aqenvirosos の回答履歴

全4件中1~4件表示
  • 浄化槽CODについて

    浄化槽CODについて 当方 現在海外に住んでまして 先日我が家の台所から全ての汚水浄化で合弁浄化槽を作りました 構造は生物浄化後 塩素を使わずオゾンの消毒層の4層構造です 微生物は日本で販売されてるような微生物です 台所から油水分離を通った後 浄化槽に流れる仕組みです 現在作ってから2ヶ月ほど経過しました しかし先日 町の機関に水質検査に出した所 現在CODが290ありました 明らかに高いのですが 下げるにはどのような対策があるんでしょうか?教えて下さい 現在 町の機関にはBODを測定する場所がないのでCODしか測れませんでした。

  • 公害防止管理者 水質1種の 平成18年度 汚水処理特論で

    公害防止管理者 水質1種の 平成18年度 汚水処理特論で COD 100ppm の場合のBOD希釈倍数を出す問題があり、答えの導きかたが分からないため 知見のあるかた教えて下さい。(BOD/COD比は3) ちなみに答えは、60 です。

  • 浄化槽CODについて

    浄化槽CODについて 当方 現在海外に住んでまして 先日我が家の台所から全ての汚水浄化で合弁浄化槽を作りました 構造は生物浄化後 塩素を使わずオゾンの消毒層の4層構造です 微生物は日本で販売されてるような微生物です 台所から油水分離を通った後 浄化槽に流れる仕組みです 現在作ってから2ヶ月ほど経過しました しかし先日 町の機関に水質検査に出した所 現在CODが290ありました 明らかに高いのですが 下げるにはどのような対策があるんでしょうか?教えて下さい 現在 町の機関にはBODを測定する場所がないのでCODしか測れませんでした。

  • 浄化槽CODについて

    浄化槽CODについて 当方 現在海外に住んでまして 先日我が家の台所から全ての汚水浄化で合弁浄化槽を作りました 構造は生物浄化後 塩素を使わずオゾンの消毒層の4層構造です 微生物は日本で販売されてるような微生物です 台所から油水分離を通った後 浄化槽に流れる仕組みです 現在作ってから2ヶ月ほど経過しました しかし先日 町の機関に水質検査に出した所 現在CODが290ありました 明らかに高いのですが 下げるにはどのような対策があるんでしょうか?教えて下さい 現在 町の機関にはBODを測定する場所がないのでCODしか測れませんでした。