loranxのプロフィール

@loranx loranx
ありがとう数58
質問数2
回答数96
ベストアンサー数
32
ベストアンサー率
51%
お礼率
50%

  • 登録日2004/07/27
  • 祖父名義の土地に父が家を建て、権利書がない!

    似たような質問を拝見しましたが、回答が出ていないので 新たにご相談させていただきます。 20年ほど前になりますが、祖父名義の土地に 父(3兄弟の長男)名義の建物(二世帯住宅)を建てて 生活しておりました。 九州の田舎で長男なので、 親の面倒をみるという意味で建てた家だと思います。 8年前に火事になり、再度二世帯住宅を建てましたが 3年前には祖父が他界し、祖母は痴呆で病院に入院し 私と姉は嫁いだため、現在は父と母しか住んでいません。 土地の名義は祖母にも父にも変わっておらず いまだ祖父の名義のままだと思われます。 そこに最近叔父の不審な動きがあり 家族みんな右往左往しております。 叔父についてですが、 昔から生活設計がなっておらず 2度結婚、2度離婚。 職を転々とし、方々に借金をし 父に度々取り立ての電話がかかってきたこともあります。 (連帯保証人ではないので、追い払いましたが) 60を過ぎましたが、年金も払っていないので もらえないのではという話です。(余計なお世話かも) 数回自己破産し、祖父祖母の年金を使い込み、 祖父が亡くなった当時、祖父の預金がゼロだったことに 家族一同驚きました。 祖父の葬式に来たものの、香典もなければ 四十九日も現れず。。。 ちなみに火事後に家を再建した際には、 その叔父の知り合いの建設会社を紹介され お願いしたらしいのですが、再建中に倒産。 叔父は何だかよくわからない現場監督料という名目で 100万ほど請求したらしいです。 はっきり言って詐欺だったと思ってます、 親戚じゃなければ訴えたかったです。 そんな叔父が最近うちの周りをうろつくことが多く、 また土地の権利書がないことに気がつきました! 上記に書いたようなろくでもない人間なので 土地を勝手に売り飛ばすことも考えられます。 また、土地はいらないので3等分した土地の代金を払えということも 考えられます(こっちが有力かも)。 そこで、 (1)土地の名義を早急に祖父から父に変更したいのですが、 祖母が生きているので祖母にしなければいけないのでしょうか? (2)また父名義に変更する場合、2人の叔父の印鑑は必要でしょうか? (3)長男が土地を継承し、親の面倒をみるという暗黙の了解の下に建てた二世帯住宅ですが 叔父から土地の代金を請求された場合、迷惑をかけることはあっても 面倒を見ていない叔父に払わなければいけないのでしょうか? (4)ちなみに祖母は痴呆で分別がつかない状態ですので 叔父が叔父名義にする旨の遺言を書かせた場合は有効でしょうか? (5)権利書自体は火事で滅失したのか、叔父が持ち出したのかわかりません。 権利書なしの名義の変更はできますか? (6)また、叔父が自分名義で登記をしようとした場合に ブロックする方法等はありますか? 頭が混乱してまとまりのない文章になりましたが、 父は大腸がんで、父が亡くなった時に 叔父にすでに土地を売却されていて 母が住む家を追い出されてしまうことだけは避けたいと思い ご質問させていただきました。 お忙しい中大変お手数ですが、何卒よろしくお願いいたします!

