isoken の回答履歴
- お鍋の〆には何を召し上がりますか?
こんばんは。 今の季節は、お鍋をする機会も多いと思います。 我が家の〆は、うどん、蕎麦、ラーメンで、大晦日は〆に年越し蕎麦でした。 煮ぼうとうは片栗粉が付いたまま生で最初から入れるので、とろみがつき〆とはちょっと違いますし、ワンタン鍋は最初からラーメン用意して、これじゃワンタン麺みたいです。 何故か雑炊は機会がございません。 ○○鍋の〆は△△が向いてるとか、お話をお聞かせ頂けたら嬉しいです。
- 都道府県通貨
その昔、ソ連崩壊直後のロシアでは、タバコの「マルボロ」が通貨代わりになったそうです。北朝鮮では開城工業団地の労働者に支給された韓国製の「チョコパイ」が1個1200円で取引されていたそうな。通貨の信用が無くなると、おかしなものが通貨代わりになるようですね。 もし、何らかの理由で日本円が信用を無くし、都道府県ごとの地域通貨が流通するようになったとして、どこの都道府県が何になると思いますか? (例)大阪府・・・アメちゃん おばちゃんたちによってごく自然に使われ始める。 レート・・・たこやき=50アメちゃん USJ入場パス=700アメちゃん
- 俺がスケベになったきっかけ!
私がスケベになったきっかけは、 小学生の頃に読んだ漫画「やるっきゃ騎士」と、「ドラゴンボール」のブルマのせいだと思います!! ちくしょう!! 純粋な少年だった俺が「みやすのんき」&「鳥山明」のせいで・・・ 皆さんのスケベになったきっかけは何すか?ww
- ダイエット自分ルール
皆様新年明けましておめでとうございます。 実は私、ここ半年で10kg減量しました。以前は70kgありお腹も出てしまってました。グローバルワークの服が好きなんですが、何を試着しても「う~ん???」としっくり来ず、イメージキャラクターの大沢たかおさんのポスターとのあまりの違いに愕然としておりました。しかしつい先日同店へ行った時、「何で試着室にまで大沢たかおのポスター貼ってんだよ」と思ったら鏡に映った自分で驚きました♪ 私はジョギングと夜は炭水化物断ち、テレビを観ながら軽い筋トレをし、今まで食べていなかった朝食を食べるようにし、腹を空かせ過ぎるとドカ食いしてしまうので間食も取り、野菜や肉は腹一杯食べちゃってます。ダイエットはあまりムリしないで続ける事が大事だと思います。 あなたがダイエットのために設けている自分ルールは何ですか? 私の自分ルールは・・・「ホルモン焼きはノンカロリー!」です♪
- 今年のしてみたい事と夢
こんにちは 私はしてみたい事は沢山あります、 遠くの町まで歩いてみたい、知らない町を旅してみたい 何やら歌の歌詞のようですが想いは強くなるばかりです 久し振りに「札幌雪まつり」を眺めてもみたい 雛びた田舎の湯治宿で自前の炊事で半月も暮らしたい 過ぎた昔を家内と二人で語ってもみたい 岐阜には八百万の神様の膝元に「マネの池」、是非見てみたい 秋には「奥入瀬」の渓流をまた訪ねてみたい 私の今年の夢なのです でもカルメンマキの「時には母のない子のように」ではありませんが 🎵「けれども~心はすぐ変わる~」、 皆さんの今年してみたいこと夢はなんでしょう?
- 2017年勝手に大胆予想!!
皆様、ごきげんよう さて、3が日も終わり、明日・明後日からお仕事の人も多いかと思います そこで表題の通りです 今年、何が起きると思いますか? 私はぺこ&りゅうちぇるの結婚は1年持たないと睨んでいます あと、流行語大賞を受賞すると消えるジンクスがあるので、広島の鈴木選手もスランプに陥る可能性大です ジャンルは問いません たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m
- 今年のしてみたい事と夢
こんにちは 私はしてみたい事は沢山あります、 遠くの町まで歩いてみたい、知らない町を旅してみたい 何やら歌の歌詞のようですが想いは強くなるばかりです 久し振りに「札幌雪まつり」を眺めてもみたい 雛びた田舎の湯治宿で自前の炊事で半月も暮らしたい 過ぎた昔を家内と二人で語ってもみたい 岐阜には八百万の神様の膝元に「マネの池」、是非見てみたい 秋には「奥入瀬」の渓流をまた訪ねてみたい 私の今年の夢なのです でもカルメンマキの「時には母のない子のように」ではありませんが 🎵「けれども~心はすぐ変わる~」、 皆さんの今年してみたいこと夢はなんでしょう?
