kaiketutaiのプロフィール
- ベストアンサー数
- 2
- ベストアンサー率
- 50%
- お礼率
- 0%
1人の消費者としてベストな方法を考えます!
- 登録日2004/07/10
- 教えてください。
保険についてあまり詳しくないので教えてください。 結婚して一年半、主人31歳と子供8ヵ月、私29歳の三人家族です。(ちなみに主人は長男です。)旦那のすべての保険の死亡受取人が主人の父親になっています。主人は私に変更する気が無いようです。私はこのままではもしもの事があった時残された二人にとって保険の意味を持たないと思うのですがどう思いますか。
- ベストアンサー
- 生命保険
- hahahaha121212
- 回答数6
- A社からB社への転換について
結婚前から夫婦とも別の生保に長期間加入しています。この度、子供も産まれ主人だけの収入になった為、保険の見直しを(減額)したいと思っていました。そこへ私が入っているA社から主人も同じ生保の方が今後調整したりしやすいので転換を勧められています。内容としては医療保障がしっかりしていてA社ときくと他社はひくそうなのです。考え方はA社でいいのですが。B社でA社に近い内容で見積もりをとってもらうと金額がかなりあがしました。主人も40代、新しく入るとなると保険料がかかるため?B社を解約したお金をもとに保険料が払いやすくなるみたいです。要するに40代で今までと大差ない内容で新しく保険に加入した場合、頭金?のように○○万円も払わないと加入できないものなのでしょうか?
- 生命保険の事で教えてください
結婚したばかりの友人から生命保険の相談を受けたのですが、正直申しまして私にはさっぱり知識がありません。少しでもお力をお貸ししていただければ・・お願いします。友人夫婦は30歳で子供なし。友人は専業主婦で夫はサラリーマン。年収はだいたい350万くらいと言っておりました。友人は働く予定は今のところないみたいです。最低限度の生保でいいと考えているようで、共済を考えているようです。保障も死亡保障よりも生きている今が大事!と考えているようです。素人的ですみません。私は共済だけではもし万が一事故などした場合、共済だけでまかなえるのかと不安に思います。あまりにも掛け金が少なすぎるように思うので・・・実際に掛け金少ないけどいざっていう時に共済で助けられた方が本当にいらっしゃるのかなとまで思ってしまいます。(共済いお勤めの方すみません)本当に素人的な発言で申し訳ないのですが、実際収入が少ない方たちの生命保険の現状どうなさっておりますか?教えてください。
- ベストアンサー
- 生命保険
- yututilyann
- 回答数2