kamejrou の回答履歴
- 小腹が空いたときには何を食べますか?
こんばんは^^ ちょっぴりお腹の空いたときは、どのようなものを召し上がっていらっしゃいますか? 私は手軽にポテトチップス、または、かっぱえびせんです。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#244657
- 回答数18
- 負けて悔しかったこと。
ワールドカップのベルギー戦は惜しかったですね。 選手でなくても、負けて涙を流した人もいるでしょう。 特に途中まで2-0ですから、若しかしたら勝つのではとにに思った人も多かったでしょう。 それが逆転負けですから、悔しさもひとしおですね。 さて、涙を流すほどでないにしろ、何かに負けて悔しかったことは有りませんか。 僕もサッカーは長年やってましたが、大きな大会の良い所まで行くことが殆ど無く、 負けに慣れてるのと、試合中きつかったので、勝敗にかかわらず試合終了の笛が鳴るとホッとすることのほうが多かったですね。 勝負ではないのですが、ネットオークションで珍しい外国製のスピーカーを見つけ、そこそこの金額で入札して、他に誰も入札しないので、締め切りの夜の12時前に寝たら、1円高い金額で他の人に落札されていました。 朝それを見て、ガックリ。 「果報は寝て待て」は、嘘でした。
- 寺田寅彦の随筆に出てくる不破伊勢次という政治家
寅彦の随筆が好きでよく読むのですが、ある随筆にこういう人が出てきました。寅彦の随筆には珍しく駄洒落(旧かなによる)だとわかりますが、なかなかこの種のダジャレは思いつきません。あなたがご存知の人名に関する秀逸な駄洒落はありますか。どちらも少し古いですが、江戸川乱歩や益田喜頓は有名ですね。できれば安藤なつのような、どこにもいそうな、作家のペンネームらしくないものを期待します。
- 巨星 墜つ !
今年は 『 今太閤 』 『 目白の闇将軍 』 他、数々の異名に彩られた 故 田中角栄 元首相 生誕100年、そして没後25年に当たるのだそうです。 良くも悪くも 戦後を代表する政治家の一人であったでしょう、 田中派 の一員として その謦咳 に接した 石破茂 さんなどは こう言っておられました、 「 この人は人間じゃない、神だと思った 」 ・・と。 浪曲師 さながら だみ声で発する ウイット に富んだ演説は、最早 名人の域・・、そして もう一つの特徴は、やはり目線が低い事だったろうと思います。 雪深い 新潟 ・・それも超極貧の博労の倅として生まれた 角栄 さんは、 「 飯は食ったか? 」 が口癖だったらしい、 更には 新潟 からバスを連ねてやって来る そこいらの婆さんの手を取り、自ら 目白御殿 を案内してやったとの事です、「 婆ちゃん 良かったねぇ 」 ・・、その光景を見聞きした第三者からすると当然こうなるでしょう。 故に ロッキード 判決直後の総選挙に於いて、全国トップの22万票を刑事被告人の 田中角栄 に齎らせた、 「 いざ鎌倉 」 のあれですね、彼等は都会の インテリ じゃありませんから、立て板に水の御大層な能書きも 凡そ 実行不可能な理想も関係ないのです、 シンパシー を感じられるか、そして何をしてくれたかが殆ど全て。 個人的に 利益誘導型 の政治に違和感を持たない訳じゃありませんが、都会との生活レベルが隔絶していたかつての地方に於いて、力がある政治家が出現し且つ蛮勇を奮わなければ、必要不可欠な生活道路やトンネルが整備されなかったという構図もまたその通りでしょう、その点を 何不自由ない インフラ に恵まれた都会の有権者が責められるのかどうか。 さて 前置きが長くなりましたが、皆様が 「 巨星 墜つ 」 ・・とお感じになられた人物の死があれば、お教え下さい。
- 巨星 墜つ !
