kteds の回答履歴
- ブルースクリーンについて
報酬付き
11月に入りブルースクリーンが頻繁に出るようになってしまいました。以前にも一回だけありました。PCはガレリアのパソコンで購入は一年前程です。原因のありそうな物を消すや、WindowsPowerS hellはやりましたが特に変わらず。メモリ診断をしたところハードウェアに異常が検出されました、みたいなことが黄色く書かれていました。友達にグラボやメモリの差し直しや掃除をしてもらったのですがあまり変わりませんでした。ストップコードがMEMORYMANAGEMENTでイベントビューでみた物にはparam1 0×0000000aと書かれていました。何か原因がわかる方、また対策がわかる方教えていただけると嬉しいです。長文失礼しました。
- コマンドプロンプトの表示について(Dir)
Dirコマンドについて質問があります。 コマンドプロンプトで「Dir」と入力するとカレントディレクトリの一覧が表示されますが、この際にカレントディレクトリ内にあるフォルダやファイル名以外に <DIR> . <DIR> .. と2行表示されるのですが、これはどのような意味ですか? ピリオド1つの方は「カレントディレクトリ」を表し、ピリオド2つの方は「カレントディレクトリの1つ上のディレクトリ」を表すらしいのですが、「Dir」と入力してカレントディレクトリの一覧を表すのはフォルダ名とファイル名だけだと思うのですが。。。 ちなみに Dir D:\ABC などのように他のディレクトリのリストを表示させると、フォルダ名とファイル名の他は <DIR> . のようにピリオド1つの行のみが表示されます(ピリオド2つの行は表示されない)。 <DIR> . <DIR> .. のように2行表示されたり、1行のみだったり、違いを教えてほしいです。また、なぜこの2行が表示されるのか、分かりません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- kurubun
- 回答数4
- ハードディスクがおかしい
ハードディスクについての質問です ウエスタンデジタルのマイブックとかなんとかを買って使っていましたが、今日から突然マウントアンマウントを繰り返すようになってしまいました。 しばらくすると、安定して、マウントしっぱなしになります こういう時どうしたらいいですか 中身だけ取り外して裸族のような、ハードディスク直しできるツールで使い続けるのは、良いでしょうか? 大きい容量のディスクを買い直したばかりなので、メインは、そちらで使っているのですが、ちょっとした時に使えるようなものです
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- OKWAVE-LOVE
- 回答数4
- WF1/H3パソコンの再インストールができない
バイオスでM.2 SSD 250GBを認識表示しているがwin11のインストール画面でM2.SSDが表示せずインストールできない。新品のM2.SSDを装着しても表示しない。 ドライバーのインストールとゆう項目はあります。 何かいい方法はありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 11
- taka2024
- 回答数3
- PCのファイルを削除後、復旧できないようにしたい
知人にPCをあげます。めちゃくちゃ古いわけではないので、捨てるのはもったいないというところからです。他人の個人情報などはないですが、現在までにそれなりのファイルを削除しているので、画像・動画など、どんなみられるか分からない、という不安があります。極めてセンセーショナルなものは無いですが、できる限り安心したいと思っております。 パソコンの知識はあまりないです。 よく、初期化でデータが消えた、…というのはありますが、PCを工場出荷状態にしても、データの復旧はできてしまうのでしょうか? もしできないなら、、それでよかったのですが、できてしまう場合だと、 初期化ではなく、単にファイルを削除後に、何かをすることで、ほぼ復旧できないようにできますでしょうか? 考えたことと致しまして、 ①必要なファイルを削除後、大容量の、見られてもいい画像や動画ファイルをコピーするなどして、PCの記憶容量のMAX付近まで一度ファイルを保存しまくった後で、削除する →素人考えですが、削除後のファイルデータでも、PCのどこかにはあると聞きました。これらの削除済みデータの保存領域は、新しいファイルを保存するときの保存領域として使われることで、はじめて完全に削除される…?との考えからです ②ファイルの完全削除を謳うソフトを用いて完全削除する →これも、詳しい仕様を勉強したわけではないので、よくわかっていません。①のようなPCのどこかにある削除済みデータを、ソフトが自動で削除してくれるなら、こちらのほうがより簡単ではないかという、やはり素人考えです。 この場合、お勧めのソフトも教えていただきたいと考えます。 そのほか、ファイルが復旧不可能にできる方法なら構いません。 警察が本気で調べて…的なレベルではなくてもいいです。 素人が、PCを扱う業者に依頼しても復旧できないくらい("くらい"…といっても凄いことなのかな)で良いと考えております。 OSは、Windows10です。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- WashioKanade
- 回答数9
- Acrobat Reader について
Acrobat Reader が自動アップデートしない!そもそもメニュー→環境設定にアップデートがない事がおかしい最新のバージョンは「2024.003.20112」なのにヘルプ→アップデートの有無を実行したら!アップデートに失敗しましたと表示されるんです!Acrobat Reader は一体どーなってるんですか?宜しくお願い致します。
- ubuntu起動メディアをload出来ない
Win11(Win10からUpgradeしたもの)デスクトップPCに、USBメモリーに作成したubuntu(Linux OS)を読み込ませ起動させようとしましたが下記のメッセージが出てどうすればよいのか分からなくなりました。 GNU GRUB version2.04 Minimal BASH-like line editing is supported.For the first word, TAB list possible command completions. Anywhere else TAB lists possible device or file completion. grub> _ 数年前、Win10をLinux OSに入れ替えた経験があり、同じように出来るものと思っていたが予期せぬ結果となりました。 grub>_以降に入力するcommandでも分かればよいのですが、全く知識がありません。詳しい方の助言を期待しています。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- momochan1128
- 回答数3
- Windowsデータ復元
Windows11を使用していて、データを保存せずに10にダウングレードし、再度11に戻しました。 10にした時点でデータは消えていたのですが、元々あったデータはどうやっても戻らないでしょうか?
