-himiko- の回答履歴
- 6ケ月の男の子 首を左右に振ります
6ケ月の男の子がいますが最近、2、3回首を左右に振ります。 一日に何度もやるのですが、耳の中がかゆい時にそういった事をやると見た事がありますが本当でしょうか?ほかになにか原因はあるのでしょうか?
- 買い物デビューいつからOK?
3ヵ月半のママです。 冬生まれでインフルエンザの流行時期、寒さなど重なって 健診以外で人ごみのある所に子供と出かけたことがないです。 週に1度ほどドライブに行きますが、少し外に出て終わり だし買い物に連れて行っても子供は車の中で旦那か私が見ています。 もしくは買い物に行く時はじぃばぁに預けています。 私は最初はあまり何も感じず出かけたいと思ってたのですが 私や旦那の両親から風邪の菌がうつるから連れて行かないほうが よいと言われ、そのうち自分も人ごみのあるところへ連れて 行くのが不安になりました。 赤ちゃん専門店などに行くとうちの子よりも小さい子がたくさん 居てうらやましいなと思う反面、風邪を引いてマスクをしてる子も 居てまだまだ買い物には連れて来れないなと思ってしまいます。 お子さんと二人でどうしても出かけないといけない人も たくさんいらっしゃると思いますが、私みたいに預けられる 場合は私や旦那の両親の意見の通り風邪の流行が終わる時期や 暖かくなるまではあまり外に出さない方が良いでしょうか。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#10599
- 回答数5
- 一人目「卵管造影」直後妊娠、二人目も不妊・・・
体験者やお詳しい方アドバイスください。 一人目は注射などの治療前、卵管造影で両方詰まっていた卵管が片方通り、翌月に妊娠しました。 その子は帝王切開で生まれ、2歳3ヶ月になります。 そろそろ二人目と思っているのですが、半年妊娠しません。 この2~3年でまた卵管が詰まる事はあるのでしょうかね? また、このような二人目不妊で同じ病院に行く際もまた基礎体温を付けてからになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 妊娠中の咳と薬について
ただ今妊娠6ヶ月、数日前から日に何度か発作のような咳が出るようになり、お腹の赤ちゃんへの影響が気になっています。 その他発熱などの症状が無い為初めての花粉症かもと思っているのですが・・・。 明後日が検診日なので一応薬をお願いするつもりですが、赤ちゃんに影響は無い薬と言われても実際ちょっと気になってしまいます。 咳に耐えるリスクと薬を飲むリスク、一体どちらをとるべきでしょうか。 無理のある質問ですが、アドバイスを頂けると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 妊娠
- gomamongara
- 回答数5
- 母乳 乳頭のトラブル
1歳を過ぎ、授乳回数が減っているせいなのか、このところ、胸が張って痛いです。しかも、必ず片方だけ。よく見ると、乳首の先が白くなっていて、乳管が詰まっているのかな?と、感じています。先ほど、張りを感じて、ちょうど寝る時間だったので、すぐに授乳し、なんとか痛みをしのいだのですが、まだ少し違和感があります。過去にも、手に負えない状態になり、母乳外来にお世話になったことがあるので、その時の痛みを思い出すと、今晩夜を越すのが怖いです。家で、自分でなんとか 痛みと張りを軽減する方法は、ありますでしょうか、ちなみに、私の知っている限りでは、搾乳する、授乳する、冷やす、食事に気をつける。などなのですが、その他、秘策がありましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- daisy_lamoo
- 回答数2
- またもやインフルエンザ?
三歳の娘ですが3月4日B型インフルエンザと診断され、このHPでご質問させていただいて皆さんに勇気付けられてホッとしていました。ところが今朝、また娘が熱っぽいので測ると38.2度。急遽病院へ行き診てもらいましたが夕方でないと検査できないということで夕方病院へ・・・。すると熱は40度!検査しましたがマイナスでした。念のためタミフルのみいただいて、なんとか飲ませて寝かせてます。しかし、高熱の為かぐずります。解熱剤は今回は処方されず、「インフルエンザかもしれないからタミフルでも解熱作用はあるから様子見て見てください」と。大丈夫なんでしょうか・・・。前回はインフルエンザでも解熱剤くれたのに・・・。今回のほうが熱がひどく苦しそうで見てられません。しかし、治ったばかりなのにまたなるって事はありえるのでしょうか?心配でなりません。どなたかお力添えお願いいたします。
- 連絡帳を返してもらってますか?
