sgi1962 の回答履歴
- ロシア・ソ連での“家柄”志向について
旧ロシア帝国には、皇帝を頂点とする貴族制度がありました。 テレビ番組などでは、市民のロマノフ王朝に対する関心の高さが伺えるのですが、 1.現在のロシアでも帝室や貴族への「憧れ」のようなものはあるのでしょうか?(日本で皇室・旧華族が何かと関心を引くような感じ) 2.ソ連崩壊後のロシアで、かつて貴族だった家柄があらためて「侯爵」「伯爵」などと名乗っている例はありますか? ふと疑問に思いました。ロシアに詳しい方、よろしくお願いします。
- デパスの効果の持続について
いつも大変お世話になっております。 最近デパスを飲んでいますが、飲んでいるうちに耐性ができてきかなくなる・・・と言った可能性はあるのでしょうか? また、依存性はあるのでしょうか? 教えて戴けたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- gonsu1010
- 回答数5
- 福祉職の離職について
介護や福祉は離職率が高いといいます。目指すかどうか迷っています。 福祉職に就いている方、就いていた方、 辞めたい・辞めた理由・不満な点などの意見を頂けないでしょうか? 逆に「ここが良い」といった意見も募集です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- kokekone
- 回答数3
- 臨床心理士と精神保健福祉士の違いについて
私が知りたいのは以下の4つです。 (1)臨床心理士と精神保健福祉士の違いってなんですか教えてください! (2)どちらが大変か、もしくは、尊敬されるか? (3)ヤラシイ話ですが、どちらが儲かりますか?差し支えなければ、教えてください。それと、ヤラシイ話といえば、下の世話をしなければならないですか? (4)どちらが売り手市場ですか。もしくは、公務員になりやすいですか?
- 当初、源頼朝は平家を討つ気がなかった?
当初、源頼朝は政子と伊豆で平和で暮らしていて、平気を討つ気はなかった。しかし平家討伐の院宣が出て、時代が変り、命も狙われだしたので、仕方がなく源氏頭領として平家追討に立ち上がった。 という節を小耳に挟んだのですが、真相はいかがでしょうか。 子供時代から虎視眈々と平家打倒を夢見て研鑽していたのではないでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- yoshinobu_09
- 回答数3
- 創価大学もしくは創価学会がなぜ批判されるのか
Wikipediaで調べてみてもピンとこなかったので質問させていただきました。 分かりやすく具体的にお願いします。
- 介護福祉士
こんにちは。介護福祉士を持っていると福祉住環境コーディネーターや福祉用具専門相談員などの資格も含まれていると聞いたことがあるのですがそれは間違いですか??その業務にかかわれるというだけでしょうか??(それは資格を持っていると同等の扱いだと思うのですが。。。)わかる方教えていただけませんか??
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- taraso
- 回答数3
- 日本の三名城と姫路城
日本の三名城といえば大阪城、名古屋城、熊本城といわれていますが、城として一番素晴らしいと思われる姫路城がなぜ入ってないのでしょうか。教えて下さい。確かに世界遺産にはなっているようですが・・・。
- 締切済み
- 歴史
- sasuraihide
- 回答数3
- 価値創造について
たくさんの会社の経営理念で嫌になるくらい目にする価値創造という言葉がありますが、(経済省も使っていて益々うんざり…)、ことあるごとにあからさまに書いてあるので、大規模なカルテルでもやってんじゃないかと疑いを持ってしまいます。そこまで宣言するならいっそのこと創価学会は宗教ではなく堂々とものすごーーーく巨大な財団法人とでも名乗って欲しいと思います。日本が創価に支配されているのはよく知られているし、私を含めゲンナリしている人も多いと思うので、正々堂々と公言したほうがまだマシだと思うのですが、公明党も含め、なぜ微妙に認めないのでしょうか?フリーメイソンみたいなモンですか?