今年は 『 今太閤 』 『 目白の闇将軍 』 他、数々の異名に彩られた 故 田中角栄 元首相 生誕100年、そして没後25年に当たるのだそうです。 良くも悪くも 戦後を代表する政治家の一人であったでしょう、 田中派 の一員として その謦咳 に接した 石破茂 さんなどは こう言っておられました、 「 この人は人間じゃない、神だと思った 」 ・・と。 浪曲師 さながら だみ声で発する ウイット に富んだ演説は、最早 名人の域・・、そして もう一つの特徴は、やはり目線が低い事だったろうと思います。 雪深い 新潟 ・・それも超極貧の博労の倅として生まれた 角栄 さんは、 「 飯は食ったか? 」 が口癖だったらしい、 更には 新潟 からバスを連ねてやって来る そこいらの婆さんの手を取り、自ら 目白御殿 を案内してやったとの事です、「 婆ちゃん 良かったねぇ 」 ・・、その光景を見聞きした第三者からすると当然こうなるでしょう。 故に ロッキード 判決直後の総選挙に於いて、全国トップの22万票を刑事被告人の 田中角栄 に齎らせた、 「 いざ鎌倉 」 のあれですね、彼等は都会の インテリ じゃありませんから、立て板に水の御大層な能書きも 凡そ 実行不可能な理想も関係ないのです、 シンパシー を感じられるか、そして何をしてくれたかが殆ど全て。 個人的に 利益誘導型 の政治に違和感を持たない訳じゃありませんが、都会との生活レベルが隔絶していたかつての地方に於いて、力がある政治家が出現し且つ蛮勇を奮わなければ、必要不可欠な生活道路やトンネルが整備されなかったという構図もまたその通りでしょう、その点を 何不自由ない インフラ に恵まれた都会の有権者が責められるのかどうか。 さて 前置きが長くなりましたが、皆様が 「 巨星 墜つ 」 ・・とお感じになられた人物の死があれば、お教え下さい。
- ラーメンの、麺はどのようなものがお好きですか?
こんにちは^^ ラーメンの麺なのですけれど、 細麺、太麺などありますね。 ちじれ麺とかも。。 どのような麺がお好きですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#244657
- 回答数28
- 在籍していたクラブ活動は?
私は中学生の時軟式テニス部でした ですが、顧問の教師と折り合いがうまく行かず、校長を巻き込んで「君は部活に来なくていいから」と言われ、実質には1年半しかやっておりません 高校生の時はひたすらアルバイトに精を出していました ミナさんは何部でしたか? たくさんの回答お待ちしております[おじぎ]
- 2~3ヶ月入院するとしたら
皆さんこんばんは。 急ぎの病気でなく2~3ヶ月入院するとして、タイミングを自分で決められるとしたら、皆さんはいつ入院しますか? 私は、入院は何回も経験していますが、暑がりなのに夏場の入院が多く院内の気温(弱い冷房)がしんどかったです。 なので、長期入院するとしたら冬にしたいところです。 仕事や家事は関係ないものとしてご回答くださいませ。 よろしくお願いいたします。
- 元号は、必要でしょうか?
兎に角、元号と西暦の両方を覚えるのが大変なんです。 前の会社では、昭和から平成に変わった時に、全て西暦に統一しましたが、お役所ではまだ元号を使ってるようです。 できれば、西暦に統一して欲しいものです。 考えてみれば、江戸時代までは、基本的に天皇や幕府の所在地を時代の名前にしてたようですが、明治からは、元号が時代の名前になっています。 この調子で行くと、30年に一度元号が変わるとして、1000年で33時代ができることになります。 過去2000年では、14ほどしか時代がないのですから、極端に増えることになり、特徴も大差なければ、とても覚えられませんね。 世界で元号を使ってる国は殆どありません。 詳しくは調べてませんが、実質日本だけのようです。 元号の良さも有るとは思いますが、皆様はどうお考えでしょうか?
- 職務質問をされたことはありますか?
