miwaki の回答履歴

全81件中61~80件表示
  • エクセルの拡大・縮小表示

    エクセル上での拡大縮小表示、スクロールをホイールマウスを使って、もっとスムーズに出来ないものでしょうか? 拡大はまだ良いのですが、縮小のときにセンターがどんどんズレていってしまいますよね。 スクロールも、『手づかみ』でドラッグするようなものの方が、断然やりやすいと思うのですが・・。 CADなんかのスクロールをイメージしているんですが、不可能なのでしょうか?

  • エクセルの拡大・縮小表示

    エクセル上での拡大縮小表示、スクロールをホイールマウスを使って、もっとスムーズに出来ないものでしょうか? 拡大はまだ良いのですが、縮小のときにセンターがどんどんズレていってしまいますよね。 スクロールも、『手づかみ』でドラッグするようなものの方が、断然やりやすいと思うのですが・・。 CADなんかのスクロールをイメージしているんですが、不可能なのでしょうか?

  • エクセルの拡大・縮小表示

    エクセル上での拡大縮小表示、スクロールをホイールマウスを使って、もっとスムーズに出来ないものでしょうか? 拡大はまだ良いのですが、縮小のときにセンターがどんどんズレていってしまいますよね。 スクロールも、『手づかみ』でドラッグするようなものの方が、断然やりやすいと思うのですが・・。 CADなんかのスクロールをイメージしているんですが、不可能なのでしょうか?

  • エクセルの質問。  対象範囲の中で、一番下に位置する値を返す関数。

    例えば… A1~A9までの9つのセルに、A1=100,A5=120,A6=20という3つの値が入っています。 A1~A9の範囲で一番下にある値を表示(ここではA6の20という値)するような関数ってあるのでしょうか?

  • セル内での改行 (エクセル)

    セルA1とB1の文字を結合させてC1に表示させたいのですが、 この時C1セル内で改行させたいのです。 C1に式 ”=A1 & Chr(10)  & B1” と入力したみましたが、 期待どおりにはならずエラーになってしまいました。   A   B    C   あ   い   あ 1          い 2          実現する方法がありましたら、教えてください。

    • mk1234
    • 回答数5
  • エクセルの質問。  対象範囲の中で、一番下に位置する値を返す関数。

    例えば… A1~A9までの9つのセルに、A1=100,A5=120,A6=20という3つの値が入っています。 A1~A9の範囲で一番下にある値を表示(ここではA6の20という値)するような関数ってあるのでしょうか?

  • メールのバックアップの取り方を教えてください。

    パソコンを初期化することになったためバックアップ 作業に励んでいます。大体バックアップを取り終え、 あとはMy picture内のファイルとメール、その他 細々した物だけなのですが、メールのバックアップの 仕方が分かりません。削除済みと下書きフォルダは 空にしたので受信トレイと送信済みトレイに入って いる700~800件くらいのメールをバックアップしよう と思っています。Outlookを使っています。ご回答 お待ちしています。

  • エクセルで特定の文字列が入った行を非表示にしたい

    エクセル(97)で特定の列のセルに特定の文字列が入った行を非表示にする機能はありますでしょうか? 例えばC列の3行目以降から「無し」という文字列が入ったらその行を非表示にしたいのですが・・・

    • noitigo
    • 回答数10
  • エクセルで特定の文字列が入った行を非表示にしたい

    エクセル(97)で特定の列のセルに特定の文字列が入った行を非表示にする機能はありますでしょうか? 例えばC列の3行目以降から「無し」という文字列が入ったらその行を非表示にしたいのですが・・・

    • noitigo
    • 回答数10
  • エクセルで特定の文字列が入った行を非表示にしたい

    エクセル(97)で特定の列のセルに特定の文字列が入った行を非表示にする機能はありますでしょうか? 例えばC列の3行目以降から「無し」という文字列が入ったらその行を非表示にしたいのですが・・・

    • noitigo
    • 回答数10
  • OEの署名の名前に「一般用」と設定できない・・・

    こんにちは。 先日少し困ったことがあったので 投稿させていただきます。 OE6で署名を複数作って そのうちのひとつの名前を 「一般用」と入力したのですが どうしても入りません。 今回は「一般用」という名前にこだわっていないので 他の名前にしました。 なにかご存知の方がいらっしゃいましたら、 是非教えてください。 宜しくお願いします!

