taktta の回答履歴

全101件中1~20件表示
  • 「Planet」は「惑星」のことですが、「惑う」と

    「Planet」は「惑星」のことですが、「惑う」という意味が含まれているのでしょうか?人類のほとんどがまだ天動説を信じていた頃、何億とある星々の中で、わずか数個だけが他の星々と異なる動きをしていて、それをPlanets としたと思いますが、Planet には原義的に「惑う」という意味が含まれているのでしょうか?また、含まれているとすればどこに?含まれていないとすると、なぜPlanetという名前が与えられたのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 部分群についての質問です。

    次の集合は、n次対称群S_n の部分群か? (1) X={σ∈S_n| σ(n)≡n (mod 2)} (2) X={σ∈S_n| すべての i=1,・・・、nについてσ(i)≡i (mod 2)} (3) X={σ∈S_n| すべての i=1,・・・、nについてσ(i)≡i+1(mod 2)} この三つ(1)と(2)は問題として何が違うのでしょうか?

    • 200010
    • 回答数5
  • 部分群についての質問です。

    次の集合は、n次対称群S_n の部分群か? (1) X={σ∈S_n| σ(n)≡n (mod 2)} (2) X={σ∈S_n| すべての i=1,・・・、nについてσ(i)≡i (mod 2)} (3) X={σ∈S_n| すべての i=1,・・・、nについてσ(i)≡i+1(mod 2)} この三つ(1)と(2)は問題として何が違うのでしょうか?

    • 200010
    • 回答数5
  • 部分群についての質問です。

    次の集合は、n次対称群S_n の部分群か? (1) X={σ∈S_n| σ(n)≡n (mod 2)} (2) X={σ∈S_n| すべての i=1,・・・、nについてσ(i)≡i (mod 2)} (3) X={σ∈S_n| すべての i=1,・・・、nについてσ(i)≡i+1(mod 2)} この三つ(1)と(2)は問題として何が違うのでしょうか?

    • 200010
    • 回答数5
  • Zornの補題の意味は何?

    Zornの補題の意味についての質問ですが、Zornの補題:順序集合Aの任意の全順序部分集合が有界ならぼ、Aは極大元を持つ、というのが、数学の教科書に載ってますが、意味がさっぱり分かりません。その理由を言えば、例えば、実数の区間Aとして、実数体Rの部分集合である、全順序集合{x|x is a real number, 0<x<2}をとれば、Aの任意の全順序部分集合は有界なので、Zornの補題より、Aには極大元(よって、この場合、最大値)が有る事になりますが、あきらかに、Aには極大元(最大値)はありません。私の考えではこのような矛盾が出てきてしまうので、Zornの補題の意味がわかりません。何か、その意味を勘違いしてるのでしょうか?教えてください。

  • 化学のイオン反応式で

    化学でわからないところがあるのですが 今、ハロゲンの性質をやっていて 問題 ・塩素水と硝酸銀水溶液のイオン反応式 ・塩素水と臭化カリウムのイオン反応式 ・塩化ナトリウム水溶液に濃アンモニア水を加えたときのイオン反応式 とあるのですが化学は苦手でいくら考えても全然わからなく困っています どうやったらこれらのイオン反応式を作れるのでしょうか?

    • yamuchi
    • 回答数2
  • 計算機特論の問題がわかりません2

    f(n),g(n)は漸近的に単調減少関数とする。 このとき、 max{f(n),g(n)}=θ(f(n)+g(n)) これを証明せよ、という問題なのですが 単調減少関数をどう使って証明すればいいのか わかりません。 誰か教えてください。

  • 閉包と集積点と内部

    閉包と集積点と内部(及び境界)の関係を、初心者でもわかるように教えていただけないでしょうか。特に、それらが集合において何を意味しているのかを教えていただけないでしょうか。 閉包A ̄は、 任意のxの近傍V(x)において、V(x)∩A≠φ(φは空集合)であるxの集合 集積点a(A)は、 T∩(A-{x})≠φとなるxの集合 (Aの相違な元列が1点Pに近づくときのPのこと…?) 内部i(A)は、 Aに含まれる位相空間(X,τ)の開集合全体の和集合である。i(A)={a∈A:V(a)⊂Aとなる近傍V(a)が存在する}

  • 閉包と集積点と内部

    閉包と集積点と内部(及び境界)の関係を、初心者でもわかるように教えていただけないでしょうか。特に、それらが集合において何を意味しているのかを教えていただけないでしょうか。 閉包A ̄は、 任意のxの近傍V(x)において、V(x)∩A≠φ(φは空集合)であるxの集合 集積点a(A)は、 T∩(A-{x})≠φとなるxの集合 (Aの相違な元列が1点Pに近づくときのPのこと…?) 内部i(A)は、 Aに含まれる位相空間(X,τ)の開集合全体の和集合である。i(A)={a∈A:V(a)⊂Aとなる近傍V(a)が存在する}

  • 和算家が与えた影響って?

    和算家は自分たちの活動を「無用の用」と言っていたようですが、測地や天文、軍事や財務などにおいて彼らの活動の影響というのはあったのでしょうか? またあったとしたら、どのような分野にどのような影響を与えたのでしょうか?

