dsdna の回答履歴

全2142件中21~40件表示
  • ・・・・

    思考盗聴って本当にそんざいするんですか?

  • 理系大学研究室で研究テーマについて

    理系大学に通っており,現在学部3年生です. 最近,無事希望の研究室に配属が決まり,2年後には修士課程に進学しようと考えています. 私の研究室は5つのチーム(テーマ)に分かれています. 今悩んでいるのは,研究テーマについてです. 現在興味があるのはロボット制御に関する研究です. テーマそのものは満足しているのですが,私的には次の問題があります. ・このチームの先輩と話してみたものの,少し言い方が悪くなるかも知れませんが相談できるレベルの先輩ではありませんでした.もし,このチームに入ると,このテーマを一人で担当するのに近くなりそうです. ・現在学部4年生の先輩が実機製作を行っているのですが,院試に失敗してしまい,後期日程で落ちてしまうと実機が完成しないまま卒業してしまうようです. これらのことから,ロボット制御の研究を行いたいのに,実機がなく,また,研究も実質一人で進めなければならないということにとても不安を覚えます.先輩に相談できないことも大きな不安要因です. この研究テーマ自体はプラスな内容であるのに他の環境がマイナスとしか感じません. 研究室選びに悩み,無事希望の研究室に決まったと思ったら次は研究テーマについてテーマのことではなく先輩や環境で悩むことになるとは夢にまで思っておらずここ数ヶ月本当に悩んでいます. もし,修士時代から1人のテーマで研究を行った方がいらっしゃいましたら,経験談などをお聞かせいただけるとうれしいです.

  • メスの鹿はドイツ語で「リカ」?

    テレビドラマ「すべてはFになる!」で、メスの鹿は「ドイツ語でリカ」?と言っていたように聞きました。 翻訳サイトで調べるとHirschkuh と表示されましたが、これは「リカ」とは読めないと思います。 「リカ」と読めるドイツ語に対する日本語の正しい単語を知っていましたら、教えて下さい。

  • 辛い。弱い人間です。

    長文ですが、全部読んで頂きたいです。 私は現在高校1年生です。 なんか辛くて辛くて… なので質問させていただきました。 私の家は父子家庭で、私が小学六年生の時に母親の浮気により離婚し、現在父と、姉と、妹二人の5人家族で暮らしています。 私が辛いって思い始めたのは、その時からです。父は短気なので、すぐキレてきます。それだけだったはずなのですが、最近は最悪で父と話が合わないし、目の前で あんたとは何でこんなに合わないんだろう って言われるし… 父は最悪です。離婚した母親に私は捨てられたとは言え、恨んではいません。 大好きだったから。でも父は言ったんです。 離婚してから一回子供に会ってあげないし毎月払うお金も全く払ってないし、正直あいつには死んで欲しいと思ってる。 って。。。 これは心の底からイラっとした言葉でした。 また、姉に無視し続けられています。 三ヶ月以上一言もはなしていないです。 原因すら覚えていません。冷戦状態。。。 妹は離婚騒動で不登校になっています。 なにせ、親が異性なので、初めての生理とかはもうパニックでした。年頃の女子がする話とかには正直ついていけないです。 ま、色々あって私もストレスはかなり溜まっています。 私は中学の頃、部活に入っていて、幸い顧問の先生が、悩みは話したことありませんが、部活ノートという、部活のことを記録するノート(週一で先生に出しコメントをもらう)があったので色々ノートにぶつけて、部活に打ち込んで、、、 部活自体はかなり厳しい部活だったので、態度面からなにから全部指導いただきました。もう恩師です。 中学の頃は友達もたくさんではないけどいたし本当に楽しかったです。 辛くても乗り越えることができました。乗り越える力をつけることが出来たと思っていました。 しかし、高校にいくと中学の楽しさが夢みたいになりました。 楽しくないし、疲れるし、上辺だけの人間関係だし。。。 今までは部活という居場所があったので、打ち込んでいましたが、クラスといる時間だけになってしまったので人間関係の作り方とかよくわからなくなりました。 さらに、大学のお金を貯めるために、週5でバイトをすることによって遊ぶことすら出来なくなりました。 一番辛いのは居場所がないこと。 学校が辛くても、バイトが辛くても、家にいるとき辛くても、逃げる場所がないことです。 私はよく中学の部活の顧問に電話しますが、話す内容と言えば、後輩の話。 相談などは出来る人間ではなかったので、明るく振舞っていました。 高校で上手くやれています。と嘘をつきます。一番といっていいほどお世話になった先生の生き生きと過ごしてほしい、という願いを裏切るわけにはいきませんから。 そうして、辛い状況を悪化させました。 学校は不登校になり、高校から電話がくるとわざと出ない。 バイトはなにも言わずにばっくれて、こちらも電話がしつこくかかってくるので着信拒否。外にも出たくなくなる。 そうしてる間に本当に助けを求められない状況になってしまいました。 辛いです。 1人、全ては話せませんが不登校の友達に色々話をすることはありますが、その子は精神的な病気にかかっているので、話をすればするほど重い方向にいきます。 自殺について真面目に語ったり… あんまり深入りできません。 死にたいとも思いましたが、出来るのはリストカットくらい。自分を傷つけて一時的に満足するだけ。 もう辛いです。 なんで皆楽しく過ごせてるのに自分はこんな目に合わないといけないの? でも自分が弱いからいけないんですよね。分かっています。でも、もう解決する気すらありません。 辛すぎると、本当に助けを求められなくなってしまうのですね。遅かった。。。 でももし希望があるなら私を助けてほしい。 私に生きる希望をください。

