komepanya の回答履歴
- ご近所さんが練習していたピアノ曲を探しています。2
http://questionbox.jp.msn.com/qa8279806.htmlで質問させていただきましたが、読み返すと我ながら文意が取りづらく、また、勘違いだったかも知れない箇所にも気付いたので、書き改めて再投稿してみることにしました。 前回ご回答を下さった皆様にはお詫びとお礼を申し上げます。 今回もご回答の程よろしくお願いします。 先日、ご近所さんの家から漏れていたピアノの曲のメロディが素敵だったので、曲名を知りたいです。 ご近所さんと言っても全く関わりがなく、1~2度すれ違った程度なのでご本人に聞くこともできず・・・ ご近所さんは大人の方なのですが、ピアノの音が聞こえるようになったのは去年くらいからで、簡単な曲を躓きながら練習しているので、初心者だと思います。 今回聞こえた曲もテンポが遅く、音の数も少ない感じだったので、初心者向けの曲、もしくは初心者向けに再構成された簡易版のような曲だと思います。 ずっと聞いていたわけではないので、私が聞いたのは一部分だけだと思いますが、どんな曲だったかを以下に書きます。 片手はたぶん和音で、暫く全く同じ音、同じリズムの繰り返しです。 和音だったとは思うのですが、ドレミでどの音だったか認識できたのは和音のうちの1音だけです。 私が聞いていた間では、2通りの和音しか登場しなかったように思います。 何拍子だったかわからないので(3拍子ではないと思う)、仮に4拍子と設定して、ペイントで楽譜を書いてみました。 添付画像をご参照ください。 1も2も1つの音階しか書いていませんが、実際は和音だったと思います。 お見せしたかったのはリズムと音程だけなので、繰り返しの数はこれで合っているかはわかりません。 もう少し多かったかも知れないし、少なかったかも知れません。 最初はこれが左手だと思っていたのですが、ラの音が中央の鍵盤の高さのラ(440ヘルツ?)だった気がするので、右手で弾いていたかも知れません。 なので、Aの手としています。 対して、もう一方の手をBの手とします。 Aの手の印象が強く、かなり朧げで、特に音階なんて1つも覚えていません。 記憶にあるリズムが2通りなのですが、どちらか、あるいはどちらも、間違っているかも知れません… 1.和音なしのゆっくりした旋律 先程の楽譜に合わせるなら、1小節に最低音符が5つは入るような、Aの手よりややはやいスピードで弾かれる旋律。 2.Aの手よりもゆっくりとした和音 先程の楽譜に合わせると、1小節を2つの2分音符が埋めているような、Aの手より遅いスピードの和音。 弾き方の癖の問題かも知れませんが、Aの手の音の方が大きくはっきりと聞こえて、比較的色々な音を弾いていたはずのBの手より、Aの手の淡々と繰り返される音が主役のように聞こえるくらいでした。 曲調は切ないような妖しいような幻想的な感じでした。 雰囲気で言うと、ベートーベンの月光の第1楽章や、どうぶつの森のhttp://www.youtube.com/watch?v=Ep0EkuNHFxU&list=PL8EoL4cvbBBTC2Rn29JL8G1Y9oKlx5j-zのBGMに似ていた気がします。 エリーゼのための最後の方に、左手を速いリズムの重低音でズンズンズンズンと弾く、曲のなかでいちばん緊張感がある感じのメロディがあると思うのですが、あれがもっとスローテンポで、左手の音がもっと高かったら、少し似た感じじゃないかなあと思いました。 前回の質問でご回答いただいた、平均律クラーヴィア曲集のhttp://www.youtube.com/watch?v=IrJjPYi_vhM&list=PL9F839303567ACD58、ブルグミュラーのアラベスク、サティのジムノペディ、ドビュッシーの夢、ではありません。 情報量が少なすぎる上曖昧ですが、よろしくお願いします。 YouTubeで音源に辿り着けるような有名な曲でなかったら、3~4小節分だけ、ドレミの音だけでもいいので、紹介してくださると嬉しいです。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- sasakisakiki
- 回答数11
- ご近所さんが練習していたピアノ曲を探しています。2
