matiakeのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 100%
- お礼率
- 0%
- 登録日2010/11/02
- 損害保険代理店の事故処理担当は募集人資格は必要?
過去に損害保険会社で事故処理担当として勤務していた実績をかわれて、今回損害保険代理店に事故処理担当として採用される予定ですが、募集人資格は必要ですか?募集行為は一切しなくて良いとの条件です。教えてください。出来れば試験を受けたりしたくないと思っています。
- 自損事故の事故件数について教えて下さい
まだ、事故を起こし、警察署員の方に来てもらって、保険会社に連絡し終ったところです。 状況は、私有地で、方向転換しようとして、バックしたら壁に当たり、 あわてて前進したら、私有地にある物を壊してしました。 幸い人身事故ではありません。 また、バックしたときに当たったのは、壁だったのですが、キズ程度で持ち主も、目立たないので かまわないと言ってくれています。ただ、前進したときに壊したものは、仕事で使うものなので、補償をして欲しいといわれています。また、そばに別の車(新車)にも当たり、ヒッカキキズをつけてしまいました。 私の車は、後ろのバンパーは凹み(明らかにボッコンと凹んだ感じ)。 クルマの前は、右前(運転席側)がかなり破損(タイヤには触れないぐらいなので運転には大丈夫ですが、ドアがギシギシと開けにくくなりました)。また、左前も少し、当たったみたいで塗装がはがれています。 保険会社からの連絡待ちなのですが、上記の状況を説明したら、バックと前進とで2件の事故になりそうですね。といわれました。 方向転換の切り替えした時の(自損)事故ですが、1度に2件の事故とカウントされると来年からの保険のランクもかなり変わるということでしょうか? そもそも切り返し時の事故なのに2事故とカウントされるものなのでしょうか? どんなことでも良いので、情報をお待ちします。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 損害保険
- BlueStar777
- 回答数4
- 人身傷害保険と年齢条件について教えてください
自動車保険について3点教えていただきたいことがあります。 1、人身傷害保険を付帯していれば、自損事故特約は自動的に不担保になると聞きましたが、 その理由は補償が人身傷害に含まれるから、というものでした。 人身傷害を不担保にして自損特約をつけるのと、人身傷害のみ担保するのとでは 具体的にどのような事例で違いがでてくるのでしょうか? (自損事故というのがいまいちよく分かりません。相手に過失があろうがなかろうが、 自分が死傷すれば、それは「自損事故」にならないのでしょうか?) 2、年齢条件についてですが、例えば「30歳以上補償」として契約して、運転者が25歳で 事故を起こして同乗者が死傷した場合、年齢条件を満たしていないということで、 運転者および同乗者の死傷について全く補償されないのでしょうか? 3、親は全く運転しませんが、ゴールド免許だとします。 親を被保険者として、別居の子供が運転して事故した場合、家族限定などをつけていなければ 別居の子供および同乗者は補償される、ということになるのでしょうか? (もちろん正しい契約形態ではないと思いますが・・・。) 加入にあたり代理店の説明がよく分からないので教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 損害保険
- eikochan789
- 回答数5
- 一条工務店提携の火災保険
新築から5年経ち、火災保険の更新時期を迎えております。 (建物本体は新築時に30年契約・一括払、家財のみ5年契約で満期となります。) 新築時に契約した保険会社(東京海上日動)から、更新の見積が出てきましたが、一条工務店提携割引と書かれ、何らかの優遇を受けられているようなのですが、保険代理店もその内容についてはよく解っていないとのことで、詳しく説明を受けられていません。 一条の建物であることは伏せて、東京海上日動の別の代理店で見積を取得したところ、確かに金額は安くなっていますが、特約欄によく解らない記述(アルファベットと数字)があったりするので、安い代わりに何かの補償が削られている・・・といったことも懸念され、単純に比較できません。 どういった内容の提携割引なのか、ご存じの方がお見えになりましたら、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 車の任意保険のアドバイスお願いします(車両入替?)
自動車保険について教えてください。 最近結婚をした、ともに20台後半の夫婦です。 夫の車(車の所有者夫名義)を売却して、新車の普通車A(車の所有者夫名義)を購入し、 もうすぐ納車予定なので任意保険に入らなければならないのですが、困っています。 夫は今までずっと親の名義で任意保険に入っていたため、 ずっと親の名義で任意保険に入るというのもあまり良くないと思いますので 今回の新車購入を機会に、任意保険は夫の名義で入ろうと考えています。 当然、任意保険は初めて契約しますので、6等級から始まると思います。 妻は軽自動車B(車の所有者妻名義)に乗っており、 現在、任意保険(契約者は妻)は8等級で来年2月末に9等級に上がる予定です。 今後の車の使い方は下記のような感じです。 ○新車の普通車A(車の所有者夫名義) ・主に運転するのは妻。 ・普段は妻が買い物やちょっとしたおでかけで運転 ・休日はレジャーで夫が運転。 ・新車(納車前)なので、まだ保険に入っていない。 ・新車なので車両保険を付けたい。 ○軽自動車B(車の所有者妻名義) ・主に運転するのは夫。 ・夫が週に5日ほど通勤に利用。 ・現在、妻の契約、記名被保険者も妻で任意保険に加入中(来年2月末まで) 上記のような感じなのですが、任意保険はどのようにするのが一番良いのでしょうか? 新車の普通車Aは、普通車な上に車両保険を付けるので軽自動車Bより保険料がだいぶ高くなると考えます。 そうすると、等級の高い妻が新車の普通車Aの保険の契約者になった方が割引率が高くて安くなるのでしょうか? 車両入替というものがどういうものかあまりよく分かっていないのですが、 妻の等級を私が引き継ぐことは出来ないでしょうか? 夫の6等級と妻の8等級(もうすぐ9等級)と入れ替えできないでしょうか? もし出来るのであれば、下記のようにしたいのですが、可能でしょうか? ・新車の普通車Aの任意保険の契約者は夫で記名被保険者は主に運転する妻。 ・軽自動車Bの任意保険の契約者は妻で記名被保険者は主に運転する夫。 その他、こうした方が良い、などありましたらお教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 損害保険
- noname#121508
- 回答数11