genger の回答履歴

全28件中21~28件表示
  • 創価学会会員の家族をもつ彼。

    いずれ結婚できれば、と考えていた彼からつい最近 自分の家族が皆、創価学会の会員であることを聞きました。 お母さんがはじめたことがきっかけだったようですが、 彼のお姉さんも結構熱心で、集会によくでかけたりしているらしいです。 最近あった彼の姉の結婚式も創価学会式(?)の神前結婚式だったようです。 でも、彼は入っていないらしく、彼以外の家族は皆である学会の会員で 彼は全く入る気がなく、母親が勧めてきても 「俺は嫌だ。そういうことには興味がない」と言っているようですが、 彼から聞く母親の性格上、勝手に入れられて名前が存在する可能性はあり、 彼もそれは心配しているようでした。 でも、集会のようなものに行っているわけではなく、 怪しいことをしている感じもないのですが、 やはり将来のことを考えると不安がないとはいえません。 自分自身創価学会というものをあまり知りませんが、 我が家ではあまり評判のいい宗教ではなかったように思います。 今度両親に聞いてみようとは思いますが、 そんな環境の彼と結婚するとなると あまりいい顔をしないような気がしてなりません。 それと、創価学会というのは勧誘をよくするイメージがあり、 彼のところにもときどき「お話を・・・」と来るらしいのですが、 結婚したら私にもその手は及ぶものでしょうか? そして、もし私が断り続けてお母さんと関係がうまくいかない なんてことになったりするのではないかと心配です。 だからといって、私は入会するわけではないと思いますが、 彼は一人息子なので、余計に心配です。 今までなにも問題がなかっただけに、ちょっとビックリしており、 わずかな戸惑いがあります。 そこで、同じ境遇にあった方がいらっしゃれば、 そのときどんな想いをしたか、など聞かせてほしいです。お願いします。 また、他にも関することでなにかアドバイスがあれば お聞かせください。

    • noname#93613
    • 回答数14
  • 創価学会会員の家族をもつ彼。

    いずれ結婚できれば、と考えていた彼からつい最近 自分の家族が皆、創価学会の会員であることを聞きました。 お母さんがはじめたことがきっかけだったようですが、 彼のお姉さんも結構熱心で、集会によくでかけたりしているらしいです。 最近あった彼の姉の結婚式も創価学会式(?)の神前結婚式だったようです。 でも、彼は入っていないらしく、彼以外の家族は皆である学会の会員で 彼は全く入る気がなく、母親が勧めてきても 「俺は嫌だ。そういうことには興味がない」と言っているようですが、 彼から聞く母親の性格上、勝手に入れられて名前が存在する可能性はあり、 彼もそれは心配しているようでした。 でも、集会のようなものに行っているわけではなく、 怪しいことをしている感じもないのですが、 やはり将来のことを考えると不安がないとはいえません。 自分自身創価学会というものをあまり知りませんが、 我が家ではあまり評判のいい宗教ではなかったように思います。 今度両親に聞いてみようとは思いますが、 そんな環境の彼と結婚するとなると あまりいい顔をしないような気がしてなりません。 それと、創価学会というのは勧誘をよくするイメージがあり、 彼のところにもときどき「お話を・・・」と来るらしいのですが、 結婚したら私にもその手は及ぶものでしょうか? そして、もし私が断り続けてお母さんと関係がうまくいかない なんてことになったりするのではないかと心配です。 だからといって、私は入会するわけではないと思いますが、 彼は一人息子なので、余計に心配です。 今までなにも問題がなかっただけに、ちょっとビックリしており、 わずかな戸惑いがあります。 そこで、同じ境遇にあった方がいらっしゃれば、 そのときどんな想いをしたか、など聞かせてほしいです。お願いします。 また、他にも関することでなにかアドバイスがあれば お聞かせください。

    • noname#93613
    • 回答数14
  • 好きだけど別れる?

    よく「好きだけど別れる。」って聞くんですけど、 本当に彼の事が好きで、彼も別れたくないって言っているのに、別れるのって何でなんでしょう? 愛してる人間と無理に離れたって、幸せにならないし、好きな気持ちがなくなるのを待ち続けるのは、辛くないですか? 逆に「愛してないから別れてくれ。」って言われているのに、別れないのって何ででしょう? 愛されていない人間にすがりついていたって、幸せにはならないし、気持ちが戻ってくれるものと信じて、待ち続けるのは辛くないですか? 前者、後者でご経験のある方、教えて下さい。

  • この保護者の態度。どこまでだったら許せますか?

    こんばんは。スポーツ少年団で父母の代表しています。 保護者のなかで、どうつきあっていいかわからない人がいます。 何が許せる事で、何が許せないのかがわからなくなりました。 おじいさんが面倒をみているが現在失業中で、お母さんは心の病(らしい) 団に加入している子(小4)の他に弟妹(幼児)がいる。 おじいさんの希望で入団させた。 1)入団して3年目ですが、当番などの簡単な手伝いもしてくれません。 2)学期に1回の掃除も無断欠席(他にもいろいろ手伝いはあるけどノータッチ) 3)月謝は滞りがち。試合や級の取得が関わるときちんと支払える。 4)月1回の保護者会は毎回無断欠席。 5)子供の試合も他人にまかせっぱなし。   子供は待ち合わせに遅刻が多いし、お昼の準備や水筒を忘れてくる。 6)車出し等お世話になった人に、一言のお礼もなし。 7)連絡は手紙ですが、返事は何度も催促しないときません。 お互い様の関係だったら許せることも多いのですが、一方通行の関係なんです。 彼が可愛そうだと思って、大目に見ていたのですがいい加減 保護者に対し腹が立ちます。 みなさんだったら、どこまで許せますか?そして対処法を教えて下さい。

    • -634-
    • 回答数12
  • この保護者の態度。どこまでだったら許せますか?

