ayuchama の回答履歴

全30件中1~20件表示
  • 三才の娘に水薬を無理やりにでも飲ませるには?

    ありとあらゆる方法をしましたが、水薬を飲んでくれません。 こうなったら、注射式スポイトで無理やり飲ませるしか ありません。 注射式スポイトを使ってどうやったら上手く飲み込むことができますか? 水薬はかなり甘く(苦味もあります)、どろっとしています。 どうか、よろしくお願いします。

    • cream4
    • 回答数12
  • 発熱について

     初めまして。 私は1歳2ヶ月の男児を持つママです。  最近友達から言われて不安に思ってる事があり、質問をさせていただきます。  私の子供は生まれて今まで、一度も熱を出した事も風邪をひいた事もありません。私のママ友達の子供はよく熱を出していて、その友達曰く「普通の子供はよく熱を出す。出さない方がオカシイ!」との事です・・・・。 私の子供は生まれた時から完全ミルクっ子ですし、寒い地方に住んでいるのですが、外にも連れ出しお腹もよく出てます(苦笑)。  これってオカシイのでしょうか?それともそういう体質なのでしょうか? 産まれて一年間、熱を出さない子供は居るのでしょうか?    くだらない質問ですいませんが、ご返事お待ちしております。  

    • C36
    • 回答数2
  • 子供乗せ自転車について

    以前にも一度、アンジェリーノとフラッカーズ、どちらがお勧めですか?と質問させていただいたのですが、またまた質問です。 長い目でみて、子供乗せ自転車を買うか、電動自転車に子供用のシートを取り付けるかどちらがおすすめですか? 電動の子供乗せ自転車だと一番良いのかもしれませんが、予算がついていかなくて・・・ アドバイスください!!

  • 無痛分娩について、率直なご意見ください

    私は今2人目妊娠中で、1人目は普通分娩で麻酔も何もないにもかかわらず そんなに痛みもなく、陣痛開始から3時間という超スピード出産でした。 今日、同じ時期に出産した4人の友達と久々に会い、出産についての話になりました。 その中には無痛分娩で出産した人1人(Aさん)、帝王切開で出産した人1人(Bさん)、 私ともう1人(Cさん)は普通分娩でした。 話の最中普通分娩で(難産で丸2日かかかったそうです)出産した彼女は 無痛分娩なんて自分かわいさに痛みから逃れているだけだと言い出しました。 赤ちゃんはしんどい思いしているのに、自分だけしかもまだ赤ちゃんが お腹の中にいるにもかかわらず麻酔という薬を使って自分だけ痛みから逃れるなんて・・・ というようなことを、Aさんの無痛を忘れてか、知らずにか、知っていてかいいだしました。 もちろんAさんは、わざわざ安全に痛みを取れるのに痛い思いをする日本人は馬鹿だ!! という(ニュアンスです)ような発言から大喧嘩に発展してしまいました。 Bさんと私は唖然・・・で何も参加できなかったわけですが 帰って主人と話をすると、男の人は陣痛の痛みをわからないからか これから母親になろうとする人が、はじめから痛みを緩和させてしまおうというのは 自分は好きじゃないし、私にもやってほしくないと(弱い人間)的な表現をしました。 私からしたら、確かに痛みのないお産は理想だしあこがれちゃいます 否定も肯定もしません。私自身がアレルギーがあって薬が使えないので 無痛分娩ができないので、あまり考えたことなかったですが 皆さんは、無痛分娩という出産方法をどう思いますか? 経験された方、そうでない方、聞いてどうするんだ!!という意見もあるでしょうが 率直にご意見聞かせていただきたいと思って書きました。 よろしくお願いします。

  • 歩かない娘(2歳5ヶ月)

