kyushuwalker の回答履歴

全1338件中501~520件表示
  • 身体検査

    尿検査で潜血3+でした 今までの中学、高校の尿検査などでは異常なしだったのにいきなりこのような診断結果になりました。 この数値はなにも示していますか? また、何が原因でしょうか とても不安です… 改善の方法なども教えてくれると助かります。

    • gagamo
    • 回答数3
  • 梅毒陽性、エリテマトーデスの可能性は

    不妊治療病院を初診し、スクリーニング検査で、甲状腺機能と抗核抗体の値の異常を初めて指摘され、内分泌科を紹介されました。 結果、橋本病でチラージンを処方されました。抗核抗体については、内分泌科の範囲外なので、心配であれば膠原病内科へ紹介するが、症状が出ておらず、様子観察でもいいのではないかと説明を受け、自分でも納得して帰宅しました。 診察から数日が経ち、それで正しいのだろうかとモヤモヤしています。といいますのも、スクリーニング検査で、梅毒も陽性で、婦人科の先生によると、おそらく何か別のものに反応した偽陽性だろうと言われていました。それを思い出して調べてみると、全身性エリテマトーデスにはそのような反応があるとのことで心配になりました。エリテマトーデスの可能性はありますか?ちなみに橋本病等、代謝疾患の家族は、母方はおらず、父方は離縁している為聞くことができません。

  • 発熱しているときの足浴の影響

    看護学生です。足浴を実施しようと考えていたところ 38℃まで発熱されていたので 看護師の判断で今日は熱があるからやめておこう ということになりました。 患者さんは90代です。特別大きな疾患ではありません。 発熱時にお風呂に入れないときに 足浴は暖まるから良いとされていると聞いたことがありますが 逆にどんな悪影響がありますか? 暖めることで熱が上がったり 逆に湯冷めしやすいのかなとは思いましたが そういうことではないとのことで、 よくわからないので どういうことが考えられるのか 何か知っている方いらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします

    • namiusa
    • 回答数3
  • 陰部に白いできものができて痛いです!

    性器に口内炎のようなものができて、とても痛いです。なにかの病気でしょうか。女性です。 小陰唇の内側に、口内炎のような数ミリの白い腫瘍のようなものが10個近くできました。歩いたり、座ったりするだけでも激痛です。かゆみはほとんどありません。 まだ病院にはかかってないのですが、前にもらって余っていたリンデロン軟膏を昨日から塗っています。 男性経験はないので、性病ではありません。年頃で、できるだけ、病院にはかかりたくない場所なのですが、このままリンデロンで治りますか? 重大な病気の可能性はあるのでしょうか、教えてください。

    • noname#213338
    • 回答数5
  • セレスタミンとヒスポラン、このうち抗生物質はどれ?

    鼻炎でセレスタミンとヒスポランを服用しています。 医者から「抗生物質はなるべく短期間にして」と云われていますが、 このうち抗生物質はどれでしょうか?

  • 両側性の原発性アルドステロン症を手術出来る病院

    両側性の原発性アルドステロン症を手術出来る病院を探しています。 私は30代前半で死ぬまで薬を飲み続けることにへこんでいます。 通常、片側性であれば簡単に手術できるそうですが、私はそうではありません。 webで調べると1件だけ横浜労災病院では両側性のアルドステロン症でも手術対応してくれるようですが、他にも同様の手術をしている病院をご存知でしたらぜひ教えてください。 また、同病院で同手術をされた方がいれば感想なども伺いたいです。

  • 両側性の原発性アルドステロン症を手術出来る病院

    両側性の原発性アルドステロン症を手術出来る病院を探しています。 私は30代前半で死ぬまで薬を飲み続けることにへこんでいます。 通常、片側性であれば簡単に手術できるそうですが、私はそうではありません。 webで調べると1件だけ横浜労災病院では両側性のアルドステロン症でも手術対応してくれるようですが、他にも同様の手術をしている病院をご存知でしたらぜひ教えてください。 また、同病院で同手術をされた方がいれば感想なども伺いたいです。