- UFOや宇宙人の話
私は年末の紅白歌合戦もガキ使もあまり興味がありません。UFO宇宙人特番が大好きなので放送してれば必ず観るのですが、近年は放送がなくなってしまいました。 そうゆうわけで、UFO・宇宙人について語り合いませんか? ・・・私からは、「月=大型宇宙船説」 月って衛星としては惑星(地球)に対して異常に大き過ぎ、どうやって生まれたのかいまだ決定的な定説がありません。そして月面で衝撃を起こして反響を調べた実験では、月の内部が空洞になっていないと説明ができない結果だったそうです。さらに、月面は地球を向いた表側より裏側の方がクレーターが異常に多い。 月が大型の宇宙船だとすれば説明がつきます。宇宙を旅することで進行方向面に隕石衝突が集中します。そして地球という環境の良い惑星を見つけた彼らは、その衛星軌道に月宇宙船を乗せ、原始地球に対して環境操作をやり、人類を創造し、現代に至るまで陰で色んな干渉をしているのです。そう、UFOは何万光年も遙かからやってくるわけじゃなく、月からひょいっとやって来てるのです。竹取物語なんかもきっと実話なんでしょうね。 彼らの目的は・・・超高度の科学力を持つ彼らにとって、地球の資源だとかましてや牛の血液なんてまったく必要ありません。しかし実は、まったく不自由のない生活の中で、彼らは笑いに飢えているのです。つまり、愚かな人類を月から観察して楽しんでいるのです。きっとこの年末も「絶対に笑ってはいけない」の放送電波をキャッチして、大爆笑することでしょう。 ・・・信じるか信じないかはあなた次第です。
- 縁起担ぎって何かございますか?
今年も残り2日となりました。 沢山のご注文を頂き、一時はこなせるか心配でしたが漸く目処がたちました。 段取り的には26日にお餅つきをしたかったのですが、祖父が餅つきは28日にするもんだと言うのでそうしました。 鏡餅の上は橙にするのも代々に繋がるようで、特にご商売されてる方はお気になさいます。 大地震と阿蘇山の噴火被害が有りましたので、熊本や大分産をなるべく使いたかったので、ポン酢用完熟カボスと橙を産直で仕入れました。 なり軸と葉っぱも付いていて中々ご好評頂きました。 皆様は縁起担ぎでこんなのしてるってのはございますか? お礼は年明けになってしまうかも知れませんが、教えて頂けたら嬉しいです。
- 「カッコイイ70代」を教えてください。
あなたのご存知の「カッコイイ70代」を教えてください。 タリーズで珈琲飲んでいたら有馬記念の話をしているサラリーマンが、 「北島三郎ってかっこいいよな。紅白自分で降りたよね。それでもって他の話題をきちんとさらっている。」 「うん。こういう時代の造り方もあるね。」(北さんは80歳ですが) 師走の空気が漂う銀座から乗ったタクシーの運転手さんになにげなく 「年始はいつからお仕事ですか?」と問いかけると 「私は、気分次第ですよ。個人ですから」 確かに会社に勤務しなければ自分の自由で働けます。一方で年金をもらいながら タクシー会社で一定量だけ働くドライバーもいたりします。 「私、来年74歳ですから」と言いながら振り向いた顔が若い。 高田賢三と同世代のデザイナーに、パパスの荒牧太郎がいます。いわゆる装苑賞受賞者のようなエリートではないものの、50代60代に根強いファンを持つデザイナーです。 8年くらい前までは、私もよく買っていましたが、そのルーズフィットのシルエットが時代の主流からはずれ、精彩を欠くイメージになっていました。 それが、今年の秋冬コレクションあたりから、一気に息を吹き返しました。どこにもそんな報道はありませんが、ショップやWebでカタログを見る限り、少し違う。 ラインは細身になり着丈も短めになってきました。それでいてパパスの服と一目でわかる凝った色合、素材感は昔のまま。 荒牧太郎は10年前は、毎年宮古島のトライアスロンに出場していました。現在は歩行器を使う状態で、しかしパラリンピックの射撃に出場することを目指しているのだそうです。なんという元気なオッサンなんだろう。 うれしくなって有楽町の本店でいくつか品定め。クリスマスというのに店は閑散としていて、不思議なのはショップのスタッフがどこに行っても熱弁を振るうことです。彼らもこのブランドが息を吹き返しつつあることを実感しているのかもしれません。 スーツを脱いだら毎日何を着ようか。年金の不足分を補う稼ぎにふさわしいのは、こういう服なのかもしれません。 自分の所得が1/4になっていく事実も忘れ、応援したくなりました。若い頃は、衣食住すべてを「かっこよく」したいというのが働くモチベーションでした。 60代70代も「稼げる職」があれば、同じように楽しく元気に生きられる。そういう「働く高齢者」に注目してみたいのです。 昔はバカな失言オヤジだったM善朗さんも、俄然したたかな発言と生きざまが際立つようになりました。高齢者がやる気になると周囲は迷惑だけど傍からみたら面白いです。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#224992
