elen1159のプロフィール

@elen1159 elen1159
ありがとう数40
質問数17
回答数21
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
71%

  • 登録日2014/05/28
  • 性別女性
  • 年代60代
  • 服が汚れる体育座りに意味ってあるの?

    校庭も粘土質で、気に入った服が汚れるのでとても嫌でした。 体育座りを小学校時代は強要されることが多く、たまたまお気に入りのスカートや余所行きの服をはいていったときとかは体育座りをするのに躊躇して先生によく怒られました。 たまたま、硬式テニス部で記念写真を撮るときにスコートのまま地べたに座らされたのがいやでふと思い出しました。 どんなメリットがあったのか教えてください。

    • noname#197591
    • 回答数6
  • 親の言いつけが習慣づけられない娘

    もうすぐ13歳になる娘についてです。 幼い頃から、親の言いつけがなかなか実行に移せず、よく イライラしてしまいます。 小学校低学年では「○○は物事を繰り返して言わないと 理解してもらえない」と評価した担任の先生もいました。 反面、几帳面で企画力はあるので 当初は「朝起きたらすること」 のリストを作らせ、それは比較的効果を見せましたが・・。 最近はやっと、学校から帰宅したらお弁当をバッグから 出しておく、というのがやっと習慣になったのですが、 相変わらず「服は床に脱ぎ捨てたままにしない」「食べ物を ベッドに持っていかない」などが守れず、いえキツくしかっても 翌日には忘れています。  もう「下校後にすること」リストは「バカみたい」と書きませんが・・ 夫も「頑固な面がある」と言い、実際 「自分が今一番したいこと」が アタマにあり、それに固執するため 他のことが疎かになる、 という風に見えます。 それも彼女の個性、として放っておくべきでしょうか? ガミガミ言う自分も嫌になってきました。。 なお、娘は明るく屈託のない性格で、学校では学力も高く (不思議な ことに)先生からは 「モラルが高く、思いやりのある良い生徒」と 評されます。 同じような経験をされた親御さま、あるいは何かアイディアが あればお教えください。

  • 仕事も家庭もうまく行かず困っています。

    勤続29年の中学校教員です。 7年ほど前に生徒、職員共々うまく関われず、鬱病を発症し半年間休職しました。その後、副担任として数年勤め、4年間、知的障害を持つ生徒を担任しています。 家庭では、二人の子供の教育費のため、妻が仕事に出るようになりました。専業主婦であった妻は、子供の小さいときや私の休職中に我慢をして支えてくれました。 しかし、仕事を始めたことから、自分の仕事量が増え、今までと同じにはできないと、自分の立場を主張するようになりました。 私も以前は、非協力的で独善的な言動が多く反省をする様になってきましたので、ある面納得して受け入れていました。 ところが、担当する学級に自閉症・情緒障害の生徒が一気に3名転入しました。彼らは、傷害ゆえ人の気持ちがわかりづらいところがある上、不登校の経験もあるため対応が難しくその上、ネガティブな言葉、心ない言葉が終日続きます。  職場で「消えろ! 死ね!」などの言葉を浴び、憔悴して私が帰っても妻は、マイペースでついついその姿に対して鬱憤を晴らすような苦言を言ってしまいます。 この状況を理解してもらおうと謝ったり、お願いしたりするのですが、過去の言動のつけで妻は、頑として私の願いを聞いてくれません。 職場での環境改善も家庭での環境改善も望めず、せめて、一人になれればなどと思ってしまいます。病院には最初の発症より継続して通院しており服薬もしています。(パキシル・レキソタン・リスパダール・レスリン) 最近は、薬療も増えて再発も不安です。 どのように対処していくべきか、ご指導ください。 よろしくお願いします。

  • 小学校の女性の担任の先生の言葉使い

    4年生担任の女性の先生の言葉使いが気になります。 春に新しい担任になった先生ですが、 子供からは先生の言い方がきついと聞いていました。 参観日などで授業を見ていても、懇談会の時も そんなに気になるほどではなかったのですが、 他のお母さんも、子供から先生の言い方を聞いたようで、 その言い方がきつくて、本当かどうか気になっていました。 あるとき、野外活動のお手伝いで友達のお母さんと 数人で参加してきました。 その時の先生の子供たちへの言い方に驚きました。 「早くしろ!」「こんなんじゃだめだ!」「なにしてんだ1」 などはまだいい方で、 「こっちくんな!」とか、「先生のだ、さわんじゃない!」など、 子供に指導するとは思えない汚い言葉が多く、 お母さんたちと顔を合わせて驚きました。 子供たちはそれに慣れてしまっているようですが、 きつく言われてひるむ子もいました。 普段はこれ以上の言い方をしているのではないかと 思いました。 30代後半ぐらいの独身女性のようですが、 うわさでは離婚歴があるとかないとかで、 子供はいないようです。 子供への指導は厳しさをもっとうにしていると 聞いたお母さんもいたようです。 お母さんたちは、言葉使いが気になるけれど それを指摘すると、子供を預けている立場から言って 不安も感じるので、 言葉使いを気を付けてもらうように言おうにも言えません。 言葉使いや言い方は悪いですが、 しっかりとした指導をしているとは思います。 でも、小学生の担任の先生としてその言葉使いは 女性としてどうなんだろうと思うのです。 まだ担任して2か月ちょっとなので もう少し見守るのがいいのか、 早めになんかしら(校長なり)に伝えたほうがいいのか どうなんでしょうか?

    • noname#196139
    • 回答数6
  • どうすればいいんでしょうか。

    私は高校3年生で受験生です。 大学進学を希望していました。ですが母は今現在働ける状態ではなく、貯金を崩して生計を立てています。 私が一番行きたい大学は4年間で合計650万くらい学費がかかり、なおかつ県外なので生活費もかかります。母は仕送りなどできるはずはないので仕送りゼロ、バイトで稼いで、自分の身は自分でまかなわなければいけません。 そう考えてもバイト代はたかがしれてるので学金を目一杯借りて生活していかなきゃいけないんだろうと思います。 1000万円近く借金するなんて考えられません。そこで県内の私立で安いところを自宅通学し、バイトでお金が貯まったら家を出ると言うと母に、お前なんて養えない、高校を卒業したら社会人なんだから家を出ていけと言われました。あと、私立なんか金がかかるから国公立へ行けと言われました。 学力がないので国公立は無理だと言うと、それは甘えているからだと言われ、お前なんかを大学に行かせる金なんかないんだから本当ならお前は家族を助けるべきだろ、協力しろよ(就職しろと言ってるのかも?)とも言われました。 なのに母はお前を大学に入れるために金貯めてるんだ、本当はそんな余裕ないのに 、と言います。本当に行きたいなら1000万円借金しても行けよ、とか根性無し、とか。 よくわからないのですが、安い私立へ行ったとしても奨学金で学費はまかないますし、それは私が借金するんですから母は関係ないんじゃないでしょうか? 入学金は仕方ないですが、学校へ通いながらバイトしてすぐにでも返すつもりです。 大学へ行かせる余裕なんてないと言ったり、大学へ行かせられる金は一応あるなどとほのめかしたり、まるで訳がわかりません。母の意図がまったく読めません。 私は就職するべきなんでしょうか、大学へ行くべきなんでしょうか。 客観的な意見、お願いします。

    • noname#196919
    • 回答数7