    • ayu1183
    • 回答数4
  • エクセルの初心者です。連立方程式の計算方法を教えてください。

    エクセルの初心者です。 C=-2.38B-0.126A+X…変数 B=-2.37C-0.124A-Y…変数 A=-1.51B-1.48C-Z…変数 以上の連立方程式のA・B・Cの答えの出し方を 教えてください。 尚X・Y・Zは変数です。

    • kazuue
    • 回答数4
  • エクセルに画像を貼り付けると縮みますよね?

    当方、Win2000でエクセルは2002を使っています。 例えば元の画像サイズが正方形のものを貼り込み、印刷すると ヨコにやや長い長方形になって印刷されてしまい、困っています。 縮むにしてもタテ、ヨコの縮小率が同じなら問題ないのですが。 これを防ぐには縮小率を見込んであらかじめ画像ソフトなどでタテに伸ばしておくほかないのでしょうか? なにか奥の手をご存知の方がおられましたら、ご教授願います。 ちなみに印刷したいものは、冷蔵庫の製作図です。エクセルで出力した図面から厳密な寸法をひろう必要はありませんが、10%近く縮んでしまうため見た目に若干違和感があるので・・・・。

  • CSVを開くとき

    自動的にExcelのセルを一行追加し、且つ左側セルの四則演算をさせる・・・なんてことはできますか? マクロでできるのかどうかすらわからない初心者です。

    • s_leo
    • 回答数2
  • エクセル複数シートからの検索

    部門別住所録が、部門毎に別シートにあります。 各シートのデータは以下のように並んでいます。 社員番号、氏名、住所、電話番号、生年月日。 この状態で、任意の項目(例えば氏名)を指定して社員番号とか電話番号など一行分のデータを検索する方法(関数の使い方)を教えて下さい。 INDEX関数とMATCH関数でやってみましたが、シートを跨ると上手くいきません。 よろしくお願いします。

  • メールを複数選択出来ません!!

    OUTLOOKEXPRESSでメールを削除等するときに複数選択を行おうとしても複数選択出来ません!他のフォルダを開いて複数選択出来るのですが…。一つ一つ削除や別フォルダに移動する事が大変です!!誰か助けてください!!

  • 復元ポイントはどこで設定するか?

    WindowsXPです。 1時間前の状態に復元したいのですが、ここの質問や回答、その他あちこち読んでも、書かれていません。システムの復元は自動的に現在の日時になってしまいます。今しがた必要なファイルを捨ててしまって、ゴミ箱にもないので、1時間前に戻したいのですが、そのやり方を具体的に教えて下さい。緊急ですが何卒よろしくお願い致します。

  • OutolookExpressフォルダーの移動?

    今晩は、OutolookExpressを使用しております。 受信・送信・下書き・その他自作したフォルダーの中身を全てフォルダーごとフロッピーに移動(バックアップ?)をさせたいのですが可能でしょうか? 可能であれば手順を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • アドレス帳の復元について

    PCが古くなったので、色々な物をバックアップしたのですがその中でアドレス帳の復元が上手くいきません。PCは2人で使っているのですがメインユーザーとサブメインユーザーのアドレス(拡張子ccsvはちゃんと復元します。共有アドレスのほうが上手くいきません。oe6を使っています。 何方かお解りの方教えてください。

  • OutolookExpressフォルダーの移動?

    今晩は、OutolookExpressを使用しております。 受信・送信・下書き・その他自作したフォルダーの中身を全てフォルダーごとフロッピーに移動(バックアップ?)をさせたいのですが可能でしょうか? 可能であれば手順を教えて下さい。 宜しくお願い致します。