bianca63のプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 0%
京都に住んでいます。 神社仏閣巡り、仏像大好き人間です。 オーデオとジャズは30年以上やってます。 ピアノ・トリオが大好きです。
- 登録日2012/02/14
- 性別男性
- 年代70代
- 都道府県京都府
- プリメインアンプのセパレート機能
今、ラックスマンL505uのAB級プリメインアンプを使って、アナログレコードを楽しんでます。 ですが、A級プリメインアンプに比べて音がとがった感じがしています。 レコードは厚みがあるのでさらに厚みを出すにはA級アンプの方がいいのかと感じています。 セパレートアンプがありますが、予算オーバーで買えません。 そこで、プリメインアンプのセパレート機能を使って、パワーアンプのみ505uに接続したらどうかと考えています。 やはり、A級のパワーアンプを接続すれば、それなりのA級の音になるのでしょうか。 プリメインアンプと同じラックスマンのパワーアンプにした方が、いいのでしょうか。 セパレートアンプは、パワーアンプとコントロールアンプがセットで売られています。 その他の組み合わせは何か問題があるのでしょうか。 トランジスタのパワーアンプもよさげですが、真空菅も捨てがたい。
- オーディオを買いたい
総費用30万円程度でオーディオを買いたいと思っています。 主に、クラシック(オーケストラ)を聴きます。 マランツのCDプレーヤーSA8004 アンプ PM8004 B&Wのスピーカー CM5 を考えています。 この組み合わせで何か問題はあるでしょうか? また、ケーブルは何がよいのでしょうか? さらに、その他注意すべき点があれば教えてください。
- オーディオを買いたい
総費用30万円程度でオーディオを買いたいと思っています。 主に、クラシック(オーケストラ)を聴きます。 マランツのCDプレーヤーSA8004 アンプ PM8004 B&Wのスピーカー CM5 を考えています。 この組み合わせで何か問題はあるでしょうか? また、ケーブルは何がよいのでしょうか? さらに、その他注意すべき点があれば教えてください。