感染症に非常に良く似た症状であることを知りました。 母は、「熱が無いから…」という獣医さんの言葉を信じているようですが、私は不安を取り去ることができません。 この獣医さんの言葉を信じても良いのでしょうか? それとも、別の病院へ連れて行ったほうが良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 私以外の家族に対す態度が・・

    五歳のオスのパピヨンを飼っています。 私の犬なのですが、私は普段は会社員として働いているので朝から夜の10時位までは母が主に散歩やごはんをあげてくれています。 うちは会社を経営してるので父も昼には戻ってきます。 私は夜の寝る前の散歩を日課にしていて欠かしたことはありません。また、今までは一人で寝ていたのに、脱走に成功してからここ半年くらい私と寝るのが日課になってしまってます。ストーカーのようでどこまででも追いかけてくるのでこちらが降参してしまいました。 私が家にいるときは片時も離れたくないようで私以外の家族にはあまり目もくれないような状況です。そして問題行動ですが、私が在宅時の態度がかなり悪いんです。家族が部屋からでようとすると吠えまくり、足にからみついてます。私が注意してもだめです。 ただ、私と母が家にいないときは独りでしょぼんとしていて寂しそうに部屋の隅でまるまって動かないようです。私や母がいるときといないときではまるで別人のよう・・と父もあきれてます。特に私が家にいると気が大きくなるようです。これって問題行動に位置すると思うのですが、いかがでしょうか? 噛み付きに関しては以前はひどかったですががんばってしつけたため、今はなくなりました。また、家族全員におなか見せて寝転んだり・・という行動は普通にとっていますし、家族が帰宅すれば尻尾振って出迎えてます。 私>犬>母>その他家族(父・弟)まさかこんな風に犬が考えてたら・・と思うと不安です。 その他の問題行動としては来客に対しての無駄吠えです。 何か原因が分かれば今からでもがんばってしつけたいと考えています。 ぜひアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ご意見を聞かせてください!!

    これはアンケート的な感じです でも…犬を飼っている方の多いこのカテで敢えて質問させて下さい 同じドーベルマンを飼っている方のあるサイトで見た日記の内容でご意見を聞きたいです その方は家庭犬として飼っています 勿論私も基本は家庭犬ですが…競技会とかに出ているので考え方が違うので仲良くしてませんがサイトは見ていました 相手の犬の躾は… ・『来い』は殆どの場合は大丈夫だけどたまに言う事を聞かない時がある ・飼い主が嫌だと感じている相手にはガウガウ言って向かって行き『来い』は聞かない ・全体的には友好的な仔らしく今までケンカはなく噛んだ事もない この三点を踏まえて… ある時…公園で仲良しのグループで犬を放して遊んでいました 飼い主はいたけど犬は10頭ぐらい居て大爆走していたそうです 放していた場所は人が全く来ない訳ではないけど人が少ない場所 ソコへ誰かが『ドーベルマンとかが放されてます』との苦情があって防護服を着た警官が来たそうです それから少しの間は気分が悪いからと違う公園を利用していたらしいけど…たまにはこの公園でも相変わらずノーリードで遊んでたみたいです ある日手作りの看板に大きな字で『犬の放し飼い禁止!!』とあったそうです この事に対して…このサイトの方はとても憤慨しています 絶対に噛まないし誰にも迷惑をかけてないのに苦情を言ったり看板を立てたり… 苦情を言った人間にも看板を立てた管理人にも冷たい・犬種差別・偏見etc…日記に文句がありました 皆さんはどう思いますか? 正直な意見を聞きたいので敢えて私の意見は書きませんが… ヨロシクお願いします

    • ベストアンサー
  • 人に飛びついてしまいます

    ブリタニー(オス・二歳)について質問させてください。 普段は命令もキチンと聞くのですが…(フセ、つけ、座れ、ジャンプ、待て等) とくに女の人のちょっと興奮したような声で、かわいいねぇー!と言われると、かなりハイテンションになって飛びついてしまいます。 飼い主がちょっと歌うだけでも興奮してジャンプしてきたりする様な犬です。 「ダメ!」と言っても、聞こえてませんし、相手が「良いのよ、かわいわね!」とか言うとさらに酷いです。いいのよ、と言われても、小さく見えてもわりと筋肉質なのでぶつかられると本当に痛いんです。(家に帰ってきた時の跳び蹴りで何度も経験してます) だからやめさせたいのですが、人がいる手前、大きな声で怒ることもできないので… 興奮するとおやつもペッと、吐き出してしまいます。 皆さまはどうしてますか??解決策などがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の暑さ対策 どうしてますか??