- 回答数10
- おすすめ ○○キュンドラマ
うるキュン、むずキュン、せつキュン・・・この頃のドラマは○○キュンで溢れており、近年の死因第一位は「キュン死」なんじゃないかというほどの○○キュンブーム。 皆さんがキュン死させられたおすすめドラマ(映画・テレビ・漫画・小説問いません)と、それが「何キュン」だったのかもお教えください。 ・・・私からはやはり「あさが来た」ですね。今年は色々あって随分前のような気がしますが、実は今年の春までやってた朝ドラ。単純・鈍感・まっすぐな波瑠さん演じる「あさ」に対して、玉木宏さん演じるその夫・新次郎はちゃらんぽらんのヘタレなんだけども、どんな時も妻の味方となって陰から日向から支え続ける玉木宏さんの優しい笑顔に「玉キュン」しっぱなし。もちろん途中「ディーン・フジオカキュン」や「あおいキュン」を織り交ぜつつも、とにかく最後まで「玉キュン」。中盤あさが突然暴漢に刺された時は、ホントに「玉がキュン」と縮み上がりましたね!「意味が違ってきてんぞ!!」ヾ(゜し゜ )
- 米国や露ソ連の良き力を初めて意識させた文物人物は?
皆様の記憶にあるアメリカやソ連(ロシア)の良さ、最初に意識した文物人物は何某? 🗽Greatなアメリカagain!と最初に旗振ったのは、ハリウッド脇役上りの 大統領でしたが、曰く偉大な物とは何だったか、未だ残照あった哉…、しかし黄金期の復活は土台無理で、若い世代には比較も叶わぬ時代の話。ですから斜陽の時代のでも構いません。皆様が初めて意識した物は何でしたか?何方か一国でも結構です ~幼少期私には、JFケネディ一家の切手シリーズ。アメリカの神様だと思ってた。後になって他界後だったと知りますが、人気高く各国で発行されてた、イエメンとか ~同時代的にはVietnam戦争、既に衰退期でしょうが、立川飛行場で頭撫でて頂いた、黒人の兵隊さんが格好良く、幾分哀し気だった気も… その後は反戦運動。終結後の”75年にアポロとソユーズのドッキング、第二のデタント; 実は冷戦終りの始まりか。~ 良き力か?,価値判断は御任せします。感慨など一言添えて頂ければ、ボケた返礼も避けられましょか(^^; 🇷🇺一方、地上の楽園と謳われた,Soviet。先日BSドキュメント「ソビエト連邦のコマーシャル王』を見たら驚きで西側ではタブーのヌードだらけ、成るほど楽園⁈,製品が存在しないCMも、、技術力のプロパガンダか。とは言え名画も多いモスフィルムやレンフィルムの反映か、面白いCM也 ~私的には“スペードの女王”とかプーシキン寓話が最初だったか。あと其れと知らずに刷り込まれてたっスリコ? とかのロシア民謡、歌声喫茶で流行ったのでしょうか。参考で 🎤 http://www.worldfolksong.com/songbook/russia/index.html カチューシャ,とか、題名クリックでチープ音源あり。下はグルジア合唱♪スリコ♪聴けば誰もが知ってる⁈ 🐦 http://zeami-cd.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_63c8.html 🇺🇸アメリカ方もフォスター作編曲の民謡集。こちは小学唱歌で懐かし http://www.worldfolksong.com/foster/ 運動会の行進も殆どアメリカ軍楽の様です、後から其れと知る事になるのですが… 〈初めて意識..〉と云っても記憶も遠く,前後する事も御座いましょうから、幾つか複数でも構いません。~尚、タブレット不良で御礼遅れる事も有りますので御了承下さい
- 締切済み
- その他(カルチャー)
- からあげ ミームン
- 回答数9
- 異性の好み、一言で言える?
恋多き皆さん、こんにちは♪ よく「どんな女性(男性)が好み?」って質問で、アイドルなんかは「優しい人」「面白い人」などと無難に答えて好感狙ってるけれども、もし自分が聞かれてガチで答えるとしたら、どう言おうか非常に悩むところです。 自分では「スラッとしたキレイな人」だと思っていて、そうゆう女性が街を歩いていればじっと見てしまうのですが、裸になってあんな事やこんな事した時に、必ずしもそうゆう女性にグッとくるわけじゃないなぁと、膨大な数の大人向けビデオを視聴・研究の末思い至りました。 私の好みはおおざっぱに言えば「妹系」という事になるのかなぁと思いますが、ナイスボディだったり幼児体型だったり、清純派だったりブリッ子だったり、パッチリお目々だったりスッキリお目々だったりでよくわかりません。気づいたのは、好きになる女優さんは昔好きだった人にどこか似ている場合が多い事。そしてキャラを持っていること。それと人形のように顔も体も整ったS級美女はすぐ飽きるという事。・・・やっぱり一言じゃ言えないっ! 皆さんは異性の好みってはっきりありますか?それとも好きになった人が好みの人?
