EjNahg の回答履歴
- 表ソフトラバーについて
バックハンド側のラバーを裏ソフトから表ソフトに変えようかなぁと思っているのですがバックハンドで打つ時のコツってありますか?(個人的な意見でいいので)
- 馬琳EOの重量について・・・
初質問です。 いままでラケットは「スティガオフェンシブCRWRB」 を使っていたのですが、もうブレード部分の先端が欠けてぼろぼろになっていたり、グリップ部分が変色してきてもう変え時かな、とおもっています。そこで候補に挙がったのが、ヤサカ馬琳エキストラオフェンシブでした。理由はネット評判がよく性能も、申し分ないと言う事と、私自身が馬琳のファンだから(笑)です。 で、本題なのですが今まで使っていたラケットは重量が軽く、80g有るか無いかでした。一番私に丁度良い重さでした。そのため今度購入しようか検討している馬琳EOは、それに近い重量はあるのかと思い、質問させていただきます。質問内容は、「馬琳EOの最も軽い重量」です。これは回答者様がいままで見てきた中で最も軽かった重量を教えて頂ければ光栄です。 またこんないいラケットもあるよ!という方のご回答も待ってます。よろしくお願いします! ちなみに中ペンです。
- ベストアンサー
- 卓球
- s-doudesyou
- 回答数3
- フォアサービスとバックサービス
今までバックサーブを使ってきたものですけど 友達曰くフォアサービスの方が3球目攻撃しやすい反応しやすいそうで・・ ケド私は一応両方出来るのですが どっちのほうがいいでしょうか? それぞれの利点欠点と使ったらよいサービス(回転)を教えてください シェークハンドでバックサービス→フォアバック両ハンドで待つ って感じなんですけどなんか攻撃的になれない感じが? 他に問題があれば教えてください
- テンキョクNEOと旧ロゴの違い
馬龍や馬琳が旧ロゴのテンキョクを使っていたのですが何故NEOではないのでしょう?性能はNEOの方が良さそうなのですが・・・ あと出来れば両方写真乗っけて欲しいです.
- ベストアンサー
- 卓球
- powerfullplay
- 回答数2
- 上手くなるのに必要なのは?
上手くなるのに必要なのは何ですか? 部員から使いやすい道具を使っているのに何で上手くならないの? と、言われました。 道具だけで上手くなるのですか? よろしくお願いします。
- ラケットとラバーの組み合わせについて
卓球部の中2です。ラバーをかえたいと思っています。 現在、バタフライのバゼラートを使っています。 ラバーは、F面 ジュウィック リフレックスエックスサウンド 厚 B面 バタフライ ラウンデル 厚 です。 かえるラバーには、片面はスピンアートがいいかなと思っていますが、 粘着ラバーと特殊素材は合わないとよく聞くので、迷っています。 バゼラートは球もちはいいほうだし、スピンアートも粘着は強くはないそうなので、 いいような気もしますが・・・・・。 実際のところどうなのか、教えていただけるとありがたいです。 あと、ほかにもよいラバーがあったら教えてください。 シェークの裏裏で、ドライブは擦りあげるタイプ、スマッシュも多用します。 バック面は多少やわらかくてもいいですが、フォア面は今よりかたいほうがいいです。 ご回答おねがいします。
- ベストアンサー
- 卓球
- siitakeman
- 回答数3
- テナジーを使用している方・・・
・フォア面に赤、黒どちらの色のテナジーを使用していますか? ・赤と黒どちらの色のテナジーが好みですか? ・赤と黒どちらが回転がかかっているように見えやすいですか? どうでもいい質問ですが、気になったので・・・ 回答してくださるとうれしいです。
- アデリーのフォアにヴェガプロとファスタークG-1
アデリーのフォアにヴェガプロとファスタークG-1どちらが合うでしょうか?硬度が硬いラバーを求めてます。どちらが硬いでしょうか?それと重量はどちらが重いですか? また、テンション系で硬いラバー(重さも)はなんですか? 教えてください。
- 1
- 2