    タイトル通りです。 歩き初めは1歳6ヶ月でした。しかし、いまだに全く歩こうとしません。 娘が喜ぶ目的のときは、何とか半強制的に歩いてもらうこともあります。 今日はビデオを買ってあげようと思って、駐車場から10分くらいはなんとか歩いてくれましたが、買ったとたん抱っこ! 歩きなさい!といわない限り、永遠に抱っこで移動となります。 最近やっと、お店にあるカートやベビーカーは乗ってくれるようになりました。 どうやったら、歩いてくれるようになるのでしょうか? 半強制的に歩かせたほうがよいのでしょうか?抱っこといわれる間は、ずっと抱っこしてあげたほうがよいのでしょうか? 娘は良く食べますし肥満も気になるところです。 14キロの娘を抱っこして移動すると、私の腰も限界です。 どう対応したほうがよいのでしょうか?

    • noname#32084
    • 回答数4
  • 娘の質問攻撃について

    2歳5ヶ月の娘です。一日中質問攻撃です。 "どうして車は階段を登れないの?” ”どうして日曜日は休みなの?” ”どうして車は速く走れるの?” 答えようがない質問ばかり! そういう時期なので仕方ないのでしょうが、答えを考えるのに頭が疲れます。 そういえば、これ何?と聞かれる時期も、頭が疲れきっていたような。。。 けど、今は反抗期のイヤイヤ!も重なって、私の体力精神力も限界で、いらいらしてしまう悪い母親になってしまっています。 今日の娘の最後の質問。 "どうして、お母さんはそんなに厳しいの?” こう言われて、ここで質問させてもらおうと決めました。 この時期の、お母様方どのようにお子様に対応されていますか?

    • noname#32084
    • 回答数9
  • 血液検査の結果、RH-でした。

    こんにちは。 妊娠5ヶ月です。初妊娠です。 血液検査の結果、O型のRH-でした。主人はO型ですが、RHはわかりません。 将来的には、もう1人産みたいと思ってます。 もし、主人がRH+だったら2人目を望むのは無理なのでしょうか? あと、主人も血液検査した方がいいですか?RH-だったら問題ないのですか? 前回の検診で、先生に「RH-なので、次回の検診で抗体を調べますね。」と言われました。血液型不適合のことを知らなかったので、「はーい。」って疑問にも持たなかったのですが・・・。(←妊婦さん全てが検査するもの、だと思ってました。) 抗体とは、なんなんでしょうか?調べた結果何が分かるのでしょうか?分かる方いらしゃいますか? 実際、RH-で2人以上出産された方いらしゃいますか? 質問攻めでごめんなさい。よろしくお願いします。

    • noname#33710
    • 回答数6
  • 実家に頼れない方、寂しくないですか?

    私のママ友は、皆実家に週1以上で、帰っています。うちは継母なので、そういう甘えた関係はなく、継母も実父も、親に甘やかされて育った訳ではないので、子どもには、早く自立して欲しいようで、結婚して家を出たら、何もなくても、何かあっても帰ってくるなと言われていました。 実際病気で、帰った時も「自分の家の事は、自分の家で解決しろ。」と言われ、自宅に戻りました。継母でも、しっかりした子どもに育てようと、厳しく育てる事が、いいと思っていたと思います。継母の事は、好きなので、その気持ちは、分かります。 ママ友が皆実家に帰って、何かあると金銭的にも、悩みとかも親に甘えているのを聞いて、寂しいのと羨ましいのと考えると、涙が出てしまいます。 出産後、お世話になったり、入院のお見舞いをもらったりは、食事に連れて行ってもらったりは、しています。会うのは、年に3回位です。子どもの誕生日も覚えていません。3歳になって最近やっと親から見ても存在感が出てきたようですが。。。 有り難いのですが、何も要らないから、実家に帰って一緒にTVを見たり、買い物に行ったり、銭湯に行ったりしたいんです。親は、忙しいので、現実的に無理ですが。。。 こういう寂しさをどうやって、紛らわせていますか?ママ友からは、私のしたかったような家庭を作ればいいって言われるのですが、自分がされていない事をするのって、難しいですね。された人は、自然に出来ると思うのですが。。。娘の事は、とてもいとおしく、もう少し大きくなったら一緒に買い物、TV、談話、銭湯行ったりも出来るんですけどね。 いい年なのに、無性に悲しくなります。