- 夫婦を超えて行け?
上品な皆様、お早うございます。 先週末は親戚の結婚式に参加、新婦の前でサプライズ演出する新郎(&新郎の友人達)のキッレキレの『恋ダンス』を生で見て、 今時の結婚式って、まるでミュージカル?(またはインド映画?)だと感動していたのですが、 隣で妻が、「前から気になってたけど、歌詞のサビの♪夫婦を越えて行け♪って、どういう意味なんだろう?」ボソッと呟きました。 そこで私は、「ドラマの契約結婚という設定を超えて、本当の恋愛に行けってことじゃない」と、当たり障りの無い、無難な回答をしておいたのですが、妻もイマイチしっくり来てないようでしたし、私も自分で言っておきながら、納得出来ていないことに気が付きました。 そこで、質問です。 皆様、夫婦を越えたことってありますか? また、御結婚されて無い方は、夫婦を越えるってどういう意味だと思いますか? お互いの悪い部分、下品な部分もさらけ出した上で許し合い結婚し、夫婦以上のものは無いと思っている私に、どうか、その夫婦を越えた貴重な体験または想像(面白いお笑い回答でも構いません)をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。
- 今年を振り返り思い出に残ることはありましたか?
こんばんは 今年もあと僅かになりました、あっと言う間の一年でしたが 思い出に残ることはありましたか? 私の事で言えば 成田まで歩きましょうと思いましたが二回途中で倒れたのです 三度目の正直は 東京を目指したのですがこれもあえなく死ぬような思いをして 皆さんの今年を振り返り思い出に残ることがありましたら
- 真田丸、こんな最終回はイヤだ!
真田丸、いよいよ最終回ですね! 前回は長澤まさみさん演じる「きり」の健気な愛がようやく幸村に伝わって、突然のキスシーン。それもキスしながらモゴモゴしゃべるというとても残念なものでした(笑)。ムズキュンとかうるキュンなど最近のドラマの流行なんか関係ない、さすが三谷脚本と思ったら、そのキスシーンは堺雅人さんの提案だったとか。最終回ではどんな視聴者を裏切る展開があるのか楽しみです。 さてお題です。「真田丸、こんな最終回はイヤだ!」ご回答ください♪ (例)エンディングで、秀忠と佐助をセンターにみんなで「逃げ恥ダンス」。
- ちょいワル男が憎い!
なぜ女はワルっぽい男が好きなんでしょう? 「最初は恐かったけど、話してみるとあの人すごく優しいよね」とか言って、最初から優しげな私なんか差し置いて、みんなワルっぽい男へ行っちゃう。騙されるな!そいつらぜんぜんワルでも何でもないぞ!・・・若い頃はそんな風に考えておりました。 中年になったらこっちのもんだと思いきや、「今はちゃんとしてるけど昔はヤンチャしてた」風の男がやはりモテる。騙されるな!そいつら大してヤンチャしてねーぞ! ちょいワル、野獣系、オラオラ系を装っておいて、時折薄っぺらい優しさを出して女を惚れさせる男たちが心底憎いです!ヤツら第一印象が悪いから後は上がっていくだけ。最初から優しげな私は後は下がるだけ。不公平だ! ・・・さて本題です、吉岡秀隆さんと同じオーラを放つ私ですが、ちょいワル男になるにはどうしたらいいのでしょうか?ファッション?言動?ちょいワル男さんたちどうか教えてください。
- あなたの好きな日本の恋愛映画
成宮 寛貴の主演映画のひとつに「ばかもの」という作品があります。 http://www.bakamono.jp/ 内田有紀と成宮との共演は、単に美男美女の組み合わせというにとどまらず 物語の悲劇な展開と男女の情愛の機微と切なさを外連味なく表現していました。 小品ながら心に残る良い映画でした。 さて、今日は「あなたの好きな日本の恋愛映画」ということで、皆様のお好きな邦画の恋愛映画と主演俳優(女優)について教えてください。 私は、大人の恋物語では高倉健の「駅 STATION」「幸せの黄色いハンカチ」、夏目雅子さんの「時代屋の女房」 生田斗真 吉高由里子ちゃんの「僕らがいた」のように一途な恋心に胸を打たれる作品も好きです。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#224992
- 回答数25