    今、飼っている犬 雑種なのですが、暑そうで、 見ててかわいそうです。 冷却マット 効き目ありますか?? いろいろネットで探したのですが、お値段が少し高いので、もし購入して、効き目がなかったり犬が気にいらなくて使わないともったいないのでどうしたらいいか迷います。 クーラーは基本的に私の家族は使わないので、犬のためだけにつけっぱなしにするという事はできません。 基本的には外で飼っているのですが、寝る時は中にいれたり、中と外は行きき自由なので、気がむいたら外にいたり中に入ってきたりします。 今は、中でも外でもかなり暑そうなので、いい対策、グッズがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • one-rui
    • 回答数10
  • ヨークシャテリアを預かってますが・・・

    知り合いからヨークシャテリア(8歳)を20日間預かることになり、 一昨日やってきました。 私は外犬しか飼ったことがないので、家犬には少し戸惑ってます。 飼い主に直接聞けば良いのですが、海外に行ってしまっていて 聞けないので困っています。 ・朝4時位から吠えて起こしにきて、「おしっこしかしない」と  聞いていた室内トイレにウンコをしていた。 ・1時間位散歩が必要だと言われていたので、4時半から1時間程  散歩をしたが、ご飯を食べない。 ・とにかく食が細く、スプーンで食べさせると食べる ・お腹がキュルキュル鳴っていて、散歩では草を食べる 私が飼っていた柴犬は、それはもうガツガツをご飯を食べたものですが・・・ お上品な犬っていうのはこんなものなのでしょうか。 心配しなくてもいいんでしょうか。 人の犬を預かるの、こんなに気を使うと思ってもみませんでした。 まだ2日目の朝を迎えたばかりなので、焦らなくてもと思うのですが 本当に人の犬だけに、どうしようーと怖くてたまりません。 どなたか、もしアドバイスがあれば宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の無駄吠え、どうしたらいい?

    うちには2歳の雑種のオス(中型)の犬を外で飼っているんですが、無駄吠えがすごくて困ってます。どうすごいかというと、「家の中に入れてくれ」と、訴えるかのようにキャンキャン引っ切り無しに鳴くんです。母や父は、犬が鳴こうが全くお構いなし状態。面倒なことは全部私に押し付け、気が向いたときにだけ可愛がって、ほぼ無視の日が多いです。 散歩も1時間以上はさせてるし、エサや水も、きちんと毎日欠かさずやってます。『酢水を霧吹きで吹きかけると、大人しくなる』と聞いたのでやってみましたが、全く効果がありませんでした。 ご近所迷惑もあり、どうにかして大人しくさせたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?私がストレスになってます。

    • 締切済み
    • noname#11868
    • 回答数5
  • 耳が聞こえない?

    半年前まで野良だった猫です。 野良の割には警戒心もなく、のんきな猫だなぁと思っていたんですが、この子は寝ているときに近寄ってもまったく気づかず、触ると初めてビクッと驚きます。呼んでも手をたたいてもあまり振り向きませんし、もしかして聞こえないのではないかと思い始めています。 聞こえてるのか調べるのに何かいい方法はないでしょうか? また、獣医さんに行ったら聴力検査などできるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 現在2ヶ月。ワクチン後のペット同伴の旅行。

    今週末我が家にビーグルがやってきます。 来週2回目のワクチンを打ちにいきます。 その後いつから旅行につれていけるでしょうか。 気になるのはもちろん犬の免疫の面、車、トイレのしつけ・・・。 考えるとやはりすぐは無理だと思います。 予定では1ヵ月後の7月末に旅行に行く予定なのですが、 それにつれていくのならペットホテルに預けるほうが無難でしょうか。

    • 締切済み
  • 犬。避妊手術後、性格が変わりましたか?

    こんにちは。 我が家の犬は現在1歳4ヶ月。トイプードルの女の子です。2週間前に避妊手術をしました。もうすっかり傷も治り、いつもの生活に戻っています。 手術前と変わったかな~と思える点が2点あります。 一つは、食欲が増した事。以前はドライフードが嫌いで、好きな野菜などを乗せてやらないと食べなかったのですが、ドライだけでも食べるようになりました。手術後は太りやすいと聞いているので、ちゃんと量を計って、与えすぎないようにしないといけないと思っています。 二つ目は、性格がきつくなったような気がします。いままでは、ほとんど吠えなかったし、おとなしくて私の指示をよく理解して従う犬でした。 ですがこの1週間、家の前を通る犬や人の気配に対して、少しだけですが吠えるようになりました。(小さく、ワンッ・・・ワンッ・・・ぐらいですが。) また、これも時々ですが、散歩の時の「ツイテ」「マテ」を無視することが・・・。 夕方、家中を走り回る事も、10ヶ月くらいを最後にしなくなっていたのですが、この1週間またやってます。 これは、避妊手術のせいではなくて、1歳過ぎて自我が出てきたのかもしれませんが・・・。 そこで、避妊手術した女の子のワンちゃんをお持ちの方に伺いたいのですが、 (1)、避妊手術後太りましたか?太ったとしたらそれは、食べる量は手術前と全く同じなのに太ったのですか?それとも、食欲が増してたくさん食べるようになったので、太ったのですか? (2)、性格は変わりましたか?おとなしくなったとか、やんちゃになったとか。 男の子は変わることがあるけど、女の子は変わらないと聞いたのですが。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の飼い方について