    • noname#15673
    • 回答数5
  • ママ友を作るって・・・

    2歳の子供がいるものです。 最近、同じ市内からですが今の住宅地に引っ越して来ました。 近所に同じ年頃のお子さんもいるようですが、あまり外で見かけません。 そのような事もあり今までサークルだの催しなどにも出掛けていなかったのですが、最近になって出掛けるようになりました。 しかし、いざ行ってみると前からの友達というような人たちや、ご近所の人たちといった集団がほとんどで、私もあまり積極性がある方でもなく馴染めていない感じです。 無理にママ友を作りたいという訳ではありませんが、正直、サークルなどの決まった会でお話をする人がいないというのはちょっと・・・という気もします。せっかく参加しているのもありますし。 勿論、前からの友達で子供と似たような年頃のママ友はいるんですがすごく近所という訳でもないので、新しいママ友(ご近所なり、子供と近い年頃の)を作るのはどうすればいいのかな?と思ってしまいます。 幼稚園に子供が通えばもっと知り合いのママさんも多くなるのかな?とも思いますが、他の方はサークルなどに参加してすぐにママ友が出来たりするのでしょうか? もしかして、私が遠慮しすぎなのか消極的すぎ?なんて思ったりして・・・ 皆さんのご意見聞かせて下さい。

    • kyon-p
    • 回答数5
  • 36週。もういい?まだまだ?

    現在36週です。 切迫早産で先月入院していたのですが、1週間で退院させてくれました。 先週の健診(35週)から「もう、いつ生まれてもいいや」と言われています。その時は約2400gありました。 体重が順調に増えていても内臓などはやはり未熟なのでしょうか? 医者は大丈夫。と言いますが、早産の経験がある義母からは「未熟児で生まれたら体重だけでなく内蔵もみんな未熟」と聞かされ、37週になる前に生まれたらと思うと少し不安です。 36週で生まれてしまったが為に障害が出てしまう事ってあるのでしょうか?

    • mam121
    • 回答数8
  • 今後の子供へのしかり方について。

    来月二歳になる息子をもつ母親です。 息子はとても活発で自分の気に入らないことや意志がとうらないと癇癪を起こします。お友達を叩いたりもしてしまいます。性格的に怒られてないてもすぐに泣き止む懲りないタイプだと思います。そういう性格もあって私も言っても聞き分けのできない年齢だとわかってはいるのですがすぐにカッとなってしまい手をあげてしまいます。息子がお友達に手を出してしまうのは私が普段手をあげてしまうことにも原因があると思うのでなるべく口で伝えたいのですが、、。こういう子供の場合にはどういって言い聞かせたらよいでしょうか?体験談でも辛口のご意見なんでもけっこうですので助言をお願いいたします。

    • maitaro
    • 回答数4
  • 子供が欲しいのですが主人と意見が合いません。

    私は20代で子供は現在一人、今二人目妊娠中です。主人は子供をあまり好きな方ではないらしく、二人目作るにしても説得したくらいです。 私も一人目を産むまでは子育てって大変なだけだと思っていたので2人くらいでいいかなって思っていたのですが、産んでからというものの子育てが楽しくてしょうがなくなり、出来れば3,4人欲しいと思っています。 それを伝えるのですが、お金に余裕もなくなるのが嫌だということでいらないと反対されています。 私は今は専業ですが、子育てが落ち着いたら仕事に就こうと思っていますが、主人はずっと専業主婦でいてもらいたいらしく子供は2人までと言い切っています。 なんとか説得してせめて3人産ませて欲しいのですが、何かいい方法ありますでしょうか?

