buchimar の回答履歴
全5件中1~5件表示
- カーナビの常時電源等について
現在、ナビの常時電源をサブバッテリーから取り、また、スイッチを介して サブバッテリーからACCヒューズに電源を入れエンジン停止時でもメインバッテリーに 負担をかけずにオーディオを楽しめるようにしています。 そこで質問ですが、電圧を表示する車載時計を使っているのですが上記のサブーACC間の スイッチを入れると表示電圧が10V台を表示し警報がなります。 これはどうしてでしょうか。またこれを直す方法について教えてください。 尚、キーをACCかエンジンをかけるとメインバッテリーの正常電圧12V台が表示されます。
- アチェルビス ヘッドライトの取り付けについて
過去の似たような質問については一通り目を通したつもりです。 カワサキ Dトラッカーを所持しています。 中古で購入した時からヘッドライトは純正のものではなく社外製のものが付けられていました。 ブリッツタイプのものです。これを今回ダイヤモンドに付け替えようと思います。 まだ新しいライトの購入には至っていませんが、配線において不安があります。 そこで自分が考えたのは 取り外し時に配線を覚えておき、新しいライトもその配線でとりつける、というものです。 メーカーが同じなので問題はないのでは、と思うのですがどうでしょう・・? ギボシの作成などについては過去に経験があるので問題なく出来ると思います。
- ホーンがなりません!
ホーンを社外品に交換したところ(純正一個から社外品二個)まったくならなくなってしまいました。 ホーンボタンを押すとリレーのカチカチいう音は聞こえるのですが音自体はなりません。 また、DW前期のデミオですが、ヒューズの場所も取説をなくしてしまったためわかりません。 どうしたらよいでしょうか? ちなみにディーラーなどへ行く前にできる限るのことはして自分で解決したいです。