2日~3日前の出来事ですが、バイクに乗ったお巡りさんに「ハイとまって」と言われました 私は鍵が壊れたのでワイヤーキーを使っているんですが、それが気にいらんかったようです これで5回目 もう、しんどくなってきました 名前も言わないと返してくれませんし… 警察を撃退する方法はありませんか? たくさんの回答お待ちしております[おじぎ]
- お礼にすごく手間がかかるようになってしまったのです
こんにちは^^ OKチップというものは、調べても分かりませんでした。 私はご回答をいただいた皆様にいつも「ありがとう」をポチっとしていますが、OKチップは数が限られているようで数が足りなかったらどうしましょう?と不安です。 それと、お礼をしましたら別画面でお礼しましたという画面がでて、いちいち戻っています。 こういう操作に慣れていらっしゃる方々は苦にならないかもしれませんが、私はとても困っています。 OKWAVEさんはシステムの販売をしていらして、このような使いづらい形態も試作なのでしょうけれど困っています。 どうすればよいですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#244657
- 回答数11
- 過去へと連れ戻す、魔法のスイッチ
あれはそう・・、右肩上がりの経済が終息へと導いた 学生運動 最後の徒花、 安田講堂占拠事件 から数年を経た頃でした、 ユーミン が書き下ろした バンバン の大ヒット曲 「 いちご白書をもう一度 」 が世に出たのは・・。 当時の私は、ラジオの深夜放送に噛り付いていた15歳、生れて初めて彼女が出来たのもこの頃でした、今もこの歌を聞くと瞬時に 1975 年 に連れ戻されちゃう、 キュロットスカート ・ ヘアバンド ・ ポシェット 、手を繋いで歩いた 青山通り そして 表参道 ・・、初デートの風景が鮮やかに蘇る。 きっと 年齢を重ねても変わらない人間は大勢いるんでしょう、少なくとも私はそう、何しろ努力と面倒臭い事が大嫌いで、ズルしてもいいから 遊びたい・楽したい 、 でも 貧乏は嫌だし 可愛い彼女・嫁さんも欲しい、 パラドックス が裸足で逃げ出しちゃうような、 そんな事ばかり考えて生きて来ました、偉人の人生訓とは無縁な人生です さて ある年齢になると、過去を トレース してみたくなるものでしょうか、別段恋愛に限定しません、思い出が蘇り 束の間 貴方を過去へと連れ戻す、 「 魔法のスイッチ 」 を教えて下さい。
- 遠回りしてしまったことはありますか?
こんばんは^^ ♪月がとっても蒼いから~遠回りして帰ろう~♪ 人生で、これは遠回りだったなぁと、後から思ったことや 遠回りしてよかったなと思う時などなど ございましたらお聞かせください^^ よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#244657
- 回答数10
- 遠回りしてしまったことはありますか?
こんばんは^^ ♪月がとっても蒼いから~遠回りして帰ろう~♪ 人生で、これは遠回りだったなぁと、後から思ったことや 遠回りしてよかったなと思う時などなど ございましたらお聞かせください^^ よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#244657
- 回答数10
- 何故意地悪ばあさんが多いと言われるのでしょう。
昔話では大抵婆さんは意地悪という事になっています。 たまには意地悪爺さんも少し出てきますが 大体婆さんが意地悪という事が定番です。 舌きり雀のお話でも欲張りで意地悪なのは婆さんです。 又西洋のお話でも怖い魔女はいるけれど 魔人というのは凄い人で又ちょっと違います 白雪姫を殺そうとするのも魔女ですし 恐ろしいのは魔女という事になっています。 「好々爺」という言葉がありますが 「好々婆」というのは聞いたことがない そして世の中悪いことをするのは男性が多い その証拠に刑務所は殆ど男性でいっぱいで女性刑務所は少ない しかし年をとると悪いことをしてきた爺さんが皆良い人になっている 夫を支え辛い思いを耐えてきた女性はいつの間にか 「いじわるばあさん」になってしまっている 私はこれは男性の心が反映していると思うのです。 幼女は天使 10代は番茶も出花 20代は花開く美女 30代はとうがたつ 40代で美しいと美魔女と言われる 50代そろそろ女性でなく中性に近い 60代70代は 魔女 そしてだんだん意地悪ばあさんと呼ばれる 女性の皆さん誤解しないでください これは実際そうなると言うのではなく 男性が心で思っている女性像です 幼女だってJKだって天使ではない それなのに男は女を見かけで判断する そして神代の昔から若い女性はもてはやされ、 老婆は何故か魔法使いか意地悪ばあさんになっている 男性の心が作り出した偶像がお話になっている と 思いません? さて。ここで質問です。 若い時は悪い人は男性が多い 年をとると男性はいつの間にか良いお爺さんと呼ばれ 若い時から男性や子供に尽くしてきた女性が 何故?年をとると意地悪婆さんと言われるのでしょう 皆様のお考えをお聞きしたいと思います。 お礼は遅くなりそうです。ごめんなさい<(_ _)>
- 遠回りしてしまったことはありますか?
