xaza の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 難易度と用意期間について

    簿記という資格に興味あるのですが、 これは年に何度の試験があって、どれくらいの期間の勉強をすればよろしいのでしょうか? 友達曰く、やり方などがありそれを知るととても効率がいいとお聞きしました。 しかし、それはプロ(?)が扱うものであって、セミナーなどに参加しないとわからないと言っていました。 そのやり方についてもご指摘などありましたら助かります よろしくお願いします。

    • MILK121
    • 回答数3
  • 資本・・・

    私は商業高校に通っています。今、全商簿記1級の勉強をしているのですが、資本の部でつまずいています。 特に積立金が分かりません。積立金とは現金預金ではないのにどうやって社内に留保するのですか? もし、資産が減ってしまったら、積立金も減ってしまうのではないんですか? 最近、そもそも資本が何なのか全部がわからなくなってきました・・・ 質問の意味がわかりずらくてすいません。 難しい言葉とかよく分からないんで、わかりやすい回答お願いします!!!!!!

  • 標準原価計算と直接原価計算について

    2月の日商2級を目指して、勉強しているのですが、 標準原価計算と直接原価計算が良く分かりません。 テキストはTACを使っていますが、読んでも今ひとつ理解できないのです。問題もうまく解けないですし…。 分かりやすく、解きやすい方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 標準原価計算と直接原価計算について

    2月の日商2級を目指して、勉強しているのですが、 標準原価計算と直接原価計算が良く分かりません。 テキストはTACを使っていますが、読んでも今ひとつ理解できないのです。問題もうまく解けないですし…。 分かりやすく、解きやすい方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 取得した資格を調べる方法

    高校の時に簿記の資格を取得したのですが、全経と全商と日商のどれを取得したのかよく覚えていません…いろいろ受けたのでどれがどれなのかよく覚えてなくて…全商の賞状は残ってるのでわかるのですが、もう1つ合格したものがわからないんです。どうにかして調べる方法はないのでしょうか?よろしくお願いします。

    • sariavv
    • 回答数2
  • 原価計算で・・・

    原価計算で出てきた問題で 小数点第3位を四捨五入するという問いにかんして 101.996→→102 小数点第6位四捨五入するという問いにかんして 0.0569999→→0.057 となるのでしょうか。 ご返答宜しくお願い致します。

  • 1か月で日商簿記3級と2級

    1か月で日商簿記3級と2級を受けるのは、やはり無謀でしょうか? 6月の試験まであと1か月です。3級だけにしておくべきでしょうか? 勉強方法や、おすすめのテキスト・問題集を教えていただけたらと思います。 簿記は初心者です。現在、失業保険をもらっているので勉強は1日中できます。 ちなみに申し込み期間には間に合います。 よろしくお願いします。

    • noname#11000
    • 回答数3
  • 原価計算で・・・

    原価計算で出てきた問題で 小数点第3位を四捨五入するという問いにかんして 101.996→→102 小数点第6位四捨五入するという問いにかんして 0.0569999→→0.057 となるのでしょうか。 ご返答宜しくお願い致します。

  • 電卓を選んでいます。違いについて

    簿記の勉強で使用する電卓を選んでいます。 casioのもので、  JS-20Veco  JS-20VKeco  DS-20Veco  DS-20VKeco とありますが、これらは何が違うのですか? また他にオススメのものがあれば教えてください。

  • 簿記2級を取りたい!!(質問が重なってしまってたらゴメンナサイ★)

    こんにちは。 たびたび出没させていただいてます☆ 来年の6月に簿記2級を受けたいのですが、つい先日3級に合格したばかりです…。 大学で2級に関する講義を取ってはいるんですが、チンプンカンプン★泣★ そこで徹底的に本腰入れて勉強するため、大学とは別に勉強しようと決心しました!!しかし、ユーキャンやTACなどいろいろと検討はしていますが…どれが確実なのか決定しかねます。   ・通信(通学の時間は取れないので) ・費用は安めに ・6月に合格したい ・確実に理解していける環境 わがままですが、こんな質問に答えていただける方へ。よろしくお願いします☆

    • aoibara
    • 回答数7
  • 簿記2級について

    簿記検定2級についてこれから資料を集めて勉強したいと思うのですが、3級の試験については商業簿記のみでしたが2級は「商業簿記、工業簿記(初歩的な原価計算を含む)を習得している。財務諸表を読む力があり、企業の経営状況を把握できる。」と記載がありました。 本を購入し独学で勉強したいと思うのですが、2級の場合は2級商業簿記、2級工業簿記と両方勉強していないといけないのでしょうか? 叉、どちらかでよい場合は、どちらを勉強した方が就職時に役に立つのでしょうか?(就職先等を考えると社数の多い商業の方が良いと考えるのですが) おしえてだから聞けるのですが、工業簿記は工場などの経理に向く簿記と考えるべきなのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、いざ資料を集めようと考えたときに幾つか疑問が出てきたので教えてください。 よろしくお願いします。