  • LDLコレステロール値を下げるには

    こんにちは。 健康診断の結果で「総コレステロール」と「LDLコレステロール」が高く、要精密検査となっていました。 今までの健診でも時々要経過観察になったり問題なしとなったりしていました。 そして最近、指に湿疹が出始め、調べたら「汗疱」という症状でした。 「汗疱」はLDLコレステロールが高いと出る事が良くあるそうです。 そこで「汗疱」に効果があるというサプリを飲もうと思いました。 ・ビオチン 15mg(5mgのカプセル×1を1日3回) ・ミヤリサン錠 12錠(10mgの錠剤4錠を1日3回) ・ビタミンC 1.05g(350mgの錠剤×1を1日3回) 「汗疱」の原因の1つが「LDLコレステロールが高い」という事だったので、両方に効果があるという事なのかな?と思いました。 これは「LDLコレステロールを下げる」という効果もあるという事でいいのでしょうか? 色々調べてみたのですが「LDLコレステロールを下げる」為に「ビオチンが効果ある」とハッキリ書いてはいなかったので、分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 症状は 咳 呼吸困難 病名をお教えください

    段階によって症状が少しことなり 最初は心臓からか肺からくるみたいな呼吸のかるい乱れと軽い動機 咳が出るようになり、ときどきですが肺がぺコーンとへこんだ感じのする咳もでます。 どこからくる咳なのかわかりません。心臓か肺か喉か胃なのか? このような状態が一ヶ月以上もつづき、いま現在では 家にいる時。そんな動き回らないとき 椅子に座っている分には症状そんな表れなく、治ったような錯覚にさえなるほど 冷凍庫内で働いてますが 冷凍庫内で動き回るとすぐに表れるわけではないが 咳がでる。だんだん強度があがり時間がたつにつれ咳のつらさが強くなっていく しゃべれない。または呼吸が変でまともにしゃべれないようになる、ペースがスローになると治る。 咳パターンにはいくつか種類があり    咳にはなりきりずにプっと息がもれたようなものや、人を鼻でわらったような感じのフッと呼吸がもれるような感じのもの 基本痰などはあまりないのですが、喉になにか痰らしきものが邪魔で故意に席をしてとりのぞく咳(冷凍庫内で働いています。マイナス下にはいると、健康な人でさえ誰であれ鼻水はでるみたいです。) 強めの咳がつづき、ちよっとつらいパターン(どうも食後に動くと、このパターンが多く感じる) がーって声に出してしまった強い咳 食事をして少したつと息苦しさというか大き目の咳の衝動あり、呼吸の乱れがありまともに声が発せられず、喋りたくない状態喋れない状態が表れる。喉を刺激するのか?胃を刺激するのか? 食後軽く胃のあたりの器官がつつぱったような感じあります。 食後の咳は家で座っていようが、仕事場で動き回ろうが高確率であるみたいです。 病院で血液検査、レントゲン検査をいたしましたが 異常はありませんでした。 アレルギー検査の結果だけわからない状態です 本日動き回って咳をしていると、どうも首のつけ根あたりから首の真ん中あたり、に違和感というか、軽く押されたような感じがあるように思いました。 ネットで調べて、どうも気管支喘息が一番近いように思いますが、断言はできません 候補として 過喚起症候群 肥大型心筋症 ストレス球 ヒステリー球などもありますが症状が゜違うのもけつこうありますが、これらの可能性もあります。 説明不足、わかりにくい等ございますでしょうが 以上のような症状ですが病名はなんでしょうか?

  • 目の白い部分に赤い線があります。(画像あり)

    眼球の白い部分に画像のような赤い血管?があるのですが、他の血管より太く赤くなっているような気がします。 正面から鏡を見ていても全く見えなくて、目線が横を向いた時に姉に言われて気付きました。 赤い線の周りが少し紫っぽくなっているみたいです。 痛みや違和感は全くなく、どこかにぶつけたとかそういう思い当たる節もありません。 二~三ヶ月前からあります。 これは一体何でしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 血糖値について。