    • 11arisa
    • 回答数2
  • 皮膚呼吸で死ぬ場合の時間を教えて下さい

    皮膚も呼吸しているらしいですが、 例えばのお話で、 口や鼻から吸うと1分で死ぬガスがあった場合、 口や鼻を完全防御して呼吸できる機構も設け息ができるとして、この上記のガスの中にずっと居た場合、皮膚呼吸だけで死にますか? また、死ぬ場合は何分(何時間)かかりますか? あくまでも、皮膚呼吸がどのくらいの割合なのかを分かりやすく知るための質問なので、 どうぞ、よろしくお願いします。

    • worito
    • 回答数4
  • みなさん、平和ですか…?

    朝の3人分のお弁当作りがなくなって 分刻みの朝が平和なひと時になりました…♪(´ε` ) アンケートです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ みなさんは今平和ですか?

    • noname#202428
    • 回答数5
  • あなたはなぜ存在しているのか。あなたの存在意義は何

    あなたはなぜ存在しているのか。あなたの存在意義は何なのか、あなたは説明出来ますか? 現象学からの存在論で、なぜ人間が地球に存在しているのか説明出来たのでしょうか?まだ解明されていないのでしょうか? 地球で人間の存在意義は何ですか?

  • 受験時間について

    地方の大学に受験しに行くのですが、 諸説明など始まるのが9:40からなので、 わたしは8:50分くらいにつくようにしようと思いますが、早すぎますか?

  • 進路に対する悩み

    進路に対する悩みについて聞いてください。 私は地方国立獣医に在学する1年生ですが最近この進路は本当に正しかったかどうか悩んでいるのです。 といいますのも、私は最初は医学部を目指していましたが浪人するのが怖くなって、また、医学と獣医学も類似学問だと思い、獣医に志望を変更して合格しました。 ところが、大学に在学しているうちにやはり医学と獣医学はやはり違うものだという風に感じるようになりました。 しかし、今から医学部医学科を再受験しても必ずしも合格する訳ではないですし、事実私の同級生にも医学部を2浪、3浪して諦めて獣医に進路変更した人もいます。 何回も獣医学科で頑張ろうと思っても、私の人医療に関連した職に就きたいという思いはなかなか消えることはありません。 そこで質問なのですが、皆様の国立獣医に対するイメージと私は今から医学科にこだわらずに再受験するべきかについて、アトバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。

    • burearu
    • 回答数4
  • 海獣医になりたいです!