    こんにちは。 9ヶ月のmix(柴入り)を外犬として飼っています。 友人宅などで飼われているわんこは大体小屋のとなりに繋いであるのでそれが普通と思っていました。 しかし、私の両親は『鎖に繋がせてはかわいそう』と、鎖に繋いでいません。 日中は、小屋があり囲いがしてある縦長に4畳ほどの庭の一角ににいて(自由にうろうろできます)、 夕方から夜9時ごろまではその囲いの場所から放して庭を自由に行き来させています。(出入り口には作画してあるので外には出れません)夜は、車庫の中で古くなった座椅子の上で眠らせます。 このようなやや放し飼い状態で問題ないのでしょうか。 最近は虫も出てきたのでそれを一生懸命追っかけているのですが(しかも食べてしまいます)、夢中になって呼んでも来ない、果ては邪魔されるのが嫌なのか、食べてる虫を取られると勘違いしているのか本気噛みしてくるようになりました。 普段のご飯は手を出しても吠えたり噛んだりしません。 私はそれに備えて軍手をし、ひっくり返してマズルを掴みその都度しかっているのですが、両親はまずしません。 最近は朝ご飯も遊びながら食べるので残すことが多いです。 元々、獣医さんに『ちびのくせにすぐうなる、こんなに小さいころから吠えているようでは将来かいにくくなってしまう』とご意見を頂いたことがあります。兄弟の仲で一番元気だった雄犬です。このままでは本当に飼いにくくなってしまうような気がして不安です。 そして家で唯一、私だけ生傷がたえません・・・。一日で一番長い時間いる母は、甘やかし気味です。 話がいろいろそれてしまいましたが、外犬は基本的には庭中駆け回らせないほうが良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬の寝場所

    生後5ヶ月と1週のコーギー、生後9週目で我が家へ来た時から現在まで、飼い主である私の寝室にあるバリケンで寝起きしております。家に来るまでは母&兄弟犬と生育。 しつけ関係の本(動物行動学に基づく)によりますと、生後4ヶ月を過ぎたら、 *犬と飼い主の間に距離を置き犬の自立を促す必要がある。 犬の寝場所は家人の寝室から遠ざける。 *犬を飼い主や交通の要衝(家人の通り道)に寝かせてはならない。 とありました。 現在私の寝室は一軒家の2階にあります。この説↑に従うと犬の寝場所を1階の居間にでも移すという事になります。そうすべきなんでしょうか? 玄関先や階段下が犬のスペースになっているのをよく目にするんですが…

    • ベストアンサー
    • MAT618
    • 回答数5
  • 犬の寝場所

    生後5ヶ月と1週のコーギー、生後9週目で我が家へ来た時から現在まで、飼い主である私の寝室にあるバリケンで寝起きしております。家に来るまでは母&兄弟犬と生育。 しつけ関係の本(動物行動学に基づく)によりますと、生後4ヶ月を過ぎたら、 *犬と飼い主の間に距離を置き犬の自立を促す必要がある。 犬の寝場所は家人の寝室から遠ざける。 *犬を飼い主や交通の要衝(家人の通り道)に寝かせてはならない。 とありました。 現在私の寝室は一軒家の2階にあります。この説↑に従うと犬の寝場所を1階の居間にでも移すという事になります。そうすべきなんでしょうか? 玄関先や階段下が犬のスペースになっているのをよく目にするんですが…

    • ベストアンサー
    • MAT618
    • 回答数5
  • 交通事故に遭った迷子の犬の治療費は、誰が払う?