- 締切済み
- その他(社会)
- orangelive
- 回答数5
- ナースコールのような機械を探しています
とても困っているので、どうぞ知恵を貸してください。 祖母(91歳)の体調が悪くなり、我が家で引き取ることになりそうです。今まで祖母は約10年一人暮らしをしていて、なんとか周りの手助けで生活していたのですが、このたび入院し、退院後もう一人で住ませるのは無理だ、という話になりました。祖母の希望(本心かどうかはわかりませんが・・・)は、また一人暮らしをしたい、とのこと。なので、うちで月のうち10日を過ごしてもらい、他は介助を頼んで一人暮らしを続けてもらう、というパターンになりそうです。 そこで質問なのですが、祖母に何かあった時、ナースコールのようにボタンひとつを押すだけでだれか家族の元に連絡が入るような機械を探しています。携帯電話の短縮機能を使おうかとも思ったのですが、緊急時にあの小さい電話のボタンの中から、押すボタンを探せるか、ということが考えられて・・・。なので、ナースコールのように大きなボタンで、操作が「極めて簡単」なものを探しています。また、うちでも、外でも、祖母の家でも、とりあえずどこでも携帯できて作動するものがいいと思っています。どういうところに相談すれば、そういった機器が見つかるのかがわからなくて。 もうすぐ祖母が退院することになりそうなので、早く探してあげたいと思っています。どうぞよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 介護制度
- hattifnatt
- 回答数8
- 介護技術講習会について
介護技術講習会について質問です。 講習会では食事や入浴などの介護に関することもすると思うのですが、 口腔ケアに関する講習もありますか? また、参加者同士がお互いに歯を磨きあったりなどするのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- (高校)都立御三家ってどこですか?
「都立御三家」つまり都立高校の御三家とは具体的にどこを指すのでしょうか? どうも年代によって言われている高校が違ったりしますし、現在私(多摩地区在住・最近高校卒業)の近辺では死語どころか一度も聞いたことがありません。 できれば回答される時に「初めて聞いた年代」や「聞いた地域」などを書いていただけると助かります。
- 仕事帰りの事故です
非常勤扱いで働いています。 雇用保険だけの加入です。 先日仕事帰りに事故にあいました。 骨折をし、仕事は1ヶ月ほど休む予定です。 病院代などの保障は相手側の保険代理店で保障してくれるようですが、他に自分側で何か申請して手当てなどもらえることはあるのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお教えくださいますようお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- noname#79283
- 回答数2
- 看護師に人気の科を教えてください
看護師の方が病院に就職する際人気の科、不人気の科ベスト3ぐらいまで教えてください。 よろしければ、理由なども書いていただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 医療
- noname#52109
- 回答数3
- 大卒でなくても受けられる心理学の試験は?
将来臨床心理士を目指して通信大学に社会人大学生として在籍中です。 といっても臨床心理士の資格試験を受けるまでにはハードルが高く、大学院を卒業しなければなりません。 他の資格を…と思っても、受験資格が臨床心理士のように、大卒が前提や、またその資格者が入会している協会認定などあり、やはり大卒を待つべきなのか。と思いますが、やはり時間がもったいなく、大卒ではなくても取れる試験を考えてます。 産業カウンセラーなどは講義を受ければ受験資格を得られるそうですが、他にどのような資格があるでしょうか?
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- noname#127170
- 回答数5
- 眠剤無しで眠るには?
心身症で2年ほど前から眠剤を服用しないと、夜ねむれなくなりました。眠剤は、グットミン半~二剤、ロヒプノール一剤。精神症状は、落ち着き、抗不安剤や精神薬は、まったく必要なくなっています。眠るために良いとされている事は大抵やってきました。規則正しく生活する。散歩をしたりして、日光をあびる、運動、アロマ、癒しのミュージック、ツボにお灸、(失眠、神門etc)。たまねぎを枕元に置く、温かい牛乳をのむ、気功、気功は気のボールを作り、体の中をまわせるまでになりました。あと、呼吸法、深い腹式呼吸は、毎日続けています。 同じように、心身症での不眠症を克服された方、克服アドバイスをよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- runa1982
- 回答数5
- 求人の加入保険について
応募しようと考えている求人情報で、加入保険等の欄に、「雇用 労災 健康 厚生 財形 退職金共済 退職金制度あり(勤続3年以上)」 とかかれてあります。 なんとなく検討がつくものもありますが、(厚生と健康くらいでしょうか?) フリーター生活が長かったので、こういった保険等に詳しくありません。どういったことをあらわしていますか。教えてください。m(__)m
- ベストアンサー
- その他(社会)
- no_name_19
- 回答数1
- 訪問介護の家事サービスについて
いつもお世話になっております。 訪問介護サービスについて質問があります。ヘルパーと要介護者が一緒に食事をつくるサービスはよく聞きますが、その要介護者(知的障害者、女性)の食事をつくる者(70代女性)への栄養指導、調理指導もしてもらえるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。
- デパスは頓服か常用か
私は社会不安障害、つまり極度のあがり症のために今デパスを服用しているのですが、朝、昼、晩と飲んでいます。でも私が緊張状態になるのは人前での発表の時などの特定の時だけで、日常では支障がありません。あがり症の方はデパスは頓服として使用している方が多いので私のように毎日飲んでいて体に大丈夫かなと思います。それとも、毎日のんでおいたほうが本番の時に効くのでしょうか。教えてください。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- kuri-mi
- 回答数4