  • 幼稚園バスママさんとのおつき合い

    年少の息子と二歳の子供のママです。 幼稚園の送迎は数人同じバス待ちのママ達がいるのですが、 どうも私は非常識な人と思われている様です。勿論、2人目を持つママと一人っ子さんのママとは置かれている状況の違いやその方の価値観の違いもあったりで、肯定、否定と意見が分かれるとはおもいますが、多くの方のおっしゃる意見の方を参考にしたいと思っています。 一番年上かと思われるママで上品な感じのAさんは、三ヶ月くらい前に第2子の出産をすませた同じ二人目の子供を持つママBさんには赤ちゃんだからお迎えには置いてきても大丈夫の様な事を言いつつ、私の下の子がお昼寝したばかりだったので置いてくると泣いてない~とかちょっと否定的な事をいいます。勿論、起きていたり、寝てから大分たっている時には、そんな事はしませんし、ガスの元栓、水回りは危なくない様にしてからは出ています。昼寝したばかりの下の子を置いてくる私は非常識で、何ヶ月かの赤ちゃんを常に置いてくるBさんは常識人なのでしょうか?わたしとしては赤ちゃんも突然死や誤飲の危険のあるのは同じ、心配であるならばBさんと私、2人にいうべきではと思いました。 参考までにAさんはさぱざとしたお話好きなかたなので、私は今まで好意を持っていましたが、2人のママでパートも少ししていて、一人っ子のAさんと比べて育児の余裕がない、などから私の育児は確かに手抜きさもあるのですが、忙しい朝なのに化粧してくるの?(私は肌コンプレックスがあるので他人に素顔をみせるのは苦痛)とか、寝るのは九時半ごろというとうちは8時にはねかせているわよ~、起きるのは何時?とか自分の考えを言い切ってくる様で最近は少し苦痛な感じがしています。 ちょっと参考の為に色々の幼稚園ママの意見が聞ければと思います。この様なママとの上手な付き合い方も教えて下さい。

  • 父親と子供の関係...

    1歳になったばかりの娘がいますが、ものすごいママっ子で、父親(主人)になつきません。 主人は平日は仕事で朝30分ほど会えるのですが、出かける準備などで顔を合わす、という程度。夜は帰宅も遅いのでまず会えません。 土日は丸二日一緒にいますが、娘のものすごーく機嫌のいい時だけは10分ほど二人きりで遊べますが、私の姿や気配がするだけで、たいていの場合泣きながら私の方によってきます。お風呂も主人が入りたいというので任せていますが、最初は楽しそうに入っているのに、途中からいつも大泣きして、上がってくる娘をなだめながら着替えさせたり、本当に大変です。 もちろん寝かしつけは私でなくては無理。主人がいることで寝ないこともあります。 私としては、せっかく娘と主人が一緒にゆっくりできる土日くらいは、仲良くしててもらって、ついでに私は平日おろそかになる家事をしっかりやりたい、これで一石二鳥!なんて思ってるのですが、そうも行きません。 思うように行かないため私はどんどんイライラし、主人に当たり、それを察知して娘もグズる...悪循環です。 皆さん、父親とお子さんの関係ってどんなもんですか?もしこうすれば良いなどのアドバイスがあればお願いします。1歳という年齢は、こんなものなのでしょうか。

  • 「魔の2才児」・・・の「魔話」を教えてください(+_+)

    間もなく「魔の2才児」になる娘をもつ母です。 このよく聞く「魔の2才児」って どのくらい「魔」なんでしょうか・・・^^; 心構えをしたいので「魔のエピソード」を 教えてください・・・・(^_^;)

  • 飲む量が減りました

    2ヶ月になる男の子がいます。最近ミルクを飲む量が減りました。混合なのですが、前は母乳の後120mlの粉ミルクを作るとあっという間に飲み干していたのですが、今では40mlしか飲まないときもあります。母乳は少ししか出ません。それと粉ミルクをあげると泣き出して全然飲まないときもあります。乳首を変えると何とか飲んでくれます。母乳を飲むときも勢いがないのですが大丈夫なのでしょうか?何か病気なんでしょうか。