  • どうしてもわかりません・・・

    線形代数の問題なんですが・・・ 参考書などを見ても解き方がわかりませんでした。誰か親切な方よろしくお願いします。 (問題) AVi=λiVi, (Aの転置)Uj=λjUjにおいてVi,Uiを (Uiの転置)Vi=1となるように選ぶ。 このとき、λi≠λjならば([V1,V2,......,Vn]の逆行列)=([U1,U2,......,Un]の転置)となることを示せ。 また、X(0)=V1*Z1(0)+V2*Z2(0)+.....+Vn*Zn(0)において Zi(0)=(Uiの転置)X(0)となることを示せ。 (ヒント:(Uiの転置)Vj=0、(i≠j)を示せ) i , j は添字です。 Aは行列、λは固有値、U,Vは固有ベクトルです。 i ,j はλi≠λj(∀i , j)です。 よろしくお願いします。。

  • 剰余の定理を使った問題について

    こんばんは~。 剰余の定理でわからないところがあったので質問します。 (問題) 多項式f(x)をx-2で割ると余りが3, x+3で割ると余りが-7のとき、 f(x)を(x-2)(x+3)で割った余りを求めよ。 参考書の解説には、 まず(x-2)(x+3)で割った余りは1次式以下だから、 ax+bとおける。 と、書いてあるのですが(x-2)(x+3)、つまり2次式で割った余りは なぜ1次式以下になるのでしょうか? 回答待ってます。

  • 数学

    2+3で 2と3を足す、2に3を足すといいますが、2と3を足すだと2つの数を同時に足すので被加数、加数が成り立たないと思ったのですが、最初に2を書く。そして+3を書く。そうすると2が2+3=5になって 2から3増えて5になる。だから2が被加数で3が加数なのですか?結局2+3を2に3を足す 2と3を足すとどちらで考えても2が2+3=5になるので2が被加数 3が加数になるという解釈は間違いですか?

    • hbjnjp
    • 回答数2
  • 数学の問題ですが

    ある人が、A地からB地へ行くのに、一日の行程を5キロ減らすと到着が3日遅れ、3キロ増やすと一日到着が早まります。A地とB地は何キロありますか? 式と答えをお願い致します。

  • 数学の問題ですが

    ある人が、A地からB地へ行くのに、一日の行程を5キロ減らすと到着が3日遅れ、3キロ増やすと一日到着が早まります。A地とB地は何キロありますか? 式と答えをお願い致します。

  • 数学の問題ですが

    ある人が、A地からB地へ行くのに、一日の行程を5キロ減らすと到着が3日遅れ、3キロ増やすと一日到着が早まります。A地とB地は何キロありますか? 式と答えをお願い致します。

  • 数学者ベストスリーは?

    僕は人に数学について説明することがよくあるのですが、興味を持ってもらうための話題として、数学者ベストスリーをあげることがあります。 歴代数学者のベストスリーの中の2人は、ほぼ自信を持って答えることができると思います。(ここではあえて書きません) ベストスリーの中の1人がどうしても意見が分かれると思っています。 #そういえば、歴代音楽家ベストスリーも、ベートーベン、モーツアルトというのは大衆のほぼ共通意見と思いますが、もう一人の意見が割れるように感じます。 ですので、参考のために歴代数学者のベストスリーを教えていただきたいです。 基準を特にもうけない、という基準で考えています。できるだけ主観がなく、大衆が賛同する意見という感覚でいます。 あと、可能なら、現在の世界の数学者ベストスリー、現在の日本の数学者ベストスリーも教えていただきたいです。

    • qqqqqhf
    • 回答数7
  • 数学者ベストスリーは?

    僕は人に数学について説明することがよくあるのですが、興味を持ってもらうための話題として、数学者ベストスリーをあげることがあります。 歴代数学者のベストスリーの中の2人は、ほぼ自信を持って答えることができると思います。(ここではあえて書きません) ベストスリーの中の1人がどうしても意見が分かれると思っています。 #そういえば、歴代音楽家ベストスリーも、ベートーベン、モーツアルトというのは大衆のほぼ共通意見と思いますが、もう一人の意見が割れるように感じます。 ですので、参考のために歴代数学者のベストスリーを教えていただきたいです。 基準を特にもうけない、という基準で考えています。できるだけ主観がなく、大衆が賛同する意見という感覚でいます。 あと、可能なら、現在の世界の数学者ベストスリー、現在の日本の数学者ベストスリーも教えていただきたいです。

    • qqqqqhf
    • 回答数7
  • ベクトル解析

    ベクトル解析の演習問題と答えがたくさん載ってるサイトを探しているのですが、見つかりません。どなたか知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

    • kotie
    • 回答数1
  • 専門的数学、電磁気学などのための、高専の数学の再勉強方法について教えて下さい

    電波、情報通信系の高専(工業高等専門学校)で 数学(微分積分、代数と幾何)、電磁気学など を勉強しましたが、 (数学は、真っ赤なハードカバーの独特な教科書でした、約15年前です) 学校を卒業後、就職した会社で約10年間、そういった専門的分野からまったく遠のいてしまいました。 転職して、新たにそれらの知識や概念に関わる、専門的分野で仕事をしつつ勉強をし直すつもりでいますが 当時の教科書やノートは処分したしまったので 新たに、教科書や参考書を探して勉強をし直したいのですが、 どのようなもの、どのような方法が適していますでしょうか。 微分積分、代数と幾何、行列式や複素数・・・などなど 主に、電磁気学や回路計算、陸上無線資格などに関わりのある分野 なのですが よいお知恵がございましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。