    現在、高校2年生です。私は将来、海獣医になりたいのですが、どのような大学に行けばいいのか正直分かりません。県内、県外の獣医学部がある大学にOCで何度か訪れていますが、海獣医になるために必要なことを学ぶにはやはり獣医学部がある大学に行くべきなのでしょうか?それとも海洋学部で学ぶのでしょうか? 個人的なイメージだと獣医学部は陸上の生物(家畜や野生動物)について学んでいるイメージです。ですが、海獣は哺乳類なのでやはり獣医学部で学ぶべきなんでしょうか?教えてください! 後、個人の意見があって申し訳ないんですが、私は岩手県在住で家庭の事情で東京といった遠くの大学への進学は厳しいと思われます。また、国公立大に入ろうと思っています。何より親に負担をかけたくありません。なので、大学にいっても個人で海洋学を学んだり、海獣について学んだりといった努力はしようと思います。水泳部に所属しているので、泳ぎのライセンスも取っていこうと思っています。やはりこのような感じだと県内の国公立大の岩手大学に入るべきなのでしょうか? 海獣医、大学について何か分かる人、意見をお願いします!長文ですみません…

  • 日本経済は良くなってる?悪くなってる?

    日本経済は良くなってる?悪くなってる? 専門家でも意見が分かれている。これは格差社会が拡大しているという意味を如実に現していると思う。 経済が良くなった悪くなったと言っている人は社会のどこを見てそう言っているのでしょう?

  • 失礼なことをしてしまったのでしょうか?

    先日大学の授業で、外部の教授がいらっしゃって授業をしていただき、その教授の研究に興味をもったのでその教授の研究室に外研として入りたいと考えています。 その外研先にはまずうちのコネのある研究室に入り、そこから先生がたに相談し、外研先に出向き卒業研究をさせていただく形になります。 ですので形の上では今いる大学にそのまま籍がある形になります。 その講義終わりに失礼とは思いましたが、興味がある人はメールを、とのことなのでお伺いしたいことをお尋ねするのと同時に教授の研究に興味があり研究室に入ってみたい旨を伝えました。 (直接伺おうかと思ったのですが、その日は体調が悪く聞くことができませんでした。) しかしメールを送ったあとになり、そもそも研究室にまだ配属が決まっていないし、 うちの大学の教授になにも伝えずにそのようなメールを外研先の教授に送るのは失礼ではないかと思いました。 やはりこれは失礼なことなのでしょうか? その場合すぐにでもうちの大学の教授にこの事を伝え謝罪したいと考えています。 読みにくいうえにわかりづらい文章で申し訳ないのですがよろしくお願いいまします。

    • name333
    • 回答数8
  • 大学の文学部での研究

    私は高校一年生です。 私は読書が好きです。 特に耽美な物語を読むのが大好きです。 道徳や正義、悪を越えた美しさに惚れています。 私は将来そんな耽美な文学を研究したいと思って います。 耽美派文学を研究できる大学や、文学部があれば教えてください 解答よろしくお願いいたします。

  • 小論文における事実と空想

    あと一週間と少しで京都工芸繊維大学のダヴィンチ入試を受験します。 サイトに掲載されている一次試験の過去問によると、ここ三年全てで自身の経験を踏まえた上での小論文が課題となっています。 AO試験に限ったことではないかもしれませんが、この手の経験則による意見記述で、実際に経験したことのない内容を書くことは反則行為なのでしょうか? もちろん本番で実際の経験を書ければいいんですが、そんなに上手い具合にテーマが出題される方が稀な気がします。 個人的には、受験者の文章構成能力を分析するというだけの目的だと思うので、話の真贋は大した問題では無いと思っているんですが、一般常識で考えるとやはり嘘を書くのは不誠実な気もします。 一次試験に合格すれば二次試験で面接があります。そのときに小論文の内容について追及されたり、なんてことが発生しないかというのも心配です。 ご回答お待ちしてます。