    ただいま妊娠中ですが、 妊娠初期の空腹時の血糖値が86で問題なしでした。 甲状腺が悪く毎月病院へ通っているのですが ご飯を食べて行って(食後2時間以内)血糖値が110でした。 hga1cは5.6 先生には特に何も言われず 採血の時に看護婦さんに 血糖値がギリギリ超えているのは(109まで)ご飯食べてきたからですか?と聞いたら むしろご飯を食べてきてもらっていいんだよ。 ご飯を食べてきて110なんだから注意しないとね。hga1cが正常だからまだマシだけどね。と言われました。 家に帰ってきて調べてみたら食後110ってそんなに高くないんじゃないかな?と思ったのですが 私は糖尿病のけがあるのでしょうか?? 次は甲状腺でなく妊婦健診がその時聞くつもりでいますが何だか心配になってしまいました… ちなみに結構な糖尿家系です(>_<)

  • 卵巣癌 悪性初見

    この画像から悪性初見は見られますでしょうか? 囊胞の下に写ってる白いところがきになるといわれました。

  • 卵巣癌 悪性初見

    この画像から悪性初見は見られますでしょうか? 囊胞の下に写ってる白いところがきになるといわれました。

  • 喘息から強くなる為にしている事はなんですか?

    小6の息子がおります。 今年の夏にハウスダストアレルギー(5)と診断され 年に1回も風邪を引かないような子が咳をし先週まさかの喘息診断がおりました。 小児科医いわく『軽い喘息』だそうです。 (ちなみに主人が8年程前にひどい喘息になりましたが、それ1回だけで今は元気です) 今日運動の許可がおりました。 小児科医に運動をした方がいいと言われました。 身長は162cm46kgとほそほそですが、毎日動きまわり学校の休み時間も校庭に繰り出すような子です。下校後も冬場でも汗だくになる程公園を駆け回る子にこれ以上運動をしろと言われても・・・と思ってしまいました。 ですが、息子は持久力が正直ないと思います。 水泳を小3からしていますが、持久力がないのでタイムが思うように伸びません。 将来の夢は水泳選手と言いながら小学生までは今の週2のスイミングで中学から育成(今でもいこうと思えば行けます)に行くと考えています。(今は遊び優先です) 水泳は週2では足りない週5はしないといけないと言われました。 喘息の方、お子さんが喘息の方、喘息から強くなる為にしている事はなんですか? 水泳以外にお勧めがありましたら教えて下さい。 小児科医には休む時間がある野球を勧められましたが、バッティングセンターは好きなものの 特に野球はしたくないそうです。