    • ittan
    • 回答数5
  • 4歳の娘のトイレについて

    来年、4歳の娘を幼稚園に入れようと思っています。 初めての子供でまだ、上手く、おトイレが言えず、言っても、たまに言うだけで毎回ではありません。 幼稚園に行く事を考えると、どうしてもトイレを一人でやらなくてはならず、本当に悩んでいます。 色んな子供の性格が有ると思うので、一概に言えないとは思いますが、一人でトイレを??(用足しですね) 出来るようになるには、どうしたら良いでしょうか? どなたか、経験者の方、「ウチはこうして(こういう方法で)トイレに行かせた」など、ご意見がありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。m(__)m

    • Lumilin
    • 回答数10
  • 出産直後の家事育児(義母の手伝いの申し出)

    もうすぐ初めての出産予定です。産後1週間とか1ヶ月間は親などの手助けを借りて特に安静にという話をよく聞きますが、私の場合どうしようかととても憂鬱です。 というのも、実母は私が小さい頃から「子供のすべてを支配しないと気がすまない」ような人で、私としては結婚し離れて暮らす今は表面上波風立てないように付き合っているものの、そんな母に「頼りたい」という気持ちが全く起きません。また、母も夫(私の父)の看護に忙しく、あえて里帰りしろ等とは言いません(私としてはありがたい)。 一方、義母は大変よく出来た人で、嫁姑関係は良好です。そして今回、「産後、洗濯や買物を手伝いに行ってあげようか」と申し出てくれていますが、私としては、ずっと夫と二人で暮らしてきた家に訪ねて来られるのも正直うざったいというか気を遣うというか・・・。私の下着を洗濯されたり、口に合わないものを料理されたり、趣味に合わないベビー用品を買ってこられたりしたらたまりませんし。 なので、とりあえず「何かあったらお願いします」という感じで遠まわしにお断りして、ネットショップや宅配や洗濯機の乾燥機能等をフル活用し、夫の帰りを待って、自分たちだけで乗り切りたいというのが本音なのですが、どうでしょうか? 手伝いがない場合の大変さや、姑の気持ち(やはり断るのはかなり失礼でしょうか?)について、ご経験者のアドバイスをお願いいたします。 ※もちろん、落ち着いたら、双方の両親にどんどん孫をかわいがってもらおうと思っていますので誤解無き様。

    • noname#63648
    • 回答数13
  • 2歳児のこだわりにどこまで付き合えばよいですか?

    いつもお世話になっています。ちょうど2歳の娘がいます。 こだわりがだんだん出てきました。 (例) 1 ○○ちゃんは、黄色のコップで飲むから、お母さんはピンク、お父さんは青。 3人で飲む場合はよいのですが、娘だけ飲むときもこのこだわりに付き合うべきですか? 2 お父さんは白のクッションでここに座る、お母さんは、黄色のクッションでここに座る。 こんな風に言われたら従いますか? 3 お母さんこうして! 変な格好をするように要求されます。 こういう娘の要求に、どこまで従うべきでしょうか? 暇なときだけ付き合うのか、忙しくても付き合うのか、まったく拒否するか。 どうしたらよいでしょう。

    • noname#32084
    • 回答数8
  • 子供のしかりかた

     子供が友達をなんでもないのに、たたくので口でダメだと何回も教えて見たり、あやまったりしてるのですが、ぜんぜんやめずほんとうにムカムカして音が響くほど頭を思いっきり引っ叩いてやります。そうすると私の気もすっきりするし、友達と同じ目にあわせてやろうかって感じです。もう、カッとなってからはムカムカしっぱなしです。どうして言葉がわかるはずなのに同じことを繰り替えすのでしょうか?  私も怒りたくありません。でも口で教えようとしたって、なおりません。このむかつきをどう処理したらよいのか困っています。

    • noname#8145
    • 回答数6