保育園に我が子を0歳児~預けています。 当然の事ながら働いているので育児日記を付けられず毎日書く連絡帳が唯一の記録となっています。 「いづれは戻ってくるもの」と思い2年近く一生懸命子どもの成長を記してきました。 ところが、前学年の時の連絡帳が手元に届かないので先日、保育園長にその旨を尋ねてみたところ意外な回答がありました。 「児童票の代わりに園で保管しますので、お返ししません」との事。 私自身、保育士をしていますが勤務している所、また友人・知人に聞いても「連絡帳は年度末もしくは卒園時には返してるよ」という意見が多数でした。 皆さんの所ではいかがですか? そもそも児童票は必ず書かなければならない書類なので代理に連絡帳を使うのはちょっと違うと思います。 どうすれば、自分の書いた連絡帳を手にすることができるのかな・・・
- またもやインフルエンザ?
三歳の娘ですが3月4日B型インフルエンザと診断され、このHPでご質問させていただいて皆さんに勇気付けられてホッとしていました。ところが今朝、また娘が熱っぽいので測ると38.2度。急遽病院へ行き診てもらいましたが夕方でないと検査できないということで夕方病院へ・・・。すると熱は40度!検査しましたがマイナスでした。念のためタミフルのみいただいて、なんとか飲ませて寝かせてます。しかし、高熱の為かぐずります。解熱剤は今回は処方されず、「インフルエンザかもしれないからタミフルでも解熱作用はあるから様子見て見てください」と。大丈夫なんでしょうか・・・。前回はインフルエンザでも解熱剤くれたのに・・・。今回のほうが熱がひどく苦しそうで見てられません。しかし、治ったばかりなのにまたなるって事はありえるのでしょうか?心配でなりません。どなたかお力添えお願いいたします。
- うんちが出ない・・・
ここ1週間ほど娘(7ヶ月)のうんちを見ていません。 2~3日は様子を見ていたんですが、出る気配がないのでお尻の穴を刺激しているのですが・・・オナラしか出しません。(それがまた臭い(;´Д`A ```)) 完母で育てているのですが、前に比べると与える量は減っています。 娘はベビーカーの乗ると寝てしまうので、外に出かけた時なんかは長い時間ですと6~7時間はお乳を飲まなくても平気な時もあります。 飲ませれる場所がある場合は飲ませるのですが、無い場合は家に帰るまで飲まない時もあります。 他の物で代用したいのですが・・・娘は7ヶ月に入っても母乳以外飲みません。 慣らすために頑張っているのですが・・・遊んでばかりで全く減りません。 母乳の量が足りていないとうんちがなかなか溜まらなくて出ないと聞いたこともあるのですが? そうなんでしょうか? うんちは出ませんが、期限が悪いわけでもないしとても元気いっぱいです。 うんちは何かとバロメーターになると思うので何か原因があるのかと心配です。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#14110
- 回答数6
- 連絡帳を返してもらってますか?
保育園に我が子を0歳児~預けています。 当然の事ながら働いているので育児日記を付けられず毎日書く連絡帳が唯一の記録となっています。 「いづれは戻ってくるもの」と思い2年近く一生懸命子どもの成長を記してきました。 ところが、前学年の時の連絡帳が手元に届かないので先日、保育園長にその旨を尋ねてみたところ意外な回答がありました。 「児童票の代わりに園で保管しますので、お返ししません」との事。 私自身、保育士をしていますが勤務している所、また友人・知人に聞いても「連絡帳は年度末もしくは卒園時には返してるよ」という意見が多数でした。 皆さんの所ではいかがですか? そもそも児童票は必ず書かなければならない書類なので代理に連絡帳を使うのはちょっと違うと思います。 どうすれば、自分の書いた連絡帳を手にすることができるのかな・・・
- 産後の子宮の痛み
現在産後3ヶ月です。最近ちょくちょく子宮が痛みます。あえていえば生理中のようなかんじでしょうか・・ ちくちくと刺すようなかんじでお腹が張ります。 しかもここ2日くらいでお腹がでてきました(これは関係ないかも?!しれませんが) 産後に一ヶ月検診を受け、胎盤の残りがないかとか、異常をエコーと内診で検査しました。(内部カメラも使用)そのときは全く異常はありませんでした。 このお腹の痛みというのは通常皆経験するものなのでしょうか 現在母乳で育てているのでそれも関係するのかなあ とも思っています。 経験者の方、なにかご存知の方がありましたらアドバイス宜しくお願いします!
