ala10987 の回答履歴

全2件中1~2件表示
  • 小学校での効率的な時間割作成は?(要は特別教室の配当)

     こんにちは、小学校の教務主任5年目になります。  新学期には教務が固定時間割を作り、それを学級担任に配付します。固定時間割というのは特別教室(体育館、理科室など)を各学級に対して、「月曜日の3校時は4年1組が音楽室を使用」などの内容を表形式にして提示したものです。(分かってもらえるかな?)  例えば、体育でしたら、各学年とも週当たり3時間ですから、それぞれの学級に対して、校庭使用と体育館使用で、全体的なバランスを見て*曜日*時間目と指定して、計3時間を割り当てることになります。  昨年度まではコマに余裕があったので、石山卓さん製作の「時間割作成支援ソフト(Window3.1)」を使用し、お茶の子さいさいで組めましたが、今年度から算数専任のTTが4年以上の学級に入ることになりました。このTTの先生も1人しかいないので、特別教室に準じた扱いで配当していきましたが、今まで通りいきませんでした。固定の枠が急増した(4年以上の各学級に週4時間TTが入る)ので、全体を見て均等に割り振るっていうのが非常に困難となりました。かといって、連日の理科とか、1時間目からの体育や音楽とかにする訳にいきませんから、困るんですよね。今年度の固定時間割を組むのに、試行錯誤が続き、12時間近くもかかってしまいました…。  検索すると、「時恵」「師楽」などの時間割ソフトもあるにはあるようですが、6万円も8万円もするソフトを、この時期だけのために買ってもらえそうにありません、「一太郎」や「エクセル」を買うだけでも手続きが大変なのに。もちろん個人で買うにも高すぎます。それにこれらのソフトを使ったとしても、音楽・図工・体育など実技教科を1時間目に入れないなどの条件を徐々に付けていくと、かなり厳しいんではないかなと思うのです。  教務の皆さん、この点に関してどうやっていらっしゃいますか?

  • 時間割編成ソフトについて

    中学校の時間割を作成することになりました。時恵2?というソフトで去年まで編成していたそうなんですが、完全に全部を編成することは難しいというか、無理だそうで、ある程度は手動でしないといけないそうなんです。学校関係者の方で、時間割を組むときに、パソコンをつかっていらっしゃるところがありましたら、一番早くて、使いやすいソフトをご紹介願えないでしょうか?できたらフリーソフトがいいのですが、有料でもかまいません。よろしくご回答のほどお願いいたします。

    • amuro0
    • 回答数3