  • 不動産テナント契約解除時の違約金と賠償金請求

    はじめに長文を失礼します。 診療所(歯科)を開業のする為、テナントを探しており、いい物件が見つかったので先月に重要事項説明も終わり、先週契約しました。 融資の話もまとまっており、先月長年勤めていた職場も退職し、ブランクを作らないよう非常勤をしながら開業準備の時間を作り、内装の設計もほぼまとまり、本来であれば即工事開始で今頃は工事中の予定でした。 テナントは約45坪で募集しており、予算の関係もあり30坪強で分割して、家賃25万で敷金6ヶ月。前家賃は1.5ヶ月。壁がない物件だったので壁代はオーナー負担ということで敷金相殺で、最終的に140万円を先週に不動産店に振り込み契約完了。 テナント物件は、第一種低層住居地域で3階建てのアパートで、駐車場のような空間が1階にあり、そこをオーナーサイドでテナントにしたいという希望で募集しており、1年半程空きのままで、使用用途は駐車場になってました。  しかし契約後、建築確認を行ったところ、容積率の関係で12坪の店舗しか建築基準法で作ることができない事が発覚。 歯科医院は12坪で開業することはほぼ不可能。 まあいろいろ手を尽くそうとはしましたが、契約解除ということで敷金を含むお金は返金されました。 完全に宅建法違反です。 『その他の事は後ほど』ということで返答を待ってましたが、『違約金25万円で、どうですか?』という回答。 すでにその場所で開業するという以前の職場&ずっと診察していて私に引き続き管理して欲しいという患者様には告知済み。 開業時期がずれ、資金計画、我が家の家計も大打撃。 いろいろな方に対しての信用問題。 何より、一番大変な開業場所を一から探し直しということをしなければならず。 開業準備は昨年から始めており、物件が決まるまで6ヶ月かかりました。 私はもちろん、家族も怒り心頭であります。 ちなみに不動産屋は、その物件を管理しているだけでなくビル自体の設計、建築にも関わってました。 内装の設計をしてくれた建築士の方もありえない話だと。。。。 不動産屋の方も、いくら保障すればいいかわからないようで、生活保障1カ月分でという追加回答がありましたが、あとは弁護士にと。。。。  今週に向こうの弁護士から挨拶があるとのこと。  説明が長くなりましたが、このような場合、不動産屋に対して賠償金としていくら請求できるものでしょうか? 弁護士代は高いし、弁護士費用が請求額を上回るようでは話になりません。 次の物件を探す努力は、もちろんしております。 早く見つけるつもりではあります。 ただ、今回の被害、精神的打撃、当面の生活を考えても25万や50万円では納得はいきません。 適当な請求額、弁護士の対峙の仕方もわかればよろしくお願いします。

  • 不動産賃貸関連の契約を勝手に作成された。違法? 

    こんにちは!法律にあまり詳しくないので、知識のある方に教えていただきたいです。お願い致します。 案件内容は、賃貸マンション契約に関わる契約書『保証委託及び保証契約書』の賃借人、連帯保証人の書名欄に、他人が成りすまして署名捺印がされていた事が発覚しました。 私の立場は賃借人です。署名、捺印、ハンコを渡した事実は有りません。筆跡が明らかに違い、賃借人、連帯保証人の筆跡もいかにも違う人が書いたように見せかけるような意図を感じます。悪質だなあ、と思いました。 おそらく、賃貸管理不動産会社が、作成して保証会社に提出したものと思われます。 この件に関して、契約の無効はもちろんですが、民事、刑事の両面で、違法性を追求して、立証できる可能性はどの程度(高・中・低)あるのでしょうか?契約書のコピーが手元にあります。保証会社から手に入れました。 また、損害賠償や、示談金などの請求は出来るのでしょうか? その場合の判例や、適正で賢い解決方法など解かる事なら、どんな知識でも教えていただければありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

  • 遺産分割協議書の書き方

    妻が亡くなりました。子供、妻の父母、妻夫の祖父母はありません。妻の兄弟は存命です。遺言書はありません。妻の兄弟は全員、妻の遺産分割相続する意志は持っていない、すべて夫である私が取得したらいいとと表明しております。 この場合、遺産分割協議書の記入において相続人をすべて私とし、取得する財産として、妻名義の土地一切、妻名義の建物一切、妻名義の有価証券一切、妻名義の預貯金一切という表現でよろしいのでしょうか?それとも、一つ一つ明細を記入しなければならないのでしょうか?

    • micky77
    • 回答数5
  • 遺産分割協議書の書き方

    妻が亡くなりました。子供、妻の父母、妻夫の祖父母はありません。妻の兄弟は存命です。遺言書はありません。妻の兄弟は全員、妻の遺産分割相続する意志は持っていない、すべて夫である私が取得したらいいとと表明しております。 この場合、遺産分割協議書の記入において相続人をすべて私とし、取得する財産として、妻名義の土地一切、妻名義の建物一切、妻名義の有価証券一切、妻名義の預貯金一切という表現でよろしいのでしょうか?それとも、一つ一つ明細を記入しなければならないのでしょうか?

    • micky77
    • 回答数5