    こんばんは。スポーツ少年団で父母の代表しています。 保護者のなかで、どうつきあっていいかわからない人がいます。 何が許せる事で、何が許せないのかがわからなくなりました。 おじいさんが面倒をみているが現在失業中で、お母さんは心の病(らしい) 団に加入している子(小4)の他に弟妹(幼児)がいる。 おじいさんの希望で入団させた。 1)入団して3年目ですが、当番などの簡単な手伝いもしてくれません。 2)学期に1回の掃除も無断欠席(他にもいろいろ手伝いはあるけどノータッチ) 3)月謝は滞りがち。試合や級の取得が関わるときちんと支払える。 4)月1回の保護者会は毎回無断欠席。 5)子供の試合も他人にまかせっぱなし。   子供は待ち合わせに遅刻が多いし、お昼の準備や水筒を忘れてくる。 6)車出し等お世話になった人に、一言のお礼もなし。 7)連絡は手紙ですが、返事は何度も催促しないときません。 お互い様の関係だったら許せることも多いのですが、一方通行の関係なんです。 彼が可愛そうだと思って、大目に見ていたのですがいい加減 保護者に対し腹が立ちます。 みなさんだったら、どこまで許せますか?そして対処法を教えて下さい。

    • -634-
    • 回答数12
  • 浮気の末

    36歳二人の子持ち、男です。妻とは惚れられて結婚しましたが、過去に恋愛らしいことをしたことがありませんでした。家ではよきパパで仕事も真面目です。職場で10歳年下の女性と仲良くなりました。彼女の方から積極的に楽しい雰囲気にしてくれます。映画が趣味という共通点があり一緒に見に行くようになりました。僕は異性はおろか同性ですら引きつけるような魅力は何も持ち合わせていません。彼女はルックスもいいし話はうまいし表情が生き生きとしてとても魅力的です。向こうから肉体関係を誘われて、僕はなすすべも無く彼女の虜になってしまいました。家庭をつぶすつもりはありませんが、心はどうしようもなく彼女のことで一杯です。大馬鹿です。彼女は過去に恋愛で何度も傷ついています。また韓国籍というのも多少は関係あると思いますが、特定の彼を持たず、複数の男と交遊してそれを隠そうともしません。刹那的に生きつつもとても人間らしい魅力ももっています。僕なんぞがいくら頑張っても歯が立つ相手ではないのです。半年ほど、今まで経験した事の無い熱愛とでもいうものをさせてもらいました。そしてそろそろ向こうが自分を敬遠し始めているのを感じます。捨てられるんだと思います。大人の火遊びと割り切ってお互いの生活に踏み入らず愛欲を楽しむと言うような器用な事は自分には出来ませんでした。嫉妬に狂って身も心もボロボロになりました。妻にも申し訳ないし、このままきれいさっぱり忘れ去るべきだというのは十分承知しています。罵声を浴びせて下さっても結構です。どうか早く立ち直れるように助言をお願いします。

  • 男性に質問

    先日、居酒屋に家の人といった時、偶然以前努めていた女の同僚、先輩達が来てました。四人いたのですが、そのうちの一人のみ初対面の若い男性がいました。(私はその会社を辞めてもうだいぶん経つので、、) 誘われたので私はそのまま二次会に合流しました。 その店をでて、何故かその若い男の人と二人でまた別の店に飲みにいったのですが、そのかえり道に、酔った勢いもあってキスをしました。(された?)相手もかなり酔っていたんだと思いますが、かなり長い間抱擁されました。ホテルがそばにあったので、誘われたのですが、それは断わりました。(今日、初めて会った人だし、酔っ払った勢いみたいで嫌だったので、、)結局、そのまま家まで送ってもらいました。 本当に私もわりと酔ってはいたのでその間交わした会話を1~10まですべて覚えているとはいえませんが、楽しいと思った事は事実です。 ただちょっと残念なのは相手の連らく先を聞かなかった事です。あと、、私のほうが10歳以上年上なんで無理があるし、やっぱりその場限りなのかなぁって思ったり。。 男の人の意見が知りたいです。やっぱりあきらめたほうが無難でしょうか・・?(^-^;

  • 同棲を始めたいので、相手の親に挨拶に行くのですが

    付き合って4年の彼女と同棲を始めようと思っています。 当然のごとく、向こうの親から反対を受けているわけですが、明日話し合いに行ってきます。(向こうの親とは何度も会っていて、何度か食事にも呼ばれています) そこで皆さんは、どのように説得されたのか、もしくはまだ考え方が甘いなど、ご意見をお願いします。参考にさせていただきます。自分、彼女はともに25歳。 同棲をする理由として 1.お互いの短所をみつける為 2.お互い実家暮らしなので、経済的に自立できていないので、いきなり結婚は、、、。 3.帰宅が遅いので会社から近いところに引越したい。 4.結婚が前提なので、籍を入れる時に、同棲してわかった問題点を、こうして欲しいみたいな話ができると思う。 いついつ籍をいれます、という話はするつもりです。 まだ結婚するには早いと思う理由は 同棲は結婚前の準備期間、という考えがあるという事と、 自分は3年目の社会人ですが、来年転職を考えている。それと彼女は契約社員で、腰痛をかかえていて、今の仕事(工場での組立て作業。一箇所に立ちっぱなし)をできればやめてもらいたいと思っている、という事もあり、お互いの仕事面が一段落してからにしたいんです。 それに結婚するにはやはり結婚式をしてあげたいので(彼女はしなくてもいいと思っている)、 貯金もある程度貯まってからでないと、といろいろ考えて、 今はまだその時期じゃないと思うんです。

    • noname#10746
    • 回答数19