http://questionbox.jp.msn.com/qa8279806.htmlで質問させていただきましたが、読み返すと我ながら文意が取りづらく、また、勘違いだったかも知れない箇所にも気付いたので、書き改めて再投稿してみることにしました。 前回ご回答を下さった皆様にはお詫びとお礼を申し上げます。 今回もご回答の程よろしくお願いします。 先日、ご近所さんの家から漏れていたピアノの曲のメロディが素敵だったので、曲名を知りたいです。 ご近所さんと言っても全く関わりがなく、1~2度すれ違った程度なのでご本人に聞くこともできず・・・ ご近所さんは大人の方なのですが、ピアノの音が聞こえるようになったのは去年くらいからで、簡単な曲を躓きながら練習しているので、初心者だと思います。 今回聞こえた曲もテンポが遅く、音の数も少ない感じだったので、初心者向けの曲、もしくは初心者向けに再構成された簡易版のような曲だと思います。 ずっと聞いていたわけではないので、私が聞いたのは一部分だけだと思いますが、どんな曲だったかを以下に書きます。 片手はたぶん和音で、暫く全く同じ音、同じリズムの繰り返しです。 和音だったとは思うのですが、ドレミでどの音だったか認識できたのは和音のうちの1音だけです。 私が聞いていた間では、2通りの和音しか登場しなかったように思います。 何拍子だったかわからないので(3拍子ではないと思う)、仮に4拍子と設定して、ペイントで楽譜を書いてみました。 添付画像をご参照ください。 1も2も1つの音階しか書いていませんが、実際は和音だったと思います。 お見せしたかったのはリズムと音程だけなので、繰り返しの数はこれで合っているかはわかりません。 もう少し多かったかも知れないし、少なかったかも知れません。 最初はこれが左手だと思っていたのですが、ラの音が中央の鍵盤の高さのラ(440ヘルツ?)だった気がするので、右手で弾いていたかも知れません。 なので、Aの手としています。 対して、もう一方の手をBの手とします。 Aの手の印象が強く、かなり朧げで、特に音階なんて1つも覚えていません。 記憶にあるリズムが2通りなのですが、どちらか、あるいはどちらも、間違っているかも知れません… 1.和音なしのゆっくりした旋律 先程の楽譜に合わせるなら、1小節に最低音符が5つは入るような、Aの手よりややはやいスピードで弾かれる旋律。 2.Aの手よりもゆっくりとした和音 先程の楽譜に合わせると、1小節を2つの2分音符が埋めているような、Aの手より遅いスピードの和音。 弾き方の癖の問題かも知れませんが、Aの手の音の方が大きくはっきりと聞こえて、比較的色々な音を弾いていたはずのBの手より、Aの手の淡々と繰り返される音が主役のように聞こえるくらいでした。 曲調は切ないような妖しいような幻想的な感じでした。 雰囲気で言うと、ベートーベンの月光の第1楽章や、どうぶつの森のhttp://www.youtube.com/watch?v=Ep0EkuNHFxU&list=PL8EoL4cvbBBTC2Rn29JL8G1Y9oKlx5j-zのBGMに似ていた気がします。 エリーゼのための最後の方に、左手を速いリズムの重低音でズンズンズンズンと弾く、曲のなかでいちばん緊張感がある感じのメロディがあると思うのですが、あれがもっとスローテンポで、左手の音がもっと高かったら、少し似た感じじゃないかなあと思いました。 前回の質問でご回答いただいた、平均律クラーヴィア曲集のhttp://www.youtube.com/watch?v=IrJjPYi_vhM&list=PL9F839303567ACD58、ブルグミュラーのアラベスク、サティのジムノペディ、ドビュッシーの夢、ではありません。 情報量が少なすぎる上曖昧ですが、よろしくお願いします。 YouTubeで音源に辿り着けるような有名な曲でなかったら、3~4小節分だけ、ドレミの音だけでもいいので、紹介してくださると嬉しいです。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- sasakisakiki
- 回答数11
- 『名盤鑑定百科』で取り上げられていない名盤を教えて下さい
『名盤鑑定百科』は画期的なクラシック音楽の名盤ガイドですが以下のような問題点があると思います。 (1) 取り上げられているCDが国内盤のみで輸入盤が除外されている (2) 国内盤の中にも漏れているCDがある そこで、『名盤鑑定百科』で取り上げられていないCDの中で「このCDは名盤ではないか?」と思うCDがあれば教えて下さい。 ちなみに、私は『名盤鑑定百科』ピアノ曲篇の「ベートーヴェンのピアノソナタ第29番」において取り上げられていないCDの中で以下の2点のCDが名盤だと思います。 ◆リヒテル(レーベル名:PRAGA 販売会社:キングレコード 1975年6月2日プラハでのライヴ、ステレオ録音、国内盤) ◆リヒテル(レーベル名:BBC 1975年6月11日ロンドンでのライヴ、ステレオ録音、輸入盤)
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- tukiji
- 回答数32