tkkh-8 の回答履歴
全3件中1~3件表示
- 道路の解氷剤
道路にまかれた白い粒の解氷剤は自転車にどんな影響がありますか? みなさんは解氷剤が付着した場合、毎回洗車しているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- backfire2
- 回答数3
- 土木工事 法面について困っています。
土木工事、法面のことで質問です。 盛土の勾配を1:1.2にする方法は無いでしょうか。 切土1:1.2の法面のそばで地下構造物設置のため1:0.5の傾斜で掘削を行いました。 このとき、切土法面の一部も地盤面より約2mの高さで1:0.5の勾配で掘削しました。 問題は埋め戻しにあたり、盛土として復旧になるのですが、切土法面の法尻すり合わせる必要があり、「道路土工のり面安定工指針」に示される盛土1:1.5では、切土面の法尻を超えてしまいます。 そこで留め用壁などは考えたのですが、盛土法面を1:1.2にする方法は無いかということです。 厚層基材など表面的に処理する方法で無いでしょうか。おねがいします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- fuji464
- 回答数3
- 土木工事 法面について困っています。
土木工事、法面のことで質問です。 盛土の勾配を1:1.2にする方法は無いでしょうか。 切土1:1.2の法面のそばで地下構造物設置のため1:0.5の傾斜で掘削を行いました。 このとき、切土法面の一部も地盤面より約2mの高さで1:0.5の勾配で掘削しました。 問題は埋め戻しにあたり、盛土として復旧になるのですが、切土法面の法尻すり合わせる必要があり、「道路土工のり面安定工指針」に示される盛土1:1.5では、切土面の法尻を超えてしまいます。 そこで留め用壁などは考えたのですが、盛土法面を1:1.2にする方法は無いかということです。 厚層基材など表面的に処理する方法で無いでしょうか。おねがいします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- fuji464
- 回答数3