    家の前で、自動車にはねられた、身元不明のわんこを保護しました。 首輪はしていませんが、人に慣れているようで、かわいいわんこです。 夜間の動物救急病院で、応急処置をしてもらいました。 レントゲンの結果、治療の難しい、ひどい複雑骨折をしていることがわかり、翌日、専門医のところに連れていきました。 その犬は、捨て犬か、野良犬か、迷子犬かはわかりません。首輪もしていませんでした。 お金は私が出して、入院して手術をしてもらうことになりました。でも、後遺症がでるかもしれないし、神経が損傷していれば歩けるようになるのは難しいそうです。 (最初の獣医は安楽死を薦めました。) 治療の費用は合計で20万ほどになる予定です。 近所の方が、その犬を欲しいといっています。 その方は、お金のことは聞こうとしないので、こちらも言っていません。たぶん、お金はあまり持っておられず、払いたくもないのだと思います。 質問要約 治療費をいくらかでも(半分でも、1/3でも)その方に負担してもらえると思いますか? その権利が私にはあると思いますか? どんなふうに切り出せばいいと思いますか? これから先、その方がお金をかけてその犬を育てるのだから、今回の費用は請求するべきではないのでしょうか? どんなふうに切り出しても、お金のことは非常にいいにくいことです。 自分の意志で犬を入院させ手術をさせたのだから、その方に請求すべきではないようにも思います。 ですが私も裕福ではなく、お金のやりくりに困っているのです。 みなさんの意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • noname#119359
    • 回答数5
  • ブリーダー選びと子犬の環境

    こんにちわ。新しく迎える子犬(中型犬)を選定中です。 とあるブリーダーさん(A)のところでは、母犬の産後の回復の為、子犬は母犬と1ヶ月で離すそうです。現在子犬は2ヶ月で、兄弟犬4頭と一緒にケージ(1畳位の広さ)の中で育っているそうです。今の時点までは特にケージの外には出していないそうで、大きな自由運動はさせていないとか(ワクチン終了までは外に出したくないし、あまり広いところでバタバタ運動させると関節が外れたりするから、等) よく、子犬は3ヶ月までは母犬・兄弟犬と一緒にしておくと良いといいますが、このような環境は(子犬の飼育状況として)良いのでしょうか、悪いのでしょうか? もう一軒、候補のブリーダーさん(B)宅は、一般家庭のリビングで母犬・子犬・他の犬種数頭と一緒に育っており、トイレの躾けも既に入ってるそうです。こちらの環境の方が理想的かなぁと思ったのですが、我が家に迎えた後は最初の1年位は事故防止としつけの為、室内にそれなりの広さのサークルを作って日中私が留守の間はそこに入れておこうと思っています(家族はいますが躾には寧ろ悪影響だし、頼りないので)。にぎやかな環境から一人の生活になってしまうと返って寂しがってよく鳴いたり悪戯をするかなぁ、とも・・・  ブリーダーさんとして今後色々相談するのはAさんの方が頼れそうですが、子犬の環境としてみるとBさんの方が良い気もします。Aさんは「トイレは各家庭で躾けるものだから今躾が入っていても、家に来たらまた最初から」と仰るのですが、トイレシーツを憶えてくれてるのはやっぱり楽だと思います。双方かなり遠方で、直接見に行くのは中々難しそうですが、見に行かずに決めてしまうのはよくないでしょうか・・・

    • ベストアンサー
    • mihosan
    • 回答数8
  • ブリーダー選びと子犬の環境

    こんにちわ。新しく迎える子犬(中型犬)を選定中です。 とあるブリーダーさん(A)のところでは、母犬の産後の回復の為、子犬は母犬と1ヶ月で離すそうです。現在子犬は2ヶ月で、兄弟犬4頭と一緒にケージ(1畳位の広さ)の中で育っているそうです。今の時点までは特にケージの外には出していないそうで、大きな自由運動はさせていないとか(ワクチン終了までは外に出したくないし、あまり広いところでバタバタ運動させると関節が外れたりするから、等) よく、子犬は3ヶ月までは母犬・兄弟犬と一緒にしておくと良いといいますが、このような環境は(子犬の飼育状況として)良いのでしょうか、悪いのでしょうか? もう一軒、候補のブリーダーさん(B)宅は、一般家庭のリビングで母犬・子犬・他の犬種数頭と一緒に育っており、トイレの躾けも既に入ってるそうです。こちらの環境の方が理想的かなぁと思ったのですが、我が家に迎えた後は最初の1年位は事故防止としつけの為、室内にそれなりの広さのサークルを作って日中私が留守の間はそこに入れておこうと思っています(家族はいますが躾には寧ろ悪影響だし、頼りないので)。にぎやかな環境から一人の生活になってしまうと返って寂しがってよく鳴いたり悪戯をするかなぁ、とも・・・  ブリーダーさんとして今後色々相談するのはAさんの方が頼れそうですが、子犬の環境としてみるとBさんの方が良い気もします。Aさんは「トイレは各家庭で躾けるものだから今躾が入っていても、家に来たらまた最初から」と仰るのですが、トイレシーツを憶えてくれてるのはやっぱり楽だと思います。双方かなり遠方で、直接見に行くのは中々難しそうですが、見に行かずに決めてしまうのはよくないでしょうか・・・

    • ベストアンサー
    • mihosan
    • 回答数8