  • 国連職員と医者

    私は現在高校1年の者です。 進路について迷っています。 私は国際的な仕事したいと思っていました。何をやりたいというわけでもなく、ただ外国に憧れ、人とコミュニケーションを取ることが好きだからです。しかし「国際的な仕事…(苦笑) 具体的に何をしたいかが重要」と指摘され、現実を知りました。 その一方、最近私は医者になることにも興味が湧いています。しかし、これはとても最近のことで、まだ覚悟はできていない上に、決定的な理由もありません。 それでも、もし医者という専門的な分野を生かして、国際的な仕事ができるのなら、それはとても興味があります。 というのも私には、将来国連職員になりたいという高校で出逢った親しい友人がいます。私は国連職員という道があることをその人に聞かされて初めて知りました。そのために国際方面重視の法学部を目指しているそうです。詳しく調べてみると、いいなと思いました。私が考えていた「国際的仕事」ってこれかもしれない、国連で何かしたい、と思いました。 しかし、私が今「国連職員になりたい」と思ったからその人と同じ学部を目指すとします。本当に馬鹿らしいとお思いになるかもしれませんが、親しい友人であるだけに、「真似」「後だし」の言葉が頭に浮かんでしまいます。自分の人生なんだから、今の周囲の状況で判断するのは良くないことだというのはわかっているつもりです。しかし、国連で働く具体的な目的も無く、理系を選択した私には、その道に考え直す勇気がありません。 そんななか医者という仕事に興味を持ち、国連で働くにしても、法学部で無くてもいい、理系でもいいのかな、というなんともわがままな考えに走り始めています。医者という目標ができかかっている今は、国際重視の法学部への未練は消えかかっています。ゴールは同じなのですから。 まとめると、国連で働いてみたいし、医者にもなってみたい、というところです。 とっても長くなりましたが、質問です。 ・医者で国連務めは厳しいですか。わがままですか。理想に燃えすぎですか。 第三者として、全体通してのご意見等もあれば助かります。 ここまで読んでいただいただけでも感謝します。本当に長文ですいません。

  • 研究室の訪問をするべき

    僕は現在大学3年なのですが、研究室として外研を希望したいと思ってます。 まだ大学の研究室は決まっていないのですが、外研先の教授にはメールさせていただき、許可もいただきました。 しかし、その外研先のコネをもつ教授にはまだ連絡などとったことがありません。 僕は今までの成績が悪くコネをもつ研究室に入れるかまだわからないのですが、外研先にどうしてもいきたいです。 この場合そのコネをもつ教授にもアポをとり研究室など訪問した方が成績が足りない場合でも入れるようになりますか?

    • name333
    • 回答数2
  • 勤務地について

    大学を出た息子や娘に「勤務地は近い方がいい」というアドバイスをする親ってどう思いますか? 東京に住んでいるならこういったアドバイスもわからなくもないですが・・・。 ちなみに私は埼玉県北東部に住んでいます。 私の親はこんなアドバイスをしてきました。

  • 猫のワクチン接種の時期について

    現在1歳になったばかりの猫2匹がいます。どちらも室内飼いです。 両方とも子猫の頃に3種ワクチンを3回打っているのですが、 次回いつ打てばいいのか分かりません。 調べてみると年1回がいいとか、負担になるから3年に1回がいいとか、 バラバラな事が出てきて混乱しています。 年に1回だとすれば2歳の誕生日あたりに4回目を打てばいいということでしょうか?

