woltyのプロフィール

@wolty wolty
ありがとう数13
質問数33
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
17%

  • 登録日2012/01/07
  • 先端の研究職を目標に若いおっさんが薬学部を再受験

    研究職に興味をもち勉強を始めました、再受験という事でとりあえず国立の偏差値で京大薬学部(六年制薬剤ではなく、四年制+二年?の方)を目指す事にし、ようやく最近学力が最低合格水準に達しましたおっさんです。 これまで入学後のビジョンについて、 「きっと医学部などに比べたら偏差値低い分、薬学部の方が意識の低い人が多そうだから医学部落ちたけどが現役合格の為に選ぶような人もいるとか聞いたことあるし、入学後は人より真面目に勉強を進めれば年齢的な問題も大したことないかな」 などと知らないことに対して、都合よく適当に解釈想像、というか『妄想』していたのですがこの前、研究職はかなり年齢制限がシビアで、現役~二浪程度までが許容範囲で再受験で薬学部を目指すような方はほとんどが六年制の薬剤師を目指すという噂を耳にしました。 私は単純に年齢にショックを覚えると同時に、そろそろ失敗が許されない時期、選べるものと選べないものをはっきり自覚しなければならない していかなければならない、そんな自分の状況でなおいい加減な考えでいい加減な情報にもとづいたいい加減なビジョンに今後の人生を委ねているという、自分の甘さ駄目さを痛感いたしました なんていうかそもそも自分は、なんとなく18から抱えていた高卒コンプレックス+考えなくていいから手だけ動かしてろなんて言われてする仕事はもう嫌だな+白衣とか薬品とか神経とか脳とかなんか格好いい+子供にもそういうこと教えてあげられたらいいかなという漠然とした感じで、薬学大学再受験を始めたような人間なのです。 しかし今回、未だ考え足らずな自分を認識反省し、改めてもっとちゃんと情報を集め入学後のビジョンについても考えていこう、時間を無駄にしてはならないと思い、かといって身の回りにその方面でやられてるような方も見当たらないので、まあとりあえずここで質問してみることにしました。(前置き安い長文すみません) さて、 理系全般、研究職方面で仕事をされている方(薬に限らず、様々あるでしょうが)現在大学で勉強をしている方に聞きたいのですが、 就職時に人材として認められる年齢の限界、評価のポイントなどについてどれ位の認識があるか教えてください。 それとあと薬学や、研究職の世界の、なんていうか雰囲気とか空気とかやってる人は知ってるような当然のルールとかについても。 (結局その質問も曖昧過ぎるいい加減だなと思われるかもしれませんが。これについては何を知らないか知らないんだもの、そういうのってあるでしょ?その世界に入ってやって始めて初めてわかった事、時間を無駄にしない為今すぐにでも知っておくべき調べて覚えとくべきような事、まだ右も左も知らなかった若くて青かったあの頃の自分に言っといてやりたい事等々) 最後におすすめの学術誌、学術書なんかも。 よろしくおねがいします駄文色々すみません