  • 膀胱炎 細胞検査

    先日膀胱炎になり細胞が多いとのことで検査になりました。 潜血などはなく、尿はきれいみたいですが腫瘍検査だそうで何の病気が考えられるでしょうか? 38歳女性です。

    • noname#211246
    • 回答数1
  • 特定健診の動機付け指導、委託先の病院で、受ける時

    私が、「地元の市による、国民健康保険の特定健診を、今年の5月、41歳の誕生日の前日に2回目として、地元の市の委託先として、肺がん検診等の対象の追加検診込みで、かかりつけ内科医院で、受けた時の後日談」です。 「約4ヶ月後となる、9月の秋分の日の直後の金曜日、地元の市の国民健康保険担当課 へ、電話による別件での問合せのついでに、この今年の特定健診の結果を、問合せた結果。 担当の職員さんから、「腹囲と血圧から、メタボの疑いあるので、詳しくは後日郵送する、動機付け指導の受診券を兼ねた、通知書で通知するので、確認して欲しいが、郵送については、準備の関係から、受診日の約半年後、11月の初めになるかも、知れない」と言う内容で、指示受けた。 この為、10月13日時点では、受診券を兼ねた通知書の郵送を、 待ってる状況」と、なってます。 地元の市の国民健康保険による、特定健診で、「メタボの疑いある(メタボ)なので、動機付け指導が、必要である」として、受診券を兼ねた通知書が、郵送されて来た場合。 A「電話か郵送で、国民健康保険担当課 経由で、予約してからだが、市内に2ヶ所ある、地元の市の健康担当部署、市立の保健センターと、保健総合センターの内、住んでる地域を担当するセンターで、委託先の健康関係の会社による、メタボの体操教室を兼ねた、集団検診方式」。 B「Aの方法では、難しいが、自宅なら可能な場合。 国民健康保険担当課 経由で、予約するのは同じで、相談してから、日時は決めるが、Aの委託先の健康関係の会社側の担当者が、対象者宅へ出向く、家庭訪問方式 で…」。 C「AかBでは、不安を感じたり、仕事や用事等の関係から、受けるのが、難しい場合。 動機付け指導込みによる、委託先の病院で、予約してから、指定の曜日や時間帯に出向いて、医師や栄養士等、その病院の担当者による指導を、受けて貰う…」。 「上記、何れかの方式から、希望する方式を、対象者が選んで、予約してから、受ける」方式で、動機付け指導を、実施してるそうです。 ただ、上記AとBについては、「動機付け指導で、最初の回から半年間、委託先の会社の担当者から、電話か郵送するアンケート用紙で、状況確認し、アンケート用紙については、記入したのを郵送により、返送して貰う。 ただ、受診者が、メタボ等の健康関係で、気になる事あれば、委託先の会社が開設した、専用電話に連絡して貰うなら、相談可能とする」方式も、併用してるそうです。 質問したいのは、「上記に出した、受診方式の内、Cの方式から」に、なります。 私は、去年の5月40歳の誕生日当日、初めての健診として、地元の市の委託先として、かかりつけ内科医院で、受けました。 その約3ヶ月後、8月のお盆明け。 「お宅は、腹囲から、メタボの疑いあるので、動機付け指導を受ける様に…?」と言う内容により、受診券を兼ねた通知書が、自宅に郵送されて来ました。 ただ、受診券を兼ねた通知書には、「特定健診を受けた、総合病院や個人病院が、動機付け指導は、委託先で無い場合。 事前に、担当医か院長に、相談してから、動機付け指導も委託先の病院で、受けて下さい 」的な注意書きも、ありました。 この為、「受診した、かかりつけ内科医院で、後日持病の定期受診した時、院長先生に相談し確認してから、そのかかりつけ内科医院の提携先である、近くの総合病院の各種健康診断の担当部署で、直接電話予約して、後日 指示された日時に、栄養士さんによる、動機付け指導」として、受けました。 そこで、質問したいのは… 「地元の市区町村による、国民健康保険扱いの特定健診を受けたら、「動機付け指導が必要」と、言う結果が出た為、動機付け指導込みの委託先の病院で、受ける場合。 受けるのが、個人病院つまり、かかりつけ医院なら、院長先生が直接担当する医院が、結構あると思う。 つまり、「対応可能な追加検診と、特定健診だけの委託先である、元々のかかりつけ医院」で、特定健診。 「対応可能な追加検診と、特定健診だけで無く、動機付け指導も委託先である、別のかかりつけ医院」で、動機付け指導。 それぞれ、受ける事になる。 この場合、特定健診を受けた、元々のかかりつけ医院の院長 先生に、「動機付け指導を、受けたい、動機付け指導も委託先の個人病院、つまり別のかかりつけ医院の院長先生」宛の紹介状 は、書いて貰った方が良いか?」に、なります。 因みに、「去年私が、動機付け指導を、各種健康診断担当部署で受けた、元々のかかりつけ内科医院が、提携してる民間の総合病院」。 こちらについては、「市内で、国民健康保険扱いの特定健診の委託先の総合病院、3ヶ所の内の1ヶ所だが、動機付け指導込みの委託先としては、唯一の総合病院。 動機付け指導だけも、予約して貰うなら、かかりつけ医院等、委託先として特定健診を受けた病院からの紹介状は無しで、受けられる」方式を、取ってるそうです。

  • 萎縮性胃炎について

    去年の健康診断で萎縮性胃炎と診断されました。 健康診断の指導事項では、「日常生活に注意を要し、経過の観察を必要とします。」ということだったので、とくに病院へは行きませんでした。インターネットで調べてみたら、萎縮性胃炎は治らないということでしたが、今年の健康診断では異常なしでした。 胃に痛みがあったり、違和感を覚える事もありますが、ストレス性のものかと思って います。 萎縮性胃炎は治るものなのでしょうか。

  • POEMS症候群について

    POEMS症候群(クロウフカセ症候群)について教えてください。 この病気にエイズの薬が効くという噂を聞きました。 そういう噂を聞かれた方はいらっしゃいますか? 本当に効くのでしょうか? ご存知の方、回答をお願いいたします。 「お医者様に聞け」というのはごもっともなご意見なのですが、私としては藁にもすがる思いでこちらで質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに、この病気を診断されたのは、私の大切な友人で、 50代の女性です。 手がしびれたり、皮膚が硬くなったりしています。