    • 締切済み
  • みんなから必要とされる、頼られる人間になりたい

    こんにちは。私は22歳の大学4年男で来年度から就職が決まっています。今は所属している体育会部活動を継続中で、あと一か月で引退します。 タイトルにもある通り、私は今あまり頼りにならず、また人から必要とされていないと感じるところが悩みであります。 これまで多くの人と関わり先輩・同期・後輩等がいますが、基本誰からも頼りにされませんし、遊び等にも誘われたりしたことが滅多にないです。ほとんどが私からの誘いです。 友達との普段の絡みは普通にありますが、私との関わりを大事にしてくれている感じがしません。 部の中では『ツッコミどころが満載だから面白い、頭がおかしいけど純粋で良い奴』というキャラですが本当は違うと自分では思っているのです。ただ、本当の自分=素の自分を出してしまうと皆から避けられてしまうのではないかと怖くて出せません。 周りから嫌われないために自分がやられて少しでも嫌だと感じる事はもちろん、して貰ったら嬉しいと思う事は全て周りに対してやろうとしてきました。 その結果、誰に対しても優しくなり、人に厳しいことをほとんど言わない言い返さないいわゆる『安全パイな人』として同期には言いたい放題言われ、後輩からもナメられるようになってしまいました(良い意味でも悪い意味でも)。 人と話す時もしらけさせたり、相手にされなくなったりすることが怖くて相手の反応を伺いながらボケたりとにかく面白くしゃべるようにしていますがそれが原因で空回りしてバカにされるようになってしまったのではとも思っています。 ここまでネガティブなことばかり書き連ねてきましたが良いことももちろんあります。友達と分け隔てなく仲良くできる、絡まれやすいといった感じにです。 ただ、上記のように人に合わせていくよりも、不安要素を克服しながらももっと素の自分を出していったほうが頼りにされる、自分に適した必要とされる人間になれるのでしょうか?以下参考までに今の素の自分に対する不安要素を6つ列挙します。どこか変えられる余地があればどうしたらいいかも教えて頂けるとありがたいです。 1 地味(根暗)。出かけるのが面倒くさくて行動的ではない。 2 優柔不断。バシッと決められない。 3 生真面目。ゆえに人にも細かい所を指摘してウザがられる。 4 人前で話すのが苦手。気乗りした時以外は基本しゃべりたくない思考。 5 テンションが変わらない。会話していて面白いことや盛り上がる話題提供ができないし、知らない事が多いため抑揚のない会話になってしまう。更には部活以外興味の湧くことがなく、自分の好きな○○みたいなものがないため自分の話ができない。 6 マイペース。人にあまり干渉しないで一匹狼タイプ。ゆえに人の話を聞いてもそこから派生させていくのが下手。 どんな自分であれ、あまり頼りにされないタイプの人間であることを変えられないのであれば諦めますが、どうにかできるのであれば何とかしたいです!周りで皆から必要とされ頼られている人を見ていると羨ましく思ってしまいます。 長くなりましたが上記を踏まえてどうしたら頼りになる人間になれるのでしょう? ちなみに私は部活動でレギュラーではなく、ずっと控え選手でした。結果を残せていないのも原因なのかなとは思いましたが、周りには私と同じ控えでも信頼されている人もいるので関係ないのではないかと思います。

  • 大学の経済学部は経済学に興味がない人のための学部?

    私は某中堅私立大に通っています。周りの学生の授業態度が悪くて困っています。詳しいことは省略させていただきますが、授業中にスマホを触ることは当たり前です。また、関係のない話をする人がいて、すごくうるさいです。 部活の先輩に、「こういうことは、もうたくさん。」のように言うと、「その学部を選んだお前が悪い。」と言われました。法学部などなら、そのような学生はいないと言うのです。私は、「僕はただ、経済学を学びたかったから経済学部を選んだだけです。」と言うと、「経済学部にそのような人はいない。どの学部にしようか決めていない人が行くところだ。」と言われました。 話は少し変わりますが、高校時代の私は理系クラスにいました。理科系のこと(電気など)に少しだけ関心があったのと、社会科で地理が選択したかったからです。私の高校は、文系コースでは地理が選択できないのです。私は理系クラスにいたものの、数学と理科の成績はとても悪かったです。社会(地理と現代社会)は成績が良かったです。成績の問題と経済学に関心を持ち始めたのがきっかけで、高校3年の12月に文系に変えることを決めました。 それまでは、大学の工学部電気電子工学科を志望していたのを、経済学部を志望するのに変えたのです。そのとき、私の兄が、「お前は工学部に行くべき。経済学を勉強したい人は経済学部にいない。工学部なら同じような仲間がいるかもしれない。」と言いました。当時の私は、経済学部に進むことを決めていたので兄の意見を無視しました。その後、得意の社会の成績を物に言わせて、私立大ですが大学に合格しました。(国立大志望だった私は、その合格を蹴って浪人するのですが。) そういった経緯があって、現在に至っています。現在になって兄の言葉を思い出すのです。もっとも、工学部に行ったからといって現在よりも良いとは限りませんが。 大学の経済学部は、経済学に興味がない人のための学部だと思いますか?

    • ab21
    • 回答数10