taratara912 の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • 『眞広』と書いてなんて読めますか?

    初めて質問させてもらいます。 6日前に出産を終え、もうすでに名前が決まってもいいはずなのですが、 いまだ決まっていません。 私は『眞広』がいいのですが、すんなり読んでもらえるか、 疑問に思って踏ん切りが付かないまま日にちが過ぎています。 そこで皆様に質問なんですが、『眞広』と書いてなんて読めますか?? そして、その読みは男っぽいですか?女っぽいですか? よろしければ名付けにご協力いただきたいです。

    • eri8131
    • 回答数18
  • 無痛分娩

    現在妊娠37週で、計画無痛分娩を予定しています。 子宮口は今のところ開いていないということで、まだ日にちは決まっていません。 そこでおききしたいのが、計画無痛ですと、前日の夜からバルーンなど子宮口を開く措置をとる方が多いよいですが、子宮口がまだあまり開いていなくても、そういった措置はとらずに、陣痛促進剤だけで、出産された方はいらっしゃいますか?それともそうなった場合時間が凄くかかるものなのでしょうか? 

    • akagooo
    • 回答数2
  • 無痛分娩について

    無痛分娩を経験した方へ質問です。とても安全な分娩方法だということで利用を考えています。ただ、自分の親や旦那さんの親などからは反対されます。赤ちゃんへの影響や、母体への影響もほぼないと言われていますが、何か気になることはありますか?

    • ikk_nc
    • 回答数8
  • 子供を三人産んでよかったことは?

    予想外に三人目を妊娠し、現在7週目です。私は33歳で、5歳と0歳(8ヶ月)の男女の子供がおり、かなり悩みましたが、出産することに決めました。 都内在住で、仕事ももっており、育児休業中です。 家も購入し、完全に子供2人用で作ってしまったので、同性の子供は5.5畳の部屋を2人で使ってもらわなくてはなりません。。 私自身、1人目の出産後1年間育児休業をとってから、復職後はかなり子供の病気には苦労しながらもがんばって働き続けてきたような生活で、家で専業主婦をするのは向いていないと思います(家のローンもありますし)また、主人もかなり激務で、平日は全く手助けを期待できませんし、実家も双方遠方です。 そこで、三人子供を望んで(ほとんどの方がそうだと思いますが)作った方に、お伺いしたいのですが、三人子供がいて、よかったことなど、なんでも教えてください。 今は、産むと決めたものの、経済的な負担の重さや、年子になるため、乳幼児期のお世話の大変さ、居住スペースの問題などネガティブなことばかり思いうかんでしまいますが(←情けないことです)気持ちを切り替えたく思っています。

  • 男女の姉弟のお子さんをお持ちの方に質問です

    4歳の娘がいます。現在二人目を妊娠しています。 生まれてくる子は元気ならそれで充分なのですが、女の子をついつい希望してしまいます。 というのも、女の子のかわいさは良く分かるのですが、男の子は周りの子どもを見ていても、失礼ですが正直それほど「かわいい」とは思えません。 男の子の興味の対象は虫、乗り物、○○レンジャーみたいな戦闘ものだったり、一緒に共感できるものがないから、子育てしていて楽しいのだろうかと疑問に思います。 娘は比較的落ち着きがあり大人しい子なので、どこへ連れて行っても大声を出して泣いたり、動き回ったりということも無く、困った経験もありません。 男の子は活発で動きも激しいし、子育ては大変そうです。 たまたまかもしれませんが、いたずらや悪さも女の子を育てていたら、想像できないようなことをしでかしてる男の子の話を聞きます。 一人目が女の子で、二人目が男の子のおかあさん、女の子にはない男の子の可愛さというものがあればぜひ教えていただきたいです。 できれば二人目も女の子を望んでいた方で、生まれたら男の子だったけど、『意外と(失礼…)男の子っていいよ』っていうようなお話をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 子供の両親・祖母に対する呼び方

    来週長男が生まれる予定です。 私は父親になるのですが、子供が幼稚園なり保育園に通うころには「お父さん」と呼んで欲しいと思っています。 ところが、妻は「お母さん」ではなくて、「ママ」と呼ばせたいようです。 妻自身も自分の母親をいまだに「ママ」と呼んでおり、何年か前に彼女の女友達から「その歳で(妻の母親に対して)ママはおかしい」といわれたのに対し、「いいじゃん」と返しているほどです。さらに、その妻の母親も妻から見れば祖母にあたるおばあちゃんの事を「ママ」と呼んでいます。(妻は「おばあちゃん」と呼んでいます。) 私の事を「お父さん」と呼ばせて、妻の事を「ママ」と呼ばせるのは外に出たときなど、変ではないかと思いますし、「パパ」と呼ばれるのもあまり好ましくないと思っています。 妻の母親は、「大ママちゃん」と呼ばせたいと私の悩みを増やすような発言をしていました。 妻とは「パパ・ママ」について一度、話した事があり、そのときは「大きくなったらお父さんお母さん」にしたらいいのではと言っていました。 どうしても、「パパ・ママ」は幼児語としてしか聞こえないので、小さい頃から「お父さん・お母さん・おばあちゃん」 と呼ばせたいと思っていますが妻と妻の母親を納得させるような方法がありそうでしたらアドバイスをお願いします。