  • 5歳児のこども、ビタミンDを取り過ぎていました。

    現在、5歳の子について相談したいことがあり、投稿させて頂きます。 歩き出してから、膝がひどいO脚なことに気付き、約3年間、東京の 北療育医療センターに通っていました。 そちらで、矯正用の靴を作って頂き、順調に膝の曲がりが改善していました。 ですが、母(祖母)が、テレビで「くる病」の番組を観て、 「この子のガニ股はヒドイから、くる病に違いない!!」と、言って、 去年(2014年)の11月に、某大学病院の内分泌科に連れていきました。 (私と夫は、靴のおかげで大分膝の曲がりは良くなっているし、 問題は無いと思っていまし、そう伝えていました) 病院で、レントゲンを撮ってみても、くる病に特徴的な、ひざの骨の変形も 見られませんでしたが、血液中の鉄の量が少ないと言われ、 鉄分とビタミンDを取るように勧められました。 去年(2014年)の11月から鉄分とビタミンDを取り始めました。 ヒュエロミア顆粒とアルファロール内服液(0.8ml)です。 その後の2015年4月、矯正用の靴も不要なくらいに真っすぐになり、 北療育医療センターの先生から「レントゲンも問題無し」と言われ、 普通の靴に切り替えました。 ところが、今年(2015年)5月からは、大学病院の先生から AST?ALT?の値が低いと言われ、アルファロール内服液が1.5mlに増えました。 (この頃、体重は約19kgでした) 8月頃から、身長の伸びが悪くなっていることに気付き、おかいしいなと 思っていましたが、気のせいかと思い、先生には、相談しませんでした。 9月に入ってからも状況が変わらず、いよいよおかしいと思い、 ネットで調べてみたところ、ビタミンDには、副作用がある事を知り、 愕然としました(カルシウムの異常高血中濃度を誘発) 欧州では、 3-10才 25mcg(マイクログラム/日) アメリカでは、 小児 4~8 才 75 mcg (3,000 IU)(マイクログラム/日) の、許容上限摂取量が定められています。 ↓ビタミンDのための許容上限摂取量(UL) http://www.nutri-facts.org/jap/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3d-%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB/%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%80%A7/ ↓アルファロール内用液0.5μg/mLについての説明 http://allabout.co.jp/r_health/healthdb/medicinedb/detail/356951/index.htm 日本で処方される際は、大人ですら、1日1回1~2mLと、書かれている薬です。 ビタミンDは脂溶性ですから、体外に排出することも出来ないのですね。 そんなものを、知らなかったとは言え、長期間与えてしまったことに気付き、 悔やんでいます(9月からは、薬を飲ませるのをやめています) 以前は、足と胴体のバランスが悪くなかったのに、 今では足が特に伸びなくなってしまいました。 身長が112.4cmなのに、足の長さは44.5cm程しかありません。 (足のサイズは17.5cmくらいです) 今は、 1)先生に相談して、転院する。 2)先生には何も言わず、他の病院に見てもらう。 の、どちらにするかで、悩んでいます。 また、転院する場合、おすすめの病院はありますでしょうか? ちょっと、遠いのですが、府中の東京都立小児総合医療センターは、 よい病院でしょうか? 乱筆、乱文で申し訳ありませんが、本当に悩んでおります。 宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • 痰と咳(喘息)

    小児科で子供を診てもらうついでに私も診てもらい レントゲン撮ると喘息だと言われました。 過去にも喘息の症状があっただろうが、自力で治していたんだろうと。 イマイチ自覚してなかったので、言われてビックリしました。 それが、数週間前。 薬を貰い少しずつ症状も改善していたのですが やはりまだ痰がからみが一向に治りません。 最初の頃は喉のイライラがあり(痛みはなし)そのせいで 咳も出て痰も絡み。 今はイライラは治まりましたが、痰絡みが治らず 昨日から今度は鼻詰まりも出てきました。 処方された薬はもう無くなり、小児科でみてもらうか 耳鼻科に変えるか、はたまた内科に行くか。 私は鼻詰まりが悪化すると蓄膿になるので、耳鼻科が有効にも思えるのですが。 どの科がいいと思われますか?

    • tkengo
    • 回答数2