saisai68jpのプロフィール
- ベストアンサー数
- 3
- ベストアンサー率
- 17%
- お礼率
- 43%
- 登録日2004/08/01
- 奈良~平安時代 『租』について
律令制度の始まりに伴い、古代日本では6年ごとに戸籍が作られ、6歳以上の人間には口分田が与えられました。 そして、誰しもが納めなければならない税である、租があります。。 国衙の財源(今でいうと県の財源と同じ)になるということらしいのですが、租というのは米を納めるんですよね。 ・ほぼ全ての人が米を作るとなると、米が余ってしまいませんか? ・私の認識ですと、この時代には貨幣があまり流通していないですし、 基本的に大勢の農民は自給自足だと思っていますが、間違いないでしょうか? ・貨幣が流通していないということは、一部の弓や剣を作ったりしている人々の報酬はお米なのでしょうか? ご回答お待ちしております。よろしくお願いします。
- 朝鮮、韓国で2文字の姓
中国だと諸葛孔明は2文字ですね。朝鮮、韓国で2文字の姓の人はあまり(日本では)知られてないですが、このような姓はあるのでしょうか。興味本位で聞いているわけではなく、以前から2文字姓について気になっていました。どうぞ、わたしの趣旨と目的に理解をたまわりるとともに回答くださることをお願いします。
- ベストアンサー
- 韓国語
- sumiyoshigawa
- 回答数4
- Skypeからひかり電話への通話
1週間程前からSkypeを使用しはじめ、Skype同士で通話しております。 実家はNTTのフレッツ光プレミアムでひかり電話にしています。SkypeOutのクレジット購入せずに、そのひかり電話にSkypeから番号を入力してコールしてみたら繋がりました。2回以上かけています。固定電話はSkypeOutでクレジットが必要ですがNTTやKDDIのひかり電話(IP電話)には無料で電話できるのでしょうか?
- 親に経済力ないんですが慶應を受けないか?と言われました
現在息子は高校3年生今受験勉強の真っ最中です。東京農大か、明治の農学部を希望しています。実は、昨年度までスピードスケートをやっていて、IHでは14位で好成績をのこしました。多分それだと思うのですが慶應大学から受験しませんか?と、言われました。我が家の年収は 640万円5人家族で夫、妻、長男次男三男。次男と三男は高一と中二 です。私も、パートをしながら頑張ってきました。長男は先日奨学金の申し込みをしてくれました。そして、新聞少年もやりながら頑張ってくれるつもりです。でも本当は好きなスケートを続けたい気持ちがあるのです。でも、親に力がないのです。正直いって、慶應と聞いた途端親のほうが舞い上がりました。こんな私にどなたか感想&アドバイスをください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#222614
- 回答数4