mother-shipのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 100%
- お礼率
- 0%
- 登録日2010/06/17
- OLAPはまだ有用な仕組みで、採用情報の分析に容易に使えるのでしょうか
OLAPはまだ有用な仕組みで、採用情報の分析に容易に使えるのでしょうか。 企業の人事部で採用担当をしています。 採用情報をDBで管理し、CSV抽出して、とExcel(ピボットテーブル)を使って分析しています。 もっと簡単に素早く見やすい分析はできないのかと情報を漁ってみたところ、OLAPに行き当たりました。 ただ、ネット検索をしてもOLAPの情報は古い(2000~2005年)ものが多く、OLAPが廃れたのか、もっと高機能なものに成り代わっているのか、よくわかりません。 CentOS+PostgresあたりでLinux/DBサーバをたて、OpenOLAPをまずは導入してみようかと思っているのですが、このOSSベースのOLAP環境は有用な技術なのでしょうか。 <よくやる採用業務での分析例> 1:(準備)弊社の会社説明会に来たか、選考エントリした大学生の情報を全部CSV取得する 2:(分析例)何度も実施する会社セミナの出席フラグをセミナ実施日ごとにカウントし、セミナ参加率を出したり、参加者からの内定者が何人いるか出して、セミナの効果をはかる 3:(分析例)面接を進めている時期に、内定者に学部卒が何%いて、院卒が何%いるのか、男女比は?学校では?地域別では?など これらを、過去の何年にもわたる採用情報をすべて突っ込み、経年的に分析したいと思っています (2005年~2007年は学部卒が多かったけど、2008年からは院卒が増えてきているね、それは2008年から院卒に参加率が高いセミナを増やしてPRできたからだね、のような分析結果が欲しい) OLAPは営業結果分析や経営分析ができるように書いてありますが、このような分析も容易にできますかね よろしくお願いします。 長文失礼しました。
- ベストアンサー
- その他(データベース)
- k_you1
- 回答数1