- よだれについて
いつもお世話になっております。 2ヶ月の赤ちゃんですが、最近夜になるとよだれを流すようになりました。そんなときは、たいていぐずぐず泣き始めています。お腹が空いているのかなあと思い、ミルクを追加してもまだ泣いている状態です。そんなときは、ふだん好きなおしゃぶりも拒否です。つい、よだれ=空腹という発想をしてしまいますが、他に理由があるのでしょうか?ちなみに今日はめずらしく昼間からよだれがでていて、ぐずぐずし始めました。ちなみに授乳してまだ1時間経っていません。 結構吐いたので、気持ち悪くて胃液が出ているんでしょうか?いろいろな可能性を考えてもよくわかりません。宜しくお願い致します。
- インフルエンザについて
三歳の子供ですが昨日、B型インフルエンザと診断されました。熱が下がらず今は寝ています。一応、解熱剤(座薬)をもらっていますが、様子を見ています。熱は38度くらいでしょうか・・・。熱や症状はどれくらい続くのでしょうか?解熱剤は使用したほうがよいのでしょうか?あと薬ですが苦いようで口に入れても出してしまいます。なのでほとんど飲めてません。皆様はどのようにして飲ませてますでしょうか?どなたかアドバイスいただける方、よろしくお願いいたします。
- 妊娠5ヶ月乳首が大変なことに。。。
このような経験された方いませんか? 妊娠してからすぐに乳首が黒く大きく痛くなり、体を洗うときは手で石鹸をなでる感じで洗っていました。やわらかいタオルがあたるのもいまだにいたい状態です。 先日、乳首の先にひときわ黒い部分があり、こんなに黒くなるのかしら???と不思議に思っていました。 今日あまりに不思議なので触ってみると、ひとつの乳首から10個ぐらい、黒い先端を持ったあぶらの塊が出るのです5ミリ程度(にきびの出てきたものににてます) とりあえずこれは垢だ!!!とあわて痛さをこらえながら全部取り出しましたが、取り出した後の乳首は木苺?野いちご?のようにボコボコになっています。 これは大丈夫でしょうか? 確かに、ごしごしと5ヶ月洗っていませんので垢だとは思いますが・・・ちなみに妊娠してかSEXはしていません(しなくて良かった)しても触らせなかったとは思いますが・・・ 汚い話で申し訳ないのですが、よろしくおねがいします。
- 2歳の娘の目
こんにちは。2歳の娘の母親です。 10日ほど前から(気がついたのが)、娘が目をパシパシとしきりにやっています...。時にはギューッと何度もまばたきのようなことをしています。 テレビを見るときに頻繁にしているようなのですが、その他の時にもやっているようです。 少し、様子を見てみようと思ってしばらくほっておいたのですが、「めめ、かゆい」とか「めめいたい」とかいうこともあり、少し心配になってきてます。 病院に行けばいいのですが、どうにもこうにも病院が嫌いで行けば泣きっぱなしでいつも診察どころではなくなります。 ここ3日ほど朝起きると目やにが目立つようになりました。 何か目の病気では...と心配です。 もし、子どもさんで似たようなご経験のあられる方、アドバイスお願いします。
- 良く吐きますー三ヶ月児
日中のみ混合栄養授乳は1日五回です。最近よくミルクを戻したり吐いたりが多い様な気がしています。飲み過ぎと言うこともないとは思いますが、他に気になることはうんちも回数が多くなっていて、いつもさらさら液状うんちです。あと、鼻づまりが多少有ります。どんなことが考えられるでしょう。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#11263
- 回答数3