こんばんは^^ ♪月がとっても蒼いから~遠回りして帰ろう~♪ 人生で、これは遠回りだったなぁと、後から思ったことや 遠回りしてよかったなと思う時などなど ございましたらお聞かせください^^ よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#244657
- 回答数10
- この一言が効いた
自分で分かっていても、なかなか直せない事や、そんなに問題無いだろうと思ってたことを、有る一言で、行動や考え方を変えたということは有りませんか。 これは娘が言った一言ですが、「湯船の中でオナラをしたら、一緒に凄い数の大腸菌が出るんですって」という話にショックを受けました。 勿論、絶対湯船ではしないようにしようと思いましたが、風呂は、いつも僕が最後に入るので、凄く心配になりました。 娘がその話をした時に家族全員がいたので、大丈夫と思いますが、湯船のお湯で顔を洗うのは止めました。 皆様におかれましては、もっと美しく、心を打つお話もお有りと思いますので、一つお聞かせください。
- お好きなカクテルはございますか?
こんばんは^^ 私が気にいっていますのは、ホテルミラコスタのイルマニーフィコというカクテルです。 サローネデッラミーコのオリジナルなのですよ^^ 同名のお部屋は1泊50万円もいたしますので高根の花です。 そういえば、『カクテル』という映画がございましたね。 たしかトムクルーズ主演だったかしら? カクテルにまつわるお話しも、ございましたら教えてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#244657
- 回答数11
- 盗人に追い銭
熱帯の楽園・・あの シンガポール に於いて、 ドナルド・トランプ と 金正恩 の歴史的会談が行われたのはつい先日の事、まあ 悪い話じゃないのはその通りでしょう、但し その延長線上にある さる噂を除いてです。 その噂というのは、 アメリカ と 韓国 から焚き付けられた 北朝鮮 が、 「 拉致問題の解決 」 を切り札に、我が国から約 200億 ドル = 2兆 数千億円 に及ぶ、 経済援助 という名の 「 身代金 」 を毟り取ろうと画策しているとかいないとかというもの。 言い値としても 2兆数千億円 といえば、近い将来 8 ⇒ 10 %にアップされるであろう消費税増税で得られる新たな税収 ( 5兆円程度 ) の過半が、吹っ飛ぶ金額ですが、その積算根拠は「 日韓基本条約 締結時、 韓国 が 日本 から引っ張った 8億ドル 」 を、現在の 為替レート に置き換え且つ 物価スライド分 を加味した金額らしいのです。 仮に その噂が真実に近いとして、どこをどう捻ればそんな結論に至るのか、国家ぐるみの犯罪の果てに 「 身代金 」 の要求とは、呆れ果てて物も言えない、「 盗人に追い銭 」 とはこの事でしょう。 さて 対 北朝鮮 に限りません、「 盗人に追い銭 」 に関して、御意見を賜りたいと思います。