coicoimasa の回答履歴

全1件中1~1件表示
  • 長文です。ドレスコードを守らない同伴者への対応は?

    毎度皆様にはお世話になります。 少々長文にになりますがご容赦願います。 ご存知かもしれませんが自分は真夏のゴルフはしないのですがある方(仕事上の得意先・Aさんとします)のたっての希望があり親交のある方にお願いし一昨日の日曜日に某名門コースでプレーして来ました。 あえてコース名は伏せますが名門ゆえに日曜日は原則メンバー同伴(ただ今回は特別に紹介状でプレー)ですしドレスコードも非常に厳しいトコでした。 当日のメンバーは私とAさん、そしてAさんの友人2名を交え4名でのプレーとなりました。 質問はココからですが朝の着替えが終りコースに出たところAさんの友人1名のカッコが「シャツの裾だし」なのです、ドレスコードが厳しいコースですから当然スタート前にキャディさんからそれなりの注意を受けスタートしたのですが3~4H消化したらまた「裾だし状態」に・・・再度注意を受けハーフを終了しクラブハウス内のレストランに入ったらどこで出したのかまた「裾だし状態」です・・・レストラン支配人からも同様な注意を受け昼食も終り無事午後のスタートをしましたが前半と同じく数ホール消化したトコでまた「裾だし」です・・・さすがにキャディーさんも諦め?たのかそのままプレーを終えました。 プレー後のクラブ確認時にもキャディーマスター室から「お客様、ハウス内に入る際はシャツを中にお入れ下さい」と言われる始末です・・・・ 自分はその方とは直接の知り合いでは無い(初対面です)ので何度となくAさんを介し注意したのですが結局はムダに終わった感じです・・・・Aさんも「困った人だな~せっかく無理してまで頼んで取ってくれたコースに変な友人を連れてきて申し訳ない」と平身低頭ですが自分からしたら得意先の方なんで強く言う事も出来ません・・・ 注意を受けた時は「はいはい」と言いますが同じような事(裾だし)が2度3度もある事自体何か変なんです・・・・まぁ確かに暑いんで気持ちも理解出来なくは無いのですが・・・・・ さらに追い討ちではありませんが昨晩コースを取って頂いた方にお礼(お詫び?)をしに行ったところ 「なんか凄い?同伴者がいたみたいですね・・・珍しくゴルフ場の支配人から連絡がありましたよ・・・以後は十分注意されて下さい、なんて嫌味を言われちゃいましたから次は気をつけて下さいね」と・・ さて皆さんならこう言う場合どう対応されますか? 仮に直接の知り合いで無くても本人に注意すべきでしょうか? それとも得意先とか関係なく連れてきたAさんに厳重な注意をすべきでしょうか? 参考までにその方の着ていたシャツは丈が短いタイプなどではありませんからプレー中に「裾が出てしまう」と言う事はありません。あえて言うなら「確信犯」的な行為だったと思います。 長文にお付き合い頂き申し訳ありませんが「こうすれば?」とか「こんな言い方は?」などのご意見がありましたらご指南願います。 尚、Aさんとの「得意先の関係」と「ゴルフのお付き合い」は今後も継続していくと思われますので「一緒にプレーしない方がいい」とか「誘わない方がいい」などの意見は御遠慮願います。