- 締切済み
- Windows系OS
- sonando
- 回答数2
- 外付けハードディスクがエクスプローラーで開かない
ポータブルタイプの外付けハードディスクを使用しています。 そのハードディスクがWindwos11のエクスプローラーで開くことができません。 【ハードディスクの利用歴】 windows(...7かな?8かな10だったかな?記憶が定かではないのですが、まぁまぁ昔です)で最初に利用し、データをハードディスクに記録しました。 macに接続して、ハードディスク内のデータをmacにコピーしたことがあります。 また、現状困っているwindows11のPCにデータをコピーしたこともあります。 【現状】 ・windwos11の端末に接続すると、デバイスマネージャーでは認識しているのですが、エクスプローラーからは開きません。(アイコンが表示されません) ・上記のmacに接続してみると、Finderで開くことができます。 ・windows11の端末の接続部分、ほかの機材を接続して認識します。 windows11のPCで利用したいのですが、これはどういった状況で、どうしたらよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 11
- niever
- 回答数5
- .vbsで複数のbatファイルを実行する場合
.vbsでbatファイルを実行しようとしているのですが、1つのbatファイル(練習1.bat)であれば以下のようになるかと思います。 --------------------------------------------------- Option Explicit Dim x Set x = CreateObject("WScript.Shell") x.Run "C:\Users\Desktop\練習\練習1.bat" --------------------------------------------------- ただ、2つ以上のbatファイル(練習1.bat、練習2.bat)を実行したい場合の処理が分かりません。 ちなみに、単純ですが以下のように作ってもダメでした、、 --------------------------------------------------- Option Explicit Dim x, y Set x = CreateObject("WScript.Shell") Set y = CreateObject("WScript.Shell") x.Run "C:\Users\Desktop\練習\練習1.bat" y.Run "C:\Users\Desktop\練習\練習2.bat " --------------------------------------------------- ネットでググってもよく分からずこちらで質問させて頂きました。 お手数おかけしますが、ご教授頂けますと幸いです。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- Lifeislikehell4
- 回答数3
- 自作PCが起動しなくなりました。
自作PCが起動しなくなりました。 以前も同様の症状が出たことがあり、その時は、本体ケース後部の本電源 スイッチ?を一旦オフにし、再度オンにしてケース前面の電源スイッチを 入れると電源が入っていました。 しかし、それでも、電源が入らなくなったので、マザーボードのボタン電池を 交換したら、その時は治りました。 今回、前回同様のトラブルが起こるようになり、やはり、背後の本電源 スイッチを一旦オフにし、再度オンにしてから電源スイッチを入れると 起動していましたが、しばらくして、やはり、電源が入らなくなりました。 今回はボタン電池を交換しても治りません。 ちなみにマザーボードには通電しているようで、マザーボードの明かりが つきます。 これはマザーボードの方の不具合なのでしょうか? それとも、PCケースの方の不具合なのでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。
- Windowsの「テキスト」ページ分割するには?
コンビニのネットプリントで印刷するため、テキスト txt. にやや長文を書いたページをページ分割したいのですが どうやってやりますか。 以前出来ていたのですが、度忘れしてしまいました。 今も以前分割されたものがありますので出来るのは分かってますが、 忘れてしまいました。
- ベストアンサー
- Windows 11
- footoo77
- 回答数2
- tmp2.0が無いと表示されます
tmp.mscでtmpの有無を確認すると互換性がないと表示されました。 また、LOLというゲームを起動するときVAN9001というtpmが有効化されてないよというエラーが出てきてゲームを遊べません。 ですがwindows11は動いています、どうしたらいいのでしょうか?
- 締切済み
- Windows 11
- takayume09
- 回答数2
- 11Home→11Pro→10Proの変更可否
Windows11からWindows10へのダウングレードについてお伺いします。 Microsoftのページによりますと、Windows10Proがプリインストールされたパソコンの提供(販売)は2024年3月31日までとのことであり、既に終了しています。 Windows 10 へのダウングレードについて https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/windows/windowsdowngrade ただし、Windows11Proがインストールされているパソコンからですと、 (少なくとも現時点では)以下のページよりWindows10ProのディスクイメージをUSBメモリ等に作成し、 それを対象のパソコンにクリーンインストールすることで、実質的なダウングレードが可能だとも聞きました。 Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO 一方で、Windows11HomeからWindows11Proへのアップグレードも、 Microsoft Storeから約1万4000円で可能とあります。 「Windows 11 Home」をおトクに「Windows 11 Pro」へアップグレードする方法 https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2204/15/news107_2.html これらの事項を踏まえて質問なのですが、 ①Windows11Homeがプリインストールされたパソコン(DELLやHP等のメーカーの個人向け製品を想定)を、 ② Microsoft StoreよりWindows11Proにアップグレードし、 ③その後、ディスクイメージよりWindows10Proをクリーンインストール(実質ダウングレード)する といった手順を用いて、2段階グレード変更(11Home→11Pro→10Pro)することは可能なのでしょうか。 お手数をお掛けして申し訳ありませんが、どなたかご存じの方がおられましたら教えていただけますと助かります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows 11
- spikeeagle
- 回答数5
- 11Home→11Pro→10Proの変更可否
Windows11からWindows10へのダウングレードについてお伺いします。 Microsoftのページによりますと、Windows10Proがプリインストールされたパソコンの提供(販売)は2024年3月31日までとのことであり、既に終了しています。 Windows 10 へのダウングレードについて https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/windows/windowsdowngrade ただし、Windows11Proがインストールされているパソコンからですと、 (少なくとも現時点では)以下のページよりWindows10ProのディスクイメージをUSBメモリ等に作成し、 それを対象のパソコンにクリーンインストールすることで、実質的なダウングレードが可能だとも聞きました。 Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO 一方で、Windows11HomeからWindows11Proへのアップグレードも、 Microsoft Storeから約1万4000円で可能とあります。 「Windows 11 Home」をおトクに「Windows 11 Pro」へアップグレードする方法 https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2204/15/news107_2.html これらの事項を踏まえて質問なのですが、 ①Windows11Homeがプリインストールされたパソコン(DELLやHP等のメーカーの個人向け製品を想定)を、 ② Microsoft StoreよりWindows11Proにアップグレードし、 ③その後、ディスクイメージよりWindows10Proをクリーンインストール(実質ダウングレード)する といった手順を用いて、2段階グレード変更(11Home→11Pro→10Pro)することは可能なのでしょうか。 お手数をお掛けして申し訳ありませんが、どなたかご存じの方がおられましたら教えていただけますと助かります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows 11
- spikeeagle
- 回答数5
- 複数のDISKを一つのDISKとして使用したい
家族のパソコンを含めて新しくしたのですが、その時古いパソコンに付いていたDISKを取り外して外部の記憶装置として使用と思い保存していました。500GBが4個,250GBが1個、その他に256GBのSSD,500GのSSDが各1個あります。これらを一括して3TBとしてまとめて使用したいのですが、そのような方法はあるでしょうか。SSDとDISKとは別でもいいのでDISK 2.25TB 、SSD 725GBとまとめることはできませんか。 もし可能でしたら必要な機器類と(場合によってはソフトも必要でしょうか。)その方法を教えていただけませんか。不可能ならば諦めます。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- kurikinukita
- 回答数9
- USB接続の外付けSSDについて
閲覧ありがとうございます。 タイトルの内容について質問させていただきます。 外付けSSDを使用していることで、PCの動作そのものに何かしら不具合を生じる可能性はあるのでしょうか?(認識しないとかではなく例えばフリーズするような) またUSB2.0と3.0の挿し口、どちらを使用するかで何かしら違いがあったりするものでしょうか? よろしくお願いします。
- 寝る前にスリープ→帰宅して立ち上がらない?
最近デスクトップPCがスリープから立ち上がらず強制終了することが起こります。(毎回ではないですが、最近みられるようになりました) (※)スリープ解除(エンターキーを1回押す)→一度画面が出る→操作がきかない→画面が暗くなる→強制終了 スリープではなくてシャットダウンを毎回していた方が良いでしょうか。毎回するのは良くないと聞いたので普段はスリープにして、たまに再起動をかけてはいるのですが・・・ (windows更新もしてます) あとは高速スタートアップがそのままだと思うのでこれを解除すれば解決しますかね・・・?
- クローンSSDが起動しません。
わたしは、Acronis True Image 2018を使ってクローンを作りました。 SSD500GBからSSD1000GBへクローンしました。 作業自体は、何も問題なく終わりました。 パソコンに付け替えて起動しましたが、起動しません。 クローンされたSSDの中身を見てみると、 左から 450MB 100MB(EFIシステム)953GB(未割当) となっています。 953GB(未割当)の部分にCドライブがコピーされていないのが、 原因だと思います。 なぜ、このような現象が起きるのでしょうか? この、現象を回避する方法は、どのようにすれば良いのでしょうか。 ご存じの方、教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